< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
インフォメーション

2012年07月28日

みんなで送ろう! ~私たちに出来る事① パブコメ~

みんなで送ろう!パブリックコメント(国民の意見)。

皆さんは今、
政府が国民の声を求めているのをご存知ですか?face13


もちろん、すでに知ってる人もいると思いますし、
まだ知らない人もいると思います。

だってこういう事はあんまりテレビでもやらないから。icon13



なんのパブコメかというと、2030年までの原発の依存度

5月に初めて日本中の原発が全て停止して、ある意味
歴史的な出来事を私たちは喜びましたが、たくさんたくさんの
反対意見がある中、わずか数カ月で安全対策もとられないまま
大飯原発は再稼働しました。


毎週金曜日には、普通の主婦を含めたたくさんの人たちが
国会前でデモをするようになり、各地で脱原発運動が起こり、
震災前はさほど気にされていなかった原発に関する事、
エネルギー問題、私たちは少しずつ考えるようになりました。
「あれ?このままでいいの??」


夏になり連日うだるような猛暑が続く日々、昨年に引き続き
節電が呼びかけられ、だから原発は動かさなくっちゃ!なんて、、
それとこれとは別問題。face15

結局9月から家庭用の電気料金も値上げが決定して、
それは火力などの燃料費が値上がりしてるからとか
申してますが、絶対それだけじゃないはず。

原発事故の賠償ももちろんですが、稼働してない原発も
維持するだけで巨額なお金がかかります。寝てるだけの原発は
ただの金食い虫。face11 もちろん地震や津波などで
事故がまた起きたら大変危険な輩でもあります。
しかも廃炉なんてどれだけお金がかかるんだろうって感じです。

そういうのもいろいろ含まれてるんでしょうね。。
ま、そんな事言わないんでしょうけど。。

東京電力 電気代値上げの理由




そういう原発を含めた私たちのエネルギー問題。


今の社会で生活する以上、電気は必要不可欠です。
それをどんな仕組みで動かしたいか、ひっそりとですが
政府は私たちの声を求めています。
(これがいやらしい。。face07

パブリックコメントは行政手続法により、提出意見を考慮した
結果及びその理由を公表しなければなりません。



原発反対の人も、中には賛成の人もいるかもしれません。


それはきっとそれぞれの立場で、まったく違うと思います。


だけど、無関心でいるよりどんな声でも届けてみることが
大切だと思います。


原発反対の人はなんで反対なのか?
賛成の人はなんで賛成なのか?


ただ周りがそうだからとかじゃなく、自分がどう思うのか
それにはきっといろんな情報も必要だと思います。



テレビだけじゃ教えてくれない事、自分たちで得る努力をしなきゃ
分からない事もたくさんあります。放射能の影響に関しては、
中には衝撃的すぎる事実を目の当たりにすることもあります。

それを知ったらきっと誰もが原発反対となるんでしょうけど、
本当は私も自分で得た情報すべてを流していきたい気もあるの
ですがやはりそれでダメージを受けてしまう人もいるかと思うので
そういう人たちへ負担の無いような情報提供の仕方というのを
考えていきたいと思っています。



ということで、こちらの
パブコメ意見は8月12日18時までです!


2030年までに原発は0にしたいのか、少しでも残したいのか
皆さんはどう思いますか??
これからの未来を選ぶのは私達ですface12


政府が提示している選択肢 (Greenpeaceパブコメ募集より抜粋)


脱原発
(ゼロシナリオ)
唯一の脱原発シナリオ
原発0%、自然エネ35%、火力65%
使用済み核燃料の再処理止める


原発温存
(15シナリオ)
原発の新設・増設もできるシナリオ
原発15%、自然エネ30%、火力55%
使用済み核燃料の再処理は未定


原発推進
(20-25シナリオ)
原発の新設・増設をどんどんするシナリオ
原発20~25%、自然エネ25~30%、火力50%
使用済み核燃料の再処理は未定



ネットでも、Faxでも、郵送でもどんな形でも大丈夫です♪

詳細はこちらをご覧下さい。

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/41225/



先日のapbank fes’12 つま恋会場で私もガッツリ書いてきました!!

こういうブースがさらっとあるのがさすが!


会場で初めて知った人たちも書いてます





  
Posted by kurumi at 17:00環境問題

2012年06月29日

大飯原発再稼働に向けて…

大飯原発が間もなく再稼働されようとしています。



福島第一原発の事故の調査もまだ出来ておらず、昨年末に
収束宣言なんてしたもののまったく収束の目途も経ってないのに、
ようやく日本中の全原発が止まってこれからきちんとみんなで
日本のエネルギー問題を考えていかなきゃいけない時に、
一刻も早く原発を動かそうと必死になっている人たちがいます。


夏の節電対策?本当にそれだけですか?? face03



現在、毎週金曜日首相官邸前で行われている
 「大飯原発再稼働反対のデモ」

戦後最大のデモとも言われています。


ツイッターでの呼びかけで、始めはわずかな人数だったのが
先々週には1万人以上、そして先週には4万5千人もの人が
官邸前に足を運んでいます。

その様子はほとんどのメディアではちゃんと取り上げられておらず、
取り上げたとしてもその人数はさまざま。
ただし、テレビ朝日の報道ステーションなど一部の番組では
きちんと取り上げてくれているところもありました。

番組内では、一般の参加者にもきちんとインタビューもしていました。
デモに参加というとなんだか過激派の人達だとかいうイメージも
もしかしたらあるかもしれませんが、本当に今は普通の人達が、
特に30代から40代くらいの世代を中心にした若い世代の人達が
サラリーマンも主婦も学生もいろんな人たちが、自分たちの未来の為に、
次の世代の未来のために、一つの事に一緒になって声をあげています。
私の仲間もたくさん参加しています。


だけど、私自身は正直まだデモに参加した事がありません。icon11

(その代り電話をしたり、メールをしたり、自分が出来る範囲の事は
ちょっとでもしていますが...)


たいていデモは週末行われ、今回のデモも毎週金曜日の夜という感じで、
次の日の仕事の予定などを考えるとなかなか行けずにいます。
またどこかで、大声をだして歩くというのに苦手意識が芽生えたり…


だから行ってくれている人たちにはとても感謝しています!icon06



もちろん、みんな忙しい金曜の夜。
仕事もプライベートもいろんな予定があっても、今これが大事だと
思うから、一人ででもそう動く。
あれはイベントだなんて茶化す人もネット上にはいたりしますが、
それでもいいと思います。
イベントだっていい。今、何が大事なのか、無関心だったことから
一人一人が自分たちなりに考え、行動していく。

それが自然と集まってデモになる。

声なんて出さなくても、きっとそこに居ることに
意味があったりするんだと思います。

もちろん、デモ以外でも出来ることはたくさんあります。

きっと一番大切なのは、まず自分がどう思うかどうしたいか
考えることから始まると思います。
それをどんな形ででもいいから少しずつ声にしていく。

たくさんたくさん絶望的になった去年ですが、
今ならまだ、変えられる未来があると信じています。



ここ数日大飯原発では4号機に引き続き、今日も3号機で
警報が鳴ったり、本当にそんなんで再稼働して大丈夫なの??
ってより一層心配になります。face10
(今日の3号機警報の記事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000129-jij-soci



今、まさに官邸前で始まっているデモ。

今日も本当にたくさんのたくさんの人たちが集まっています!!



是非皆さんも真実をご覧になってみてください。

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5


私もデモに行けなくても、行っている人たちに想いを連ねて、
出来ることしていきたいと思います。



  
Posted by kurumi at 19:27環境問題

2012年02月10日

ガイガーFUKUSHIMAがやって来た!~放射線測定始めます

ガイガーFUKUSHIMAという放射線測定器が先週末
ようやく我が家にやってきました。face01
震災直後から必要性を感じていましたが、
当時はまだ日本で一般的でなかったガイガーカウンター。
震災直後から一気に需要があがり、すぐにの入手はとても困難でした。icon10
また輸入物が大半で、価格帯も高かったり、中には性能が良くない物も
出回ったり…、何より先にもっと必要な人たちがいるという状況の中
なかなか手が出せませんでした。

だけど日が経つにつれ、震災後の緊迫感もすっかりなくなり
時折の地震に怯えさえするものの、しまいには政府も
終息宣言を出す始末。食の放射能基準値もコロコロ変わり、
何が本当に正しいのかわからなくなってくる中で、
目に見えない放射線は決して無くなったわけではありません。
原発から遠く離れた個所でもホットスポットが点在し、
いろんな意味で放射能は拡散されている。
これから長く続く低線量被ばく&内部被ばく。
やっぱり自分で実際はどうなのか確かめていきたい!
そんな思いは募るばかりでした。icon11

そんな中、昨年の11月、iPhone専用のガイガーカウンターが
販売されると発表がありました。しかも、made in 福島

福島ではたくさんの人が住まいや職を失いました。
中小企業もたくさん被災し、大ダメージを受けました。
福島をはじめ、東北地方は農業はもちろん盛んですが、
それ以外のモノづくりもまたたくさんされていました。

原発事故を受けて自分たちに今できること、
必要なことは何かと考えた時
今、一番必要なのは、身近にできる放射線測定器の開発。
高額で、入手もしにくいガイガーカウンターが出回る中、
少しでも安価なガイガーを開発して、
必要な人達に役立ててほしいと。
また、その事を福島の中小企業の復活のシンボルにしたいと。
それを一つのプロジェクトとしてスタートさせた人がいました。

そして生まれたのがこの「ガイガーFUKUSHIMA」です。


実はこのガイガーFUKUSHIMAは、ある一企業が
単純に作っているわけではなく、国内、海外合わせて
なんと3000人もの人々がボランティアとして参加して
開発されているのです。
もちろん、世界中の人たちが一気に集まってというわけでは
なくて主にネットを通して、各分野の研究者や技術者等の
専門の人たちが中心となりあくまでも一個人がボランティアとして
アイデアを出し合って、この測定器を開発しています。
しかも内容はオープンで。
これがキーポイントです。
今までと違うとても画期的な出来事です。
プロジェクト名は 「Open Geiger Project」


やろうと思えば自分でもガイガーをつくれてしまうそうです。face13

先にも書いたように、放射線測定器は現在様々なものが
出ていますが震災直後は5万円以上だったのがざらですが、
現在は一般的なものでだいたい3万円位から。
もちろん上は十万円以上するものもありますが、
このガイガーFUKUSHIMAは通常タイプでも2万円程度。
しかもiPhone専用だと約1万円と市民にうれしい価格。
とはいえ、1万円出してなんで放射線なんか
測らなきゃいけないような事態になってしまったんだと思うと、
本当に残念でなりませんが、
現実的にはそうこう言ってられません。

では、安いから精度はどうなのかというとJIS規格レベルをクリア。

実際すでに使っている人たちの話を聞くと、
ウクライナなど被曝地のガイガーとほぼ同じ数値が出ている
ということで、値段の割には問題ない範囲のようです。

ちなみに販売当初はウクライナ製のGM管を使用していましたが、
現在は福島県内の三和製作所さんがGM管を製作しています。


では、なぜこんなに安くなるのかというと中間マージンが発生しないから。

また部品だけ見れば震災直後は別として、実はさほど高いものでは
ないそうです。そこに中間マージンなどが乗って高くなっていた。

でも先にも書いたように、このガイガーFUKUSHIMAは営利目的で
作られたわけではありません。

福島の会社が、あの震災を忘れないために、
福島を本当の意味で元気づける為に
そして少しでも市民の健康を守るために…


そんな思いと共に作られ、その思いに賛同し
震災後自分たちでも何かできないかと思う人たちが繋がって
出来たモノなんです。

だから、このガイガーFUKUSHIMAの背景を知れば知るほど
私はこれを選んでよかったなって思っています。


本当に微力ながらも福島の企業の支援になるということ以外
(売り上げというより、プロジェクトを支援するという意味でも)
今はネットを通してこんなにもたくさんの人が繋がることができ
何かを変えたり、作ったりしていける時代になったということ。

震災直後からとてもオープンではなかった国や行政に頼らず、
自分たちが一つの情報発信源となりみんなでそれを共有していける事。
そういうことが何か一つでも希望に繋がる気がしています。face12

もちろん、まだこういう繋がりはネット社会としての一部かも
しれませんが、少なくともこのブログを見ている方とも
それを共有していけると思っています。


現在私は、Twitterを中心に情報を入手しておりそれを拡散しています。

今回から始める放射線測定結果も、基本的にはTwitterで発信していきます。
(すでにちょっと始めてますが…)

ただし、知りたい方知りたくない方いらっしゃると思うので
現在のアカウントとは別に専用のアカウントを設けました。
また、まだ私も使い始めたばかりということで、
細かいことはまだまだ勉強不足なものですから、
とりあえず自分用の記録として、そしてフォロワーさんのみが
見れるような形で当面の間は発信していきます。

横須賀の自宅周辺を中心に、外出先(主に湘南エリア、横浜、都内)
などで測定した結果を基本的には毎日お知らせしたいと思いますので
もしご覧になりたい方は、こちらのアカウントをフォローしてください。

   Twitter ユーザー名  @kuruminogeiger
     https://twitter.com/#!/kuruminogeiger

ただし、線量が緊急であがったりなど気になることがありましたら
もちろんオープンでお知らせします。

また今後は、そのやり方等も考えていきたいと思います。


あとひと月で震災からちょうど一年。

残念ながら、私たちは目に見えない放射能とこれからとても長い間
共存していかなくてはいけなくなりました。


目に見えない放射線を少しでも目にできるようになった時
私たちはその対策がきっとできると思います。

それをするかしないかは、きっと自分次第です。

ちなみに、この一週間測った横須賀での測定値は平均、0.1μSv/h。
時折高くもなるし、低くもなります。
日によって、場所によって、風によってそれは変化します。
一つの参考にしてもらえたらと思います。m(_ _)m


ちなみにガイガーFUKUSHIMAの販売は、
現在『特定非営利活動法人 営業支援隊』
というサイト(ネット)のみ販売されています。
(似たようなのがすでにあるそうなのでご注意を。。)

ただ、なかなか生産が追い付いておらず、昨年のタイの洪水なども少し
影響しているそうなのですが一時受付を中止しており、また2月以降
から受注開始になるそうです。
私も本当は昨年の12月半ばに納品予定が約2カ月遅れで届きました。

これから他でもいろいろ安価なものが出てくるかもしれませんが
もしご興味のある方は下記のサイトをご覧ください。


『特定非営利活動法人 営業支援隊』サイトはこちら

   http://eigyoshientai.jp/fukushima


 ガイガーFUKUSHIMAについての詳細はこちら

   
こちらがガイガーFUKUSHIMA iPhoneバージョン



裏面のシリアル番号にはこのプロジェクトキーパーソンの3人の頭文字と
FUKUSHIMAの文字がしっかりと記載されています。





  
Posted by kurumi at 23:29環境問題

2012年02月08日

神奈川県の震災瓦礫及び焼却灰受入れについて③

神奈川県の震災瓦礫及び焼却灰受入れについて
まさかの第三弾です!

…って、ちょっとくどいかもしれないですが、
少し進展があったのでご報告かねて。。face01


先月30日、前回のブログでもご紹介したとおり神奈川県庁で
第二回目の黒岩県知事との「対話の広場」という名のものが行われました。
今回私は仕事の都合もあったので、家でネット中継を見ていたのですが、
このブログを見られている方の中にも、実際に行かれた方もいると思います。
(お疲れ様でした。)
実際行った方からは今回も残念な会だったとも聞いております。icon11
しかも今回は何故か座席指定だったそう。
司会者が指名する時に都合悪い人を当てないように
管理していたんじゃないでしょうか。

それはさておき、内容自体は、やはりいつものやり取りの繰り返し。
ただ、集まる人が広域になった分、市民の方のもつ知識や
情報力も少し広がった感じがしました。
そしていろいろな質問に対する知事の答えは、
やはり明確なものはありませんでした。
あくまでも受け入れることが前提。それに関しての説明。
何か突っ込んで聞いても、司会者が時間なので…と遮ったり
他の方が答えたり。。やはりちゃんとした知事との対話というのは
成り立っていなかったように思います。

(見てない方はこちらでどうぞ。)
http://www.ustream.tv/recorded/20147611

それよりなにより、黒岩知事は震災後「太陽光パネル推進」などで
脱原発を掲げ当選されたのに、あの公約もすぐに撤回されたように
「今全部の原発が止まったらどうなるのか」って発言されてました。
神奈川県民としては、ああ、残念。。 脱・脱原発知事ですね。face03

だけど、知事。現在動いている原発は54基の中のたったの3機。
震災直後、とりあえずで行われた計画停電なんてやってないですよね。

そしてこの4月で全国の原発が定期検査などですべて停止する予定です。

それを必死で食い止めようと現在大飯原発の再稼働を巡って
いろいろな方が動いています。大飯原発といえば「もんじゅ」のある
福井県ですね。なかなか強敵かもしれませんが、
地元の皆さん中心に頑張って反対活動などされています。


ちょっと話がそれてしまいましたが、上記の対話会を経て、
芦名住民が出した結論はやっぱり「NO!」受入れ拒否です。icon09
2月5日にそれを表明しました。
近いうちに正式に知事に申し入れするようです。

今回の焼却灰受入れは、あくまでも地元の同意がなければ
受け入れられません。その地元がNOという結論を出したのだから
これを強引に進めようとした時にはきっと色々な圧力がかかったと
いうことになると思います。昨日も日本テレビさんの夕方のニュースで
取り上げられているのを偶然見ましたが、反対する横須賀市民と対象に
すでに受け入れている都内の賛成住民のインタビューを流して
最終的にコメンテーターの方が「全国で受け入れないと」みたいな
発言をしていました。いかにも横須賀市民が身勝手なような扱い。

仮に、ここで焼却灰の受け入れがなくなったとしても県内で焼却だけする
とかの可能性だってまだぬぐいきれません。私たちはまだこの問題を
注視する必要がありそうです。face13


この問題の問題点は、単に放射能拡散という話だけではありません。

実際この瓦礫受入れをやったとして、本当に被災地の復興に役立つのか?
他に潤う人がいるのではないか?という点です。


大量の瓦礫が少しでも目の前からなくなる事は、被災地に人にとっては
もちろんいいことかもしれません。だけど、震災で職を失ったたくさんの人達の
雇用とは別に大手ゼネコンや東電の子会社などが震災瓦礫処理を請負、
多額のお金が流れるようになっています。
そしてまたそれは県にも流れてくるはずです。
だから必死になって何としても受け入れたいんじゃないの?
わざわざ200km以上離れたところからたくさんの瓦礫を多額の費用をかけて運んで、
そのお金で他に被災地のためになることができるんじゃないの??

単なる瓦礫受け入れだけの問題じゃなくて、そういった裏事情の
たくさんの疑問が残るからこそそんな簡単に受け入れられないと
思います。

いろいろ知れば知るほど嫌になりますが、だけど今回の件で
市民が一つになれば変えられるかもしれない
という希望もまた持てるようになりました。icon12


私たちの未来は、私たちの手で守らないとですね!!


まずはここ、横須賀から!船



今回の詳細がこちらにも記載されています。

神奈川県の放射能汚染が懸念される瓦礫受入: 事実上不可能に



下記も参照


震災瓦礫受け入れについての生々しい話






瓦礫受け入れ問題について、横浜で2月11日に勉強会があります。

震災瓦礫受け入れについての青木靖氏の勉強会@横浜






震災瓦礫受け入れ問題、わかりやすく歌にもなっています。

だっげらいおんの歌

  
Posted by kurumi at 21:17環境問題

2012年01月23日

神奈川県の震災瓦礫及び焼却灰受け入れについて②

神奈川県の震災瓦礫及び焼却灰受入れについて ②

先日、20日(金)に第二回目の黒岩知事との対話会が
横須賀で行われました。
この日は、事前に予約受付した人のみの参加。
前回は300席を用意したと言われてましたが、
今回は県民対象と広い範囲にも関わらず住民を
受け入れる体制は少なかった様子。
その代わりに環境省や東大のお偉い?専門家さん、
その他関係者という人たちがたくさん来ていました。
もちろん、報道陣もたくさんです…。face07

内容は殆ど前回と一緒。
質問は住民からたくさん出ましたが、ちゃんとした回答は
どれも得られず、だけどあくまで結論は決まっていて、
それをただひたすら言うばかりに聞こえました。

これって本当に対話会?とやはり今回も謎。
モヤモヤ感いっぱいです。face04


今回、注目されたはバグフィルターについて。
環境省の方を含め、知事はこのバグフィルターを
付けることで焼却時ほとんどのセシウムを除去できると
だから大気中に放出されることがないから安心だと
データがあるから安心だと言われていましたが、
どうやら根拠のない話だと、つい先日の
東京新聞に出ていたようです。

こちら


国は自治体に震災瓦礫受け入れ拒否をしないようにと
言い始めていますが、まだまだ現状の施設では
やはり不十分でないかと私は思います。

国の基準の8000ベクレルって本当に安全??

先日は、震災後に屋外に置いておいた薪を燃やさないようにって
通達してたのに、瓦礫は燃やしちゃっていいの??


それ以前にまだまだこの現状を知らない人も多いと思います。
少しでも多くの方にまずは今、
「何が起ころうとしているのか」を知って頂けたらと思います。
今回のことは、確実に自分達に関わる問題です。

もしも少しでも疑問に思ったりするならば、
自分が出切る範囲でいいから、
何か一つでもアクションを!!


私のブログをご覧いただいている地元の二人の子育て中の
主婦の方から、こちらの情報をご提供いただきました!
(ありがとうございます!)

1月28日(土)横須賀市西行政センター
環境ジャーナリスト青木泰さんの講演会
行われるそうです。webでの受付になるので
お時間ある方は是非足を運んでみて下さい。face01


詳細はこちら


また前回でもお伝えしたように、神奈川県の県民対象に行われる
黒岩知事との対話会?が
今月30日に県庁で行われます。

今回私は、今のところ参加する予定ではありません。

是非初めての方に一度でもいいから聞いて貰いたいです。

いけない人はネット中継などもやってたりするので
是非、なんらかの形で聞いてみてください。

1月20日の様子をこちらでまとめてくれています。



先週末、関東でも初雪が観測されました。

一部情報によると八王子の雪からは
ヨウ素が検出されたようです。


今は自分たちでいろいろ調べて測って防御するしか
方法がありません。。

つい先ほども福島浜通り沖で震度5弱の地震がありましたね。

今後4年以内に首都直下型地震が起こる確率が
70%になったと試算された直後です。

今夜も雪。。

せっかくの雪遊びですが、出来るだけ
食べたりしないよう気を付けたほうが良さそうです。icon04

そしてインフルエンザもかなり流行しているようなので
外出時はマスクを忘れずに…。



そんな中、嬉しいお知らせも♪

本日、ミスチルの新曲リリースやツアースケジュール詳細なども
発表されました☆
こういう楽しみもないとやってられません。
今年も元気をたくさん貰えそう♪ face12

  
Posted by kurumi at 23:27環境問題

2012年01月18日

神奈川県の震災瓦礫及び焼却灰受入れについて  

神奈川県の震災瓦礫及び瓦礫焼却灰受入れについて。
 
 
* はじめに、かなり長くなってしまったのですが
  とても大事なことなので、
  お時間ある時にでもご覧頂ければと思います。
face13
 

先週の日曜日、私が住む横須賀市大楠地区では
神奈川県の黒岩知事による震災瓦礫受入の為の
住民説明会が行われ、地区内の住民である私の元にも
お知らせが来たので仕事を終えてから参加して来ました。

なぜ、こんなピンポイントで行われたかというと
横須賀市には神奈川県で出る産業廃棄物の最終処分場があり、
それがこの大楠地区にあたる横須賀市芦名にある
「かながわ環境整備センター」なんです。
 
ここはもともと自然溢れる谷戸になっていましたが、
県内の逼迫していると言われていた産廃の最終処分場として
今から約6年前の2006年4月に開設されました。
もちろん話はもっとずっと前から出ており
その当時も町民内でも意見が対立し、自然を守りたい
という反対派の人達もいたわけで、その方達の努力により
県と町民の間で協定書が交されたそうです。
協定書は県と町民の間の大切な約束です。
 
その協定書では下記のような決め事があります。

• 他県からの廃棄物や一般廃棄物は持ち込めない。
 
あくまでも、神奈川県内で出た産業廃棄物のみの受入れ場として
町民が最終的に仕方なく同意するしかなくてできた施設です。
 
誰だって、何が入っているかわからないようなゴミが
自分ちのすぐ近くにやってくるのなんて嫌ですよね?
ましてや県外のものは何が入っているのかわかりません。
しかもたくさんの自然を犠牲にし続けるんです。
地元の人たちはその自然の中で生活を賄い、
暮らしています。
 
 
今回の震災瓦礫受入に関して、住民は県知事に
この協定書の存在を知っているのかどうか問いました。
その経緯などについても。
県知事はその存在自体は知っていると言われていましたが
実際どこまで知っているのか、その経緯なども知っているのか
その時点ではわかりませんでした。icon11
 
だけど言われた言葉は、震災瓦礫を受け入れるにあたっては
まずはその協定書の改定をお願いするしかない。ということ。
 
県知事は、今回の受け入れに関しては、
地元の皆さんの同意なくしては前に進まないと言われていました。
だけどあくまでも誠意をもってお願いするしかないと言いました。
 
その言葉や言い方は受け入れることしか結論がないように
私には聞こえてしまいました。
 
 
 
今回、この住民説明会は対象地域以外の人は入れない
とても限定的なものでした。地域のコミュニティセンターで
小さめの会場です。準備されていたのはわずか300席。
当日集まったのはその倍近い500人以上の人が集まりました。
各テレビ局などの報道陣もたくさん来ていました。icon10
 
そこに集まった住民のほとんどがもちろん反対の人達です。
賛成や諦めてる人達はわざわざ日曜日の夕方からやる説明会に
来ようとも思わないだろうし、そもそも住民に知らされたのも直前で、
どの位の人が知っていたのかって感じです。
行きたくても行けなかった人もたくさんいたかもしれません。
が県知事さん達もそんなに集まるともしかしたら
思っていなかったんじゃないでしょうか?

 
私も少し早めに行ったつもりでしたが
なんとかギリギリ会場内に入れたって感じです。
メイン会場に入れなかった住民はとなりの部屋でモニターを
通して話を聞くことしか出来ず、なのにそれすらうまく設備が
まわっていなかったようで、モニターが映らないとかマイクが
入らないとか、メイン会場でも実際スタート時間になってから
マイクテストを始めるとか準備不足もひどく
更に住民の怒りをかっていました。face04
お陰で初め場内はかなり騒然としており、
怒りが抑えきれない住民たちからは
野次もたくさん飛び交っていました。
 
 
そもそも今回なんでこんなにも問題になっているのか?
 
おそらく直接の地域の人じゃない方の中には、
県外のものだってこんな時なんだから受け入れてやれよって
思っているかもしれません…。
もしかしたら地域の方の中にもそう思われている方も
いるのかもしれません。
未曾有の大震災により出た震災瓦礫は通常の10年分以上と
言われています。被災地にはまだまだたくさんの瓦礫があり、
それが無くならないとなかなか復興に進めない。
だからそれを日本中でうまく振り分けて、負担しましょう。っていう事です。
その意図はもちろんわかります。
 
だれもが一日も早い東北の、日本の復興を願っています。
 
だけど、今回の瓦礫はただの瓦礫じゃないんです。
放射能汚染されている可能性が十分にあるものなんです。
 
 
県は言います。
 
「今回の震災瓦礫は1kgあたり100ベクレル以下のもの。
1kgあたり100ベクレル以下は
《核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律》
により100ベクレル以下は放射性物質としては取り扱わない
今回はそれに限定する。だから安全なんです」
と。
 
 
あははっicon10って感じです。
もうそんな事に何度も騙されるような私達じゃありません。
 
例えば1kgあたり100ベクレルだと放射性物質とはみなさないけど、
101ベクレルになったら放射性物質になるんです。
たった1ベクレルの差でも変わってくるんです。
これは国が食品などに関して暫定基準値で出してたのと一緒です。
500ベクレル以上はダメだけど、499ベクレルなら下回っているから
出荷していいんかい。って事です。

すでに私たちは世界で初めての大規模な原発事故により
外部内部含め、少なからず今も被ばくし続けています。
 
 
現在、震災瓦礫は県内の横浜、川崎、相模原市の3箇所
焼却の予定がされています。
今回、この横須賀の最終処分場に届く予定のものは
その震災瓦礫を焼却した後の焼却灰です。
ご存知の方も多いと思いますが、焼却する事で
放射能は濃縮されます。その数約33倍と言われています。
(一説では100倍とも)
今回、横須賀に持ち込まれようとしている焼却灰は
想定1万トン
しかも今回のその計測はあくまでも焼却前の瓦礫の状態で
放射能の測定をするそうです。
仮に焼却前の時点で1kgあたり100ベクレルだとしても
33倍で想定すると灰になった時点で1kgあたり3300ベクレル。
 
それが1万トン集まって来たら、数字の苦手な私には
難しいけど、330億ベクレルになる可能性があります。
もちろんそれ以下かもしれないし、それ以上の可能性もあります。
 
そうなったら完全に放射性物質です。
もしくは放射性物質廃棄物です。
本来なら厳重に管理されなきゃいけないものなんです。
 
もちろん、全ての瓦礫が汚染されているとは限りません。
だけど汚染されているものは確実にあるし、場所に
よってはとても高い汚染度のものも混ざるとおもいます。
ヨウ素やセシウム以外の簡単に計測できない
プルトニウムやストロンチウムやいろんなものが
付いているやもしれません。
それが混合されて中和されたとしても、放射能は決して消える
もんじゃないんです。
おそらく焼却時、一部の放射能は気化されて大気中に出るでしょう。
だから焼却することで県内の空間線量も高くなる可能性だってあります。
そうなると、私達も今まで以上に気にして生活しなきゃいけません。
夏でもマスクをしなきゃいけなくなるかもしれません。
 
焼却灰は現在予定されているのは、他の産業廃棄物と同じように、
よく建築現場で使われているようなフレコンバッグに入れられ、
埋められるそうです。
実物を県知事が見せてくれたのですが、それをみて
会場一同びっくりしました。笑いが起きたくらいです。
「こんなのに入れるの?」っていうくらいそれを入れるには
余りにも頼りない素材です。
(ちなみにフレコンバッグとはこちら)。
 
もちろん、ただの汚泥などを入れるなら十分なんでしょうが、
今回は放射能汚染されている可能性が極めて高いものなんです。
実際会場にいた建築関係の方は、
フレコンバッグを何度も使っているけど、何年かしたら破れます。
って言っていました。私も絶対破れると思います。
普通にしててももって10年?ってとこでしょうか。
皆さんの中にも実際破れたのを見たことある人がいると思います。
もちろん、どのメーカーでどんなものなのか、耐久性がどのくらい
チェックされているものかにもよって変わってくるかと思いますが、
その返答はもちろんその場ではなく、そこまで決まってない様子。
にしてもです。それじゃあ心配でなりません。face10
 
 
この環境整備センターはたくさんの自然を犠牲にして
出来た大きな施設ですが、埋めたて方法はいたってシンプル。
一番に下に遮水工(シート、粘土、コンクリート)を敷き、
その上に保護土を被せ、その上に産業廃棄物を埋めていきます。
 
そして今回はその上に50cm以上の土壌層を設けて
焼却灰の入ったフレコンバッグを置いていく。
高さでいうと焼却灰は3m以下だそうですが、
サイド面は土壌で固め、一番上にはまたシートを被せ
最終的にはまた土で覆って、
ここの一番最終目的は道路になる予定だそうです。

確かに埋めちゃえば空間線量はそんなに上がらないと思います。

ただし、一番下の地盤面は、去年ニュースでも話題になった
三浦半島活断層群が思いっきり横切っています。
 
 
それも含め、これが震災がれき焼却灰を受け入れるための
十分な施設なのでしょうか?

コンクリートだってヒビが入るって知ってますよね?

 
ただでさえ、産業廃棄物の中にはアスベストなどの
有害物質も含まれています。
そこに今回さらに放射性物質と化した焼却灰が
入ってこようとしています。
地盤面に面したゴムシートだって、破れてしまうような
素材のものです。完全防護なんてありません。
 
例えば、それらが地震などの影響により破れ、
中の成分が漏れれば、周りの土壌を通じ、
近くの川が汚染され、そのまま海に通じているので
海が汚染され、プランクトンが汚染され、
それを食べる魚たちが汚染され、さらにそれを食べる
私たち人間が汚染されていきます。
 
同じく先週の日曜日の夜、NHKでタイムリーにも
海の汚染の実態を教えてくれたドキュメンタリーが
やっていましたね。観た人も多いと思います。
それでは群馬県の赤城大沼をはじめ、川をつたい
東京湾ですら汚染が始まっています。
今はまだ魚への汚染は少ないようですが
東京湾の汚染が一番広がるのは
これから2年2か月後だそうです。
そしてそれは10年以上続くそうです。

海の汚染、魚の汚染率は野菜などより全然高そうです。
 
江戸前寿司、いつまで食べれるでしょうね?
 
それも風評被害というのでしょうか??
 
 
話がそれましたが、三浦半島は本当に多くの自然と
おいしい野菜や新鮮な魚介類がたくさんあります。
だから私も大好きです。
 
それらの食材は神奈川県内をはじめ、今では全国に
地元の特産として皆さんのもとへ届けられています。
 
だけどもしそれらが本当に汚染されてしまったら??
 
地元では多くの人が農業や漁業で暮らしています。
その人たちの暮らしはどうなってしまうのでしょう??
 
私も震災直後は地元の野菜が大丈夫なのかとても心配でしたが
現在ここで野菜の放射能測定をしてくださっている方もおり
私はそういうのをみて今のところまだ大丈夫かなって思って
使っています。
だけど、このままではもしかしたら本当にいづれ
使えなくなるかもしれません。
 
それが本当に風評被害なのか、実害なのか??
 
今、私たちはその瀬戸際にいます。
 
私がまたこんなこと書くと風評被害を招くとか
思われちゃうかもですが、実害を増やしたくないんです。
本当の風評ならきっと証明できるし、取り戻せるはず。

 
ただでさえすでに放射能を心配して
この土地を離れた人たちもいます。
特に小さいお子さんを抱えるご家庭で
そういう意識の高い方たち。
自然の中で暮らしたいのに、反するものが
あるのでは仕方ないですよね。

今回の今の条件のままの受け入れではきっともっと
若い世代の住民の流失は進んでしまうかもです。
 
 
個人的な意見としては、もちろん受入れには反対ですが、
以前ブログにも書いたように横須賀市には
核燃料の製造会社があり、それは福島原発にも
残念ながら使われているので、ある意味責任があると
思います。少なくともそこで雇用も生まれているだろうし。
きっとなんかしらの恩恵も受けているのかもしれません。
そういう意味ではその核のゴミも受け入れなきゃ
いけないのかもと思います。
作ったけどあとは知らないよ。じゃすまされないものです。
だけど、きっとそれだって市民みんなが納得していた
わけじゃないと思います。
もちろん、それは横須賀市限定でなく神奈川県としても
同じです。市民、県民はどこまで知らされていたのか?
 
だからこそ、今回の震災瓦礫及び焼却灰の受入れは
そんな簡単に決めてはいけないと思うし、
みんなでどうしたら一番いいのか、そういうことも含め
本当によくよく考えなきゃいけない問題だと思います。
確かに一刻も早い復興は願いたいけど、
後からじゃもう遅いんです。

もちろん黒岩知事もそのつもりでいてくれていると
思いますけど。。。 
 
現在神奈川県以外でも、この震災瓦礫を受け入れようと
している場所がいくつかあります。
本当にそれがいいことなのか。
利権やお金に縛られていませんか??

 
この地域以外の人にも、自分たちの問題として
是非一度考えてほしいなって思います。
 
そしてその声をどういう形ででも届けてほしいと思います。
 
もちろん、それでも賛成の人もいるかもしれません。
反対の人もいるかもしれません。
 
どちらが正しいとか、正しくないとかじゃなくて
無関心にならずにまず考えて行動することから
日本を、未来を変えていく一歩になるんじゃないかと思います。

皆さんはこの件についてどう思いますか? 



現在、神奈川県の震災瓦礫受入れに関しては 
 
横須賀市では今月20日(金)午後7時から
横須賀市立総合福祉会館で
1月30日(月)午後6時30分からは神奈川県庁

 
「黒岩知事との対話の広場」が開催が予定されています。
 
直接行けない方も、ぜひ意見を電話やメール、FAXなどで
思いを伝えましょう!!
 
 
神奈川県庁ホームページ

問い合わせ先
神奈川県 環境農政局 環境保全部 廃棄物指導課

電話 (045)210-1111 内線4157~4163

 
 
 
 
 いつもに増して長くなりすみません。。

ご覧いただきありがとうございました。<(_ _)>


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
Posted by kurumi at 13:32環境問題

2011年11月05日

横須賀市の取り組み ~学校給食や核問題など~

横須賀市では、現在給食の放射能検査が実施されています。

原発事故以来、特にお母さん方が心配している学校給食。icon28

毎日の食事は気にする人は気にしているし、
何とか少しは自分たちで選ぶことができるけど、
子供たちは選べない。ましてや学校給食は。。。

学校によっては東北の食材を支援しようときちんとした
検査をする前から進んで取り入れているところもありました。
もちろん今でもあるようですね。

心配なお母さん達はお弁当を持たせたりしているようですが
それを受け入れてくれるところ、くれないところ、先生や
他の子供の対応など様々な問題も生じているようです。


もう何度も書いていますが、放射能の影響は大人よりも
小さな子供のほうがより影響を受けるといわれています。
だけど今の日本の暫定基準値は大人も子供もなぜか一緒。
なんででしょ??

しかもチェルノブイリ事故により深刻な被害を受けた
ベラルーシなどの基準から比べて考えられないほど緩い
基準だから、
先日も外国のお偉いさんにびっくりされてましたね。face08


さらには内部被曝だけで生涯100ミリシーベルトまでが
認められる?ようになりました。
それだけ汚染が進んでいると認めた証拠なんでしょうけど、
今現在も福島第一原発からは放射性物質が
放出されていることに変わりはありません。
冷温停止状態になったとかいってなんだか収まってきているような
気配をかもしだしていますが、もちろん量は減っているものの
まだまだたくさん出ています。
つい先日はまた核分裂を起こしているという報道もされました。
新しい放射性物質の名前も登場しています。
検査出来てないだけで調べたらきっとまだいろいろ出てくるのかも。
事態はまだまだ深刻な状況です。
溶けた燃料が一体どうなっているのか現状では確認できないのだから
推測もいろいろありますが、本当のところどうなのか誰にもわかりません。

しかもこれからの季節はどんどん北風に変わるので、
いままで太平洋上に流れていたのも、関東方面に
流れてきますので風向きによって日によって注意が必要ですね。
花粉の季節も近づいてきています。

残念ながらいまや関東の汚染もどんどん広がりつつあります。。

原発由来のもの、そうじゃないもの??

市民で放射線量を測る人が増えた分、
ちょっとずついろんな事がわかってきましたね。
汚染瓦礫の問題もまだまだとっても深刻です。

目には見えないだけあって、本当にやっかい。

考えただけでため息が出ちゃいますね~。


そんな中、横須賀市には残念なことに「核燃料の製造会社」があります。
私も震災後に知って、ものすごいショックを受けました。icon11
だって、この場所で日本中の原発の約7割の核燃料を製造しているそうです。
震災直後から、自分の親戚や友人を含め主に福島で苦しんでいる人たちの
少しでも何か役に立てたらと思っていたのに、まさかその根源を自分の住む街が
作っていたことが本当に悲しくて、辛くてしかたありませんでした。
なんだか罪悪感でいっぱいになりました。face10
もちろん、中で働いている人たちは未来を支える大切なエネルギーと思って
頑張っているのでしょうけど…。

なのでさすがの私も震災直後にこの話は書けませんでしたが、もう解禁です。

もちろん、今回大事故を起こした福島第一原発にもその燃料は使われています。
しかも先月には大型トラックで11台分の核燃料がこんな状況でも柏崎刈羽原発に
向けて輸送されました。今すぐ全部の原発を停止できるわけではないので
仕方ないのかもしれませんが。。でもやっぱりそれは複雑な心境です。
真夜中の出来事ですが、その状況はネット上でリアルタイムに配信されていたようで、
事前に情報を得ていた数人の市民が対運動を起こしていました。
トラックにはお馴染みの核のマークと「この車両には近づかないでください」
近づかないと見えないくらいの小さな文字で書いてあるようです。
もちろん、近づくだけで放射線量は上がっているので見かけたら近づかない方が
いいのですが、見た目は普通の荷物を運んでいるのと変わらないので
運転手さんはこれから要注意ですね。
ちなみに普通に高速道路や一般道を通ってます。icon17
基本的には核燃料の輸送は機密事項らしいのですが、普通にその辺走ってて
たまたま事故が起きたら核燃料輸送車だったなんてことだってありえる話。
そんな時はどうなっちゃうのでしょうね??face08
考えただけでも怖い話。icon11

私がその会社の存在を知ったのは震災から10日後位でした。

たまたまネット上で情報を得て、確認したらなんとまあ私も良く知る場所でした。

すぐにその会社に電話してその時点での稼働状況など確認しましたが
幸い震災の時は点検期間に入っていて稼動していなかったのが唯一の救いでした。
というか時折ちょっとした事故を起こしているらしく、昨年末も起こしていて
その関係もあったみたいで。。ただ7月からはまた稼動しています。

ちなみにあの日、そんな事も知らずに私もその会社の近くでお仕事してました。
いろんなタイミングがずれていたらなんだか大変なことになっていた気がします。face04


それはさておき、横須賀市自体は昔からアメリカと繋がりが深いため
皆さんもご存知と思いますが米軍基地が存在します。
それ以外にも自衛隊の基地や訓練所などいろんなとこにいろんな施設があります。
横須賀港は現在、原子力空母のジョージ・ワシントンの母港にもなっています。船
先日も近辺3km圏内で原子力事故の防災訓練が行われたそうですが
以前他のブログで紹介した「東京原発」の映画ように、
危険性としては東京湾に原発があるようなものだと私は思います。
出力的には小ぶりの原子力発電所並だそうです。
一応、入港中は原子炉を停止して電気で原子炉も保温しているそうですが、
万が一があったら海も汚染されちゃうし、漁業、農業の盛んなこの町もダメージ大です。


そんなこんなで原発はなくても、
なんだかとっても核との繋がりが深い横須賀。

それ故に意識する市民も多いと思いますし、逆に私みたいに全く意識して
いなかった人もいまだに多いと思います。
私自身は、きっと震災がなければたいして興味なく過ごしていたと思います。

でも知ったからにはなんにもせずにはいられません。


数ヶ月前、知人を通して横須賀市の市長さんにも直接思いをいろいろ伝えました。
ちなみに市長さんは私と同じ年なんですよ。
だから同世代としてわかって欲しい事がたくさんありました。


きっとそんな声もたくさんあって、横須賀市では全国で初めて
学校給食の全検査が現在行われています。
提供前の食材は一部ですが、提供した後の物は全部。
その数値は公式HPで発表されています。⇒ こちら

食べちゃった後のを全部測るより、出来ればその前のものを全部測って
安全性を確かめて欲しいとは思いますが、それでもやらないより
やった方が全然いいですよね。
もちろん、全検査するということは汚染された食材を使わないというのが
前提なのかもしれません。
この取り組みが少しでも広がればいいと思います。

横須賀市の放射線調査に関することは下記のサイトをご覧ください。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/shinsai311/houshasen/index.html


私はもとは横浜市民だし、今でも横浜が大好きですが、
同じくらいこの町が大好きです。
だから今真実を知った上で考えなきゃいけない事が
たくさんある気がしています。
この町に来て学んだこと、体験したこと、得た事がたくさんあるし
豊富な自然をずっと未来にも残していきたい。
そんな思いでいっぱいです。
そしてまた、いろんな意味で責任があると思います。

このブログを読んで、嫌な思いをされた市民の方もいるかも
しれませんが、やっぱり私は知ることが大切だと思うので、
あえてブログにアップしました。

これからは本当に一人ひとりの思いや行動がとっても大切だと思うので、
どんな形ででもそのひとつのきっかけになってくれたら幸いです。
まずは少しでも関心を持って知ること。それが必要かなと思います。

ブログを楽しみにしてくださっていた方、
久しぶりのブログになってしまいすみませんでした。icon10
最近はすっかりツイッターにいってしまっていて…。
伝えたいことはたくさんあるので、
なるべく早くまたアップします。
長々ご覧いただいてありがとうございました♪ m(_ _)m



今日は三浦のイイジマ農園さんで無農薬野菜の買出し。
こちらは収穫したのをそのまま買える体験型農家さんです♪

おいしそうなカブとったど~。




これは農家さんが作っているハリハリ漬け とっても美味しい♪   

  
Posted by kurumi at 18:08環境問題

2011年06月29日

apbank ×softbank  ~自然エネフォーラム~

apbank×softbankによる自然エネルギーフォーラム
先週の金曜日夜、東京国際フォーラムにて行われました。
apbank小林武史さんと孫正義さんのライブトークです。

このフォーラムへの参加はTwitterにて募集がかけられ
DMやフォロー返しにて当選が決まるという面白いものでした。
時代の流れというか、情報の進化ですね。
幸い私もこのフォーラムへ参加する事ができました。face01

apbankといえば、もう何度もブログでも紹介していますが
世界の坂本龍一さん、音楽プロデューサーの小林武史さん、そして
Mr.Childrenの櫻井和寿さんが発起人となって2003年からはじまった非営利組織です。
彼らが自己責任において捻出した資金を基に自然エネルギーへの変換や
環境に関することを始める人たちへ融資する以外にも、自然環境に関するさまざまな
プロジェクトの支援や推進をしています。

そして偶然にもbank繋がりのsoftbankの孫さんは皆さんもご存知ですよね。

通信事業から、今回の震災を受けて被災地への莫大な支援や
自然エネルギーへの変換を提示する日本の代表の一人となりました。
彼の活動は賛否両論ありますが、でも誰が何をしたって必ず全ての人が
賛成する事なんてありません。口で言うことはいくらでもできますが、
いち早く行動に移し、実際に誰かの役にたっていることは確かで、
どんなことでも口じゃなくまず動くことが大切なんだと思います。face13

来月、孫さんによる自然エネルギー協議会設立も予定されています。

「志道難希」をテーマに、
自然エネルギーに関する志、それを変換していく為の道筋、
乗り越えなきゃいけない課題(難)、そして未来への希望。
それぞれの立場で今までしてきたこと、今考えていること、
これからしていきたい事等をお話してくれました。
時にはかなり熱い口調で思いを述べてました。

本当は、次の日の出店があったので当選したものの参加しようか
一瞬悩んだのですがやっぱり行って良かったと思いました。
ネット中継で見るよりもやっぱりその空間の温度や思いが直に伝わります。


今、原発に関する問題はなんとなくぼやけてしまっていますが
まだまだ深刻な状態は続いているし、収束が見えてきません。
そんな中でも他県の原発や高速増殖炉のもんじゅの再開が検討されたりしています。

一度に日本中の原発を一気に止めることは、きっと本当に難しいんだと思います。

でも、少しずつでも危ない原発から順番に止めて、
自然エネルギーに変換していかないと本当に未来が見えません。。face04

原子力はまだまだ私達人間の手でコントロールできていないのが現状です。

そして使い終わった核燃料のゴミを最終処分する場所さえ決まっていないのに
稼動していき、未来へ負の財産を残してしまおうとしています。

火力発電の化石燃料はもうずいぶん前から後数十年で無くなるといわれています。
温暖化もだいぶ深刻で、今春北極点では過去最大のオゾン層破壊が確認されています。
全体の40%だそうです。

限りある資源。温暖化対策。
原発はクリーンなエネルギーといわれていましたが、
海をずっと暖めて続けています。
もちろん微量であっても、放射性物質も排出し続けています。

電気を得るのにあまりにもリスクの大きいものです。


私達は毎日たくさんの自然から恵みをもらっています。

人や生物が生きていく中で一番大事なのは空気と水と食料。
この全てが今、人工的に作られた放射性物質で汚染され続けています。

何ミリシーベルト以下だったら安心なんていうことはまだわかっていません。

もちろん日常生活の中で、放射能以外に健康を害するものはたくさんあります。
数々の食品添加物やタバコだってそうです。

私達人間は利便性や嗜好品の代わりに健康を天秤にかけています。
どれだけ長生きしたいかは人それぞれです。
好きなものを取った分だけ、そのリスクを背負うだけ。

それは自分達で選べます。

でも、汚染された空気や水、食料は簡単には選べない。
選んだつもりでも、実は違かったりすることだってあります。
しかも子供は選べない。

今わたしたちは、今まで知らなかった事をまずは知って、
どうしていくべきかよくよく考える岐路に立たされています。
その中でまた、ライフスタイルを見直さなきゃいけない。

そしてまた、ずっとそこで大切に育ててきたものを
手放さなきゃいけない人たちがいることを、
生まれ親しんだ町や村を離れなきゃいけない人たちがいることを
時間がたっても忘れちゃいけないんだと思います。

原発に囲まれた日本は、今回はたまたま福島だったけれど
もしかしたら他の場所でまた起こりえることかもしれない。
そしたら一体どんな日本になってしまうんでしょうね。


先日放送された、NHK「ホットスポット~最後の楽園~」では
今シリーズの最終回として日本がクローズアップされました。
日本はこんなにも森と水に恵まれているのですが同じ緯度で見ていくと、
実は砂漠が多い一番乾燥したエリアなんだそうです。

でも、それが1700万年前の地殻変動により偶然に出来た暖流「黒潮」によって
毎秒5000万トンの勢いで赤道付近の暖かい海流が流れ込み
海面付近の暖かい水が蒸発して、雲になり、それが山にぶつかり
大量の雨を降らせるそうです。icon03

日本に豊かな森が出来たのは本当に偶然が重なった奇跡だそうです。
奇跡的に生まれたこの大自然を、
出来る限り私達は守っていかなきゃいけません。

これからの未来は今の私達が選んでいかなきゃいけないって思います。
環境問題って考え始めたらきりが無くて、なかなかゴールが見えないですが
国民一人一人がはじめて立ち向かう現実に、無関心でいちゃいけないし、
目をそらしちゃいけないですよね。face10


私はミスチルもずっと前から好きですが、その前から好きだったのが
CHAGE&ASKAさん。1995年に彼らが発表した楽曲に
「On Your Mark」という曲があります。
多分かなりのファンじゃないと知らないと思いますがicon10
この曲は当時のコンサートフィルムとして宮崎駿さんが
アニメを手がけてくれたのですが、実はとても奥深い作品でした。
このアニメは放射能で汚染された世界に、人はもう地上に住めなくなっていて、
地下で暮らす中、羽の生えた女の子が倒れていて、
それをCHAGEさんとASKAさんに似た警察官が助けるというものです。
その中にはいろんなメッセージが込められています。
中には原発や石棺らしきものも描かれいます。
宮崎監督はナウシカをはじめ、いろんなアニメで
昔から自然の大切さを警鐘してきています。
当時、私はこの曲はもちろん大好きでしたが
正直あまりアニメの意味を理解していませんでした。
でも今こうしてこの映像がクローズアップされて、
ある意味現実化された世界で、
こんな風にまたこの映像を観るなんて…。face07
なんともいえない感じです。icon11
こちらの内容をまとめてくれている方がいますので、
ご興味ある方はこちらをご覧ください。


今年の夏もまたapbank fesが開催されます。
そして今回の売上の収益の全ては東日本大震災への支援金として使われます。

今回kurumiとしては出店しませんが、また別の形で参加します。

それに伴い、昨日今日とシーグラスを拾いに三浦半島内の海へいきました。
東京湾、相模湾。普段行ったことの無い場所へも足を踏み入れてみました。

あまりにも綺麗な海と空と緑。
一見何事もなかったかのように思えます。
だけどなんとなくいつもの夏と違う感じ。

本格的な夏を前に、少しでも今の状況が改善することを願うばかりです。カモメ

いつまでもこんなに綺麗な空と海がずっと続いて、
一日でも早くみんなが笑える日がきますように。。


ちょっとくどい話になってしまいましたが、
今回の自然エネルギーフォーラムは7月24日までネットで配信されて
いますので、お時間あるとき是非ご覧ください♪

  小林武史 × 孫正義 自然エネルギーフォーラム

こんな発想もあるんだということを知ることが出来ます。
またsalyuさんや一青窈さんの素敵な歌声も聴けますよ♪





  
Posted by kurumi at 21:22環境問題

2011年04月16日

クリーンでグリーンな国 ~ ニュージーランド ~

クリーンでグリーンな国があります。

それは2月22日に大きな地震の被害を受けたニュージーランド
時々ブログでもご紹介して来ましたが、私の大好きな国でもあります。face01


今、日本では原発の問題により計画停電が行われたり、
とりあえず見送られたりしています。
日本の原子力発電所による電気の供給は約3割。
意外と多くはありません。
3割くらいなら他のものでも賄えるのでは??


原子力発電は未来に続くクリーンなエネルギーだと言われてきました。
資源の少ない日本は、それを選ばざる得なかったのでしょうか?


日本をずっと南下して、同じような形をした国ニュージーランド。

石油がほとんど取れないこの国は、
日本と同じようにエネルギー資源がありません。

でも大きく違うのは、本当に国全体で自然環境を大切にしている事。
原子力発電所は一つもありません。
この国は徹底的な非核政策を掲げており、原子力艦船などの寄港さえも
許していないそうです。
本当の意味でのクリーンでグリーンな国として、国民もこの政策を
支持しているそうです。


では、どんな風に発電しているのでしょう?

主な電力は水力発電です使用電力の半分以上を占めています。
その他に風力、地熱、火力発電を使用しています。カモメ


もちろん、日本と比べたら人口も違うし使用電気量も全然違います。

自然エネルギーは今私達が使っているように完全に安定した電気を
供給する事はなかなか難しい部分もあるようです。

だからこそみんな電気を大切に使っています。



そんな事を全然知らなかった6年前の私icon10

真っ暗な所で寝るのが苦手な私は
オークランドにホームステイしていた時、
ベッドの枕元にある小さなランプを点けて寝ていました。

すると次の日の朝、ホームステイ先のお母さんに注意されました。

その時は謝ったのですが、また懲りずに点けたまま寝てしまい
また注意されました。
「本を読んでたら寝てしまって…」と言い訳してみたりしました。

だって真っ暗は怖いんだもんface03

でもさすがにその後は結構怒られると思い、出来る限り電気を消して寝ました。


南島でファームステイしていた時は、水をポンプで組み上げていたので
水がとても貴重で、シャワーの時間にも制限がありました。


今思えば、そういう事だったんだと思います。


帰ってきた当時はしばらく意識していても、
また便利さに慣れてしまい
そこまで気にしなくなってしまっていました。

だけどそこから少しずつ環境問題を意識し始めもしました。


ニュージーランドでは、
8月6日「ヒロシマ・デー」と呼ばれる日があるそうです。

日本の広島に原爆が落ちた日。

人々が集まり、遠く離れた日本の歴史をまるで自国の事のように
思い悲しみ涙する人もいるそうです。

非核政策の原点です。



どことなく日本と似ているようで、全く違う国 イルカ

この国から私達が得る事がもっとある気がします。face13

だって日本は世界に誇れる自然エネルギーを作れる力を
持っているんだから。それを日本で是非実践させて欲しいものです。




  
Posted by kurumi at 00:43環境問題

2011年04月12日

悩ましい日々。。

悩ましい日々が続いています。icon11

(注:今回のブログは原発に関してなので、
  読みたくない人は読まないでくださいね。face01



正直もうここで原発の話はあまりするつもりはなかったのですが、
ついに今回の事故レベルがチェルノブイリと同じ
レベル7に引き上げられてしまいました。。

今朝の早い時点でそうなるかもという情報は得てましたが、
本当になってしまいました。

「一部では選挙が終わるのを待っていたのでは??」

なんて声も上がっているみたいです。face03


その真意はもうわかりません。

せっかくみんなようやく前を向き始めた所です。
危険な状況は専門家により震災直後から言われ続けて来ました。


もっと早く正確な情報がみんなわかっていれば、
きっとほんの少しでも防げたリスクがあったはずです。。


これから私達はますます本当に自分自身の判断や考えの下で
行動する必要が問われてくると思います。


先日朝のラジオを仕事へ向かう時聴いていたら
「今日の放射能は…」って天気予報と同じように報じていました。

もう、それが一部で日常になってしまった事。
正直いまでもなんだか信じられません。

私自身はほぼ毎日ネットで全国の放射能を確認しています。

今は、大気中だけでなく、水道、雨、原発及び原発近辺、拡散予想等
いろいろなデータが文科省や気象庁など正式に発表されている
データに基づいてグラフ化され情報提供されています。

(ご存知ない方はこちらをどうぞ ⇒ http://atmc.jp/ )


それは自分自身のことだけではなく、食を扱う者として
どうしても気にしなくてはいけないからです。

特に私のお客様は、小さなお子様連れのお母様達が多いので
震災直後からずっと気にしていました。


このまま広範囲に被害が広がれば、
正直、kurumi号としても今までと同じような活動が
今後出来るかどうかもよくわかりません。
本当に悩ましいです。。


テラベクレル…  もう幾何学的な数値です。


とにかくもうこれ以上大量の放射能が出ない事を
被害が拡大しない事をただただ祈るばかりです。face10


放射能は目に見えない分とてもこわいです。

でもこれをまた気にし過ぎて精神的にやられてしまう人もいるかと思います。
そういう人が周りにいたら、気にかけてあげましょう!


ただ、これでちゃんとデータや情報が本当に正式に迅速に
みんながわかるよう発表されるようになれば
自分たちである程度防げる事も確かだと思います。


急にたくさん浴びるのではなく、微量の放射能を浴び続けたとして、
もちろんすべての人に影響があるわけではありません。

あくまでも統計上のデータに基づいた確率の問題です。
浴びる量が多くなればなるほど、その確率が高くなる。


だから誰が安全で、安全で無いかなんてわからないんです。
だからこそ、自分たちで自分自身や自分の家族を守る必要が
あると思います。

まだまだ残念ながら現状では先が見えない状態なので、
どうか落ち着いて、正確な情報を見極めて、行動していきましょう!icon21


私もまだまだ困惑しながらも、出来る事を模索しています。face13


大きな地震が起きるたびに心配しなくてはいけない原発。
たくさんの人が直接的被害以外で被害を受けている現実。


やっぱり、原発に頼る社会から自然エネルギーに転換させる必要が
本当にあると思います。


あ~、もう夢なら本当に醒めて欲しい。。icon11


  
Posted by kurumi at 14:01環境問題

2011年01月11日

ホットスポット ~ 最後の楽園 ~

ホットスポット ~hot spots~
 ・・・ 昨日NHKをご覧の方はおわかりだと思います。face01


多用な生物生息する地域でありながら
本来の自然、原生のその7割以上が失われてしまった場所

これをhot spots(ホットスポット)と言うそうです。top_01


私達が住む地球には本当にたくさんの生物が存在しています。
もちろん、その一つが私たち人間です。
ただ残念な事にその多くはすでに絶滅してしまったり、間もなく絶滅してしまうであろう
環境に置かれています。
もともといた生物の7割以上が失われてしまった場所が現在34か所特定されているそうですが
今回このNHKのシリーズで公開されるのはその中の6か所。
ブラジル、マダガスカル、アフリカの古代湖、オーストラリア、
私の大好きな国でもあるニュージーランド、そして日本

そしてこのナビゲーターを務めるのが、昨年「龍馬伝」でも大活躍だった福山雅治さん。
私も大好きなタレントさんの一人です。だからより嬉しいですね!
彼がこういう番組をやってくれるというのは♪

この番組の中では、私達が普段見れないような素晴らしい自然や、生物の生息、生態。
これが最先端の技術を使われて見れるからすごい映像です!
世界初の映像も多く撮れたという程ですから、相当ですよね。
実際昨日の映像を見ていても本当に素晴らしかったです。


特に印象深かったのは、ブラジルの光るアリ塚
アリ塚は何十年にも渡ってそこに生息するシロアリ達が2mにも及ぶ
自分たちの住みかを造るのですが、その中には数百万匹とも言われている
シロアリ達が住んでいるそうです。そしてそれを餌にしている生物も多く、
特にこれまた2m近くある大アリクイは大きい体でアリだけを食べて生存しているので
まるで要塞のように固いアリ塚を進化した爪と舌で上手く穴の中のアリを食べるのですが、
これがまあ、本当に器用に食べる。face08
でも一気にそのアリ塚のアリを食べてしまうのではなくて、一回に食べるアリの量は
数百匹。そして次のアリ塚へ渡り歩いて行くようです。
アリクイが去った後はまた残ったシロアリ達が頑張って修復し、生存していく事が出来る。
そしてまたアリクイもそうする事で自分の大事な栄養源を保つ事が出来る。。

彼らの中の暗黙の了解。太古からの約束。
厳しい世界でもありますが、どちらかが増えすぎでも、減りすぎてもうまく成り立たない。
これが本当の共存、共生なんですね。

そして、この最初に言った光るアリ塚というのは、いろんな条件が整って
初めてその光景が見れるという奇跡の瞬間。
一瞬、これって「REGZA」のCMだっけ?!
・・・って目を疑ってしまうようなそんな素敵な光景です。icon10
まるで果てない大地に立つクリスマスツリーみたい。。

ここでもまた驚くような生物の生態によって、その光景が生まれるのですが
是非これは実際ご自分の目で見て頂きたいです!


昨日ご覧にならなかった方、大丈夫。icon22
昨日はまだプロローグなので、これから本格的に始まります。


花や葉っぱを持ち帰り、土の中で謎のキノコを育てて暮らす葉切りアリの生態や
童謡でお馴染みの「アイアイ」の本当の姿まで各シリーズ毎に色々楽しめそうです。

この番組は1月30日(日)21:00~ NHK総合テレビで第一回が放送されるので
ご興味ある方は是非チェックしてみてください!

若干、龍馬伝を思い出させるような音楽と共に、半年に渡り月に1回
リアル龍馬と旅行気分で見れちゃいますよ~☆
もちろん、福山雅治ファンの皆さんも必見ですね!!
ドラマや音楽とはまた違った姿が楽しめます。icon12


またkurumiでは数年前からThink the earthを応援しています。
私のHPのeco情報でもリンクさせて貰っていますが、こちらの最新号が届いてますので
欲しい方は是非お声掛けくださいね!
風が強い日などは外に出して置けないのですが、出店時は大抵持っていますので。


私達が出来る事、小さな事でも探していきましょう♪


あっ!特にNHKの回し者じゃないので、あしからず~。icon23




ちょうど6年前、NZで約2ヵ月間一人旅をしました。

特にお気に入りの場所です。




船酔いしながらも奇跡の一枚。


北島にある神と呼ばれる木に逢いに行きました。


他にも大きい木はいっぱい。不思議な世界でした。。
  
Posted by kurumi at 10:16環境問題

2010年05月29日

うしさんの気持ち…

うしさんの気持ちを書いた詩があります。

知人のブログに載っており、転載させて頂く事にしました。


今、毎日のようにニュースになっている口蹄疫問題。

宮崎県では種牛も発症した為、残りの種牛も殺処分が決定し、県にとっては死活問題だと思います。


何が悪くて、何が正しいのか… 私にはわかりませんが、
これを読んで思う気持ちはありました。


お時間ある方は是非ご覧になってみてください。face01



~~~~~~~ 以下転載 ~~~~~~~~~~~~

ぼくはうし   作: そっぺさん




 ぼくは牛です

 普段はしゃべることはできないんだけど
 今日は特別に人間語を話せる魔法をかけてもらったんだ
 
 今ね、日本の宮崎県っていうところで
 口蹄疫という病気が流行ってるよね

 ぼくら牛とか友達の豚とかヤギとかキリンとかシカとか…
 足の爪が偶数に割れてる動物の間で感染する病気なんだ

 自然界に生きる僕らの仲間が感染してもさ
 大病にはならないんだけど
 家畜として飼育されてるとさ
 なんせ人口密度?家畜数密度?が濃いからさあ
 すぐにドバーっと感染しちゃって

 症状は口とか足とかが水ぶくれになって
 食欲が落ちるから体重が減るんだよね
 そしたら人間にとっては
 肉質が悪くなるとかで価値が下がるみたいで
 そうなると育てる意味がなくなるみたい
 そして感染速度の速い病気だから
 もう、殺すしかないんだって

 一緒に住んでる仲間の1人でも感染してたら
 全員殺されるんだって


 もしも人間界でさあ
 クラスに1人でもインフルエンザに感染したら
 その学校の生徒全員殺します
 社内で1人でもインフルエンザに感染したら
 その会社の社員全員殺します
 町内で1人でも感染者が出たら
 その町の住人全員殺します
 って決まりができたらどうだい?

 

 ぼくらはそんな決まりの中で生きて、殺されていくんだ

 もっとも、その理由で殺されなくったって
 ゆくゆくはもっと恐ろしい目に遭うんだけどさ

 ぼくらを育ててくれてる農家さんは泣くんだよ

 ごめんな
 ちゃんと育て切らないうちに殺してしまうことになって
 ごめんな
 怖い思いをさせて
 ごめんな
 元気なおまえまで巻き添え食わせて
 ごめんな

 って、涙を流して泣くんだよ。

 その光景はきっと日本中の多くの人に
 ぼくらのことをかわいそうだと思ってもらえたと思う

 ぼくらはさ
 どの段階が人間の言う
 ちゃんと育ち切った状態なのか知らないけどさ

 やっと一人前になったかなって思った頃に
 突然トラックがやってきて
 育ててくれた人に手を振って見送られて
 知らないとこだけど恐ろしくて怖いってことは感じ取れる場所へ
 連れて行かれて
 怖くて足がすくんでると電気棒でお尻を叩かれて前へ進まされて
 額に電気ショックを当てられて気絶して
 目が覚めたら足の1本をヒモで縛られて逆さ吊りになってて
 なんだよやめてくれよってもがいてもとれなくて
 のどをズバッと切り裂かれて
 血がどくどくと流れ出して
 ぐるじい、、だずげで… と訴えてるのに
 足とか腕をどんどん切り落とされて体がバラバラになっていって
 意識はいつまでも残っていて…
 こんな一大事なのに誰も助けてくれないし
 育ててくれた人はもう知らん顔だし
 日本中の誰もが知らん顔

 みなさんにお初にお目にかかるのは
 スーパーのパックの中

 ちなみにどんなにバラバラにされても
 意識はちゃんと残ってるんだよ
 だれがどんな風にぼくらを飲み込んだのか
 見届けてるんだ
 胃袋の中に入って消化されたって
 意識は残っているんだよ

 まあそれは今はいいけれど

 ともかく
 そんな切ない最期よりも
 育ててくれた人が涙する目の前で
 血を出さずに殺されて
 運がよければ焼いてもらえ
 その手間がかけられない場合でも
 ちゃんと埋葬してもらえる
 手も足もくっついたまま埋葬されて
 手を合わせてもらえるんだ
 日本中の人からも
 かわいそうね、って思ってもらえる

 この病気で死ぬ方が
 ぼくらにとっては穏やかな気持ちで成仏できるんだ


 今回のできごとはさ
 世界中にいるぼくらの仲間で話し合って
 決めたことなんだよ

 この方法しかなかったんだ

 ぼくらの気持ちを伝える方法は
 これしかもう思いつかなかったんだ

 どんなにたくさんの人間たちに迷惑がかかろうとも
 もうぼくらにはこれしかなかったんだ

 ただ、わかってもらいたい一心だったんだ

 日頃、ぼくらがどんなに悲しい思いをしているのか
 ってことを…


 だからおねがい

 被害額がいくらだとか
 損失がどうだとか
 保障がどうだとか
 畜産業がどうなるとか
 他の業界への影響がどうだとか
 責任は誰にあるのかとか

 その心配をしながらでもいいです

 どうか問題の本質に目を向けてください

 いくら保障をしても
 畜産農家を支援しても
 地域を支援しても
 募金をしても

 問題の本質から目を逸らさないでください

 人間という生物は本当に栄養学的に
 ぼくらを日常的に食べないと生きていけないのか

 ぼくらに対するこのような残虐行為が
 人間どうしの争いに影響を及ぼしていることはないのか

 ぼくらを食べるために飼育することは
 地球の環境にとって最善なのか

 地球上では全ての人に行き渡る充分な量の穀物があるのに
 ぼくたちを養うためにそれが行き渡っていない
 ということはないのか

 ぼくらをこんな風に扱うことによって
 人間としての魂の成長は得られるのか

 …


 援助や募金をするのなら
 畜産農家さんたちが別の職業につけるように
 どうか支援してください

 屠殺業者さんが別の職業につけるように
 支援してください

 精肉業者さんが別の職業につけるように
 支援してください

 ぼくらが家畜制度から解放されるように
 環境を整えてください

 ぼくらを食物として扱わない
 新しい文明をつくる努力をしてください

 
 ぼくにしゃべれる魔法をかけてくれてありがとう


 ぼくらの気持ちをブログや日記、ツイッターなどで
 伝えてくれている多くのみなさん
 ありがとうございます

 つたないぼくの話よりももっと詳しくわかる日記を
 紹介しておきますので

 どうか読んで考えてみてください



 http://mixi.jp/view_diary.pl?full=1&id=1493900375&owner_id=7780041
 空さん「口蹄疫と偽善者たち」

 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1493731282&owner_id=9752956
 ビンカさん「畜産農家の被害?【口蹄疫】


 最後まで読んでくれて
 どうもありがとうございました


 ぼくはうしですそっぺ


 追伸:
 ひとつ言い忘れてたことがあったんだけど
 というか、本当は言ってたんだけど取り消してたことがあるんだ
 でも大切なことだからやっぱり言うことにしたよ

 それはね

 ぼくらは人間が大好きだってこと

 ぼくらはね
 人間が大好きなんだよ
 人間のために働くことが大好き
 重い物だって力持ちだから平気だし
 退屈な作業だって飽きずにできる

 一生懸命働いて人間の役に立って
 喜んでもらってかわいがってもらえると
 すっごく嬉しいしもっと役に立ちたいと思うんだ

 ぼくらが人間にできない仕事をやって
 人間たちがぼくらのお世話をしてくれるなら
 ぼくらは死んだあと人間たちに
 食べてもらうことも喜びのうちなんだよ
 ぼくらをかわいがってくれる大好きな飼い主さんが
 食べ物がなくてお腹を空かしているならば
 ぼくは喜んでこの身を捧げるよ

 ぼくらと人間はそういう関係だったんだと思うんだ

 大好きな人のためなら死ねる

 人間のみなさんもぼくらもその気持ちは同じだよ


 長くなっちゃったね
 読んでくれてありがとう

 また魔法をかけてもらって
 お話できたらいいな

 ありがとう

 

うしより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんはこれを読んでどんな風に感じましたか?


私も考えさせられ、また一つの事を思い出しました。face13


以前、鹿児島に行った時黒豚を放牧で育てている農家さんの所へ行きました。
その時、他で普通の養豚をしている豚舎も見ました。


山の中で自由に育つ豚さんと、豚舎でほとんど身動きとれず息苦しそうに育つ豚さん。
行きつく先は同じでも、少しでも前者の方が幸せなのか…。
それはそうかもしれないし、でもどちらも人間のエゴなのかもしれない。。。

その当時こんなVTRがあるのを知りました。


「ぶたさんいのちをありがとう」(動画)

  前編   
  後編


ご存じの方もいると思います。


私は野菜大好きですが、ベジタリアンではないのでお肉も食べます。

お肉が好きか嫌いかって言ったら、むしろ好きです。
だけど食べる量は随分減りました。

それは年だからとかではなく、
いろんな事を知って意識的になっていった気がします。

でも、時々そういう事を考える事を怠ってしまう時があります。
だから今回のこの詩を読んで、また改めさせられました。

今回の問題やお肉を食べる事、
人それぞれいろんな考えや思いがあると思います。
それが何がよくて何が悪いのかわからないけど、
でも知っておくべき事があると思います。

命の大切さ。

残虐な事件が増えている現代、命の大切さを知らないで育つって、
怖い事だなって思います。


どんな学問よりそれを伝えていくのが、
きっと大人の役目なんですよね。。


  
Posted by kurumi at 10:04環境問題

2010年04月22日

2000人で手を繋ごう!~ 北川湿地を守るプロジェクト~

「2000人で手つなぎプロジェクト」が、始まります!

私が住む三浦半島には、神奈川県で一番大きな平地性の湿地帯があります。
それが北川湿地。ここにはたくさんの自然が残されていて、
フクロウやノリス、アカガエル、アオガエル、メダカやホタル、イタチまで…。
自然豊かな三浦半島でもこの地には特に多くの自然や動物が残されているのです。
その数およそ100種。
三浦半島にはここにしか生存しない生物もいるのです。

その場所が、今まさに消されようとしています。face10

もちろん、それは人の手で…、
残土処理場として、すでに工事が始まっているのです!face03

開発者は大手私鉄会社。
鉄道以外にも不動産やホテル業、大型レジャー施設などを扱うとても大きな会社です。
私たちは、もちろん鉄道の恩恵を受けています。
それ以外にもそういう施設を利用する事も多いと思います。
だから真っ向から反対!と声を荒げるわけではありません。

もっと話し合って、出来る限り自然を残せる場所を開発者と模索しながら一番良い形がとれる事を求めています。


その為に、まずはこういう場所があるという事をみんなが知る事。
それが大事だと思います。
正直私も数カ月前まではこんな場所があるなんて知りませんでした。
だけど身近にそんな素敵な場所がある事をとても嬉しく思いました。
三浦半島に住む人はもちろんですが、神奈川県に住むみんなが知っていてもいいと思います。
もちろん県外の方も。

その為に、一つのプロジェクトが行われる事になりました。

それは5月5日子供の日。
この北川湿地を見に行こう!というものです。
そしてその豊かな自然を体感し、一人でも多くの人の記憶にその素晴らしさ残して欲しいというものです。

見学後は、三浦「たかいく農園」さん宅にて、その感動を分かち合いながらランチを挟み、みんなで出来る事を考えてみたりするそうです。

残念ながらこの日、kurumiは以前から決まっていた出店が他にあり、
参加する事ができませんが、
是非この機会に皆さんに北川湿地を知って頂ければ嬉しく思います。


この取組は、『三浦・三戸自然環境保全連絡会』 『北川湿地を守りたいひとびとの輪』 『トランジション葉山』さんによって行われます。

 
ご興味ある方は是非こちらをご覧ください♪
 http://tthayama.blog10.fc2.com/blog-entry-55.html   
           
お問い合わせはたかいく農園さんまで。
 takanashi@takaiku-n.com


さて、今日は昨日とはうって変わっての雨の木曜日icon03
午後からは真冬のように寒くなるようですね。icon11
今まで、こんなにも気温差のある4月はあったでしょうか?
最近やたらと目立つ大地震や津波、火山爆発という自然災害。
地球温暖化に対してはいろんな意見が出ていますが、少なからず私たち人間の手で進めているのは確かです。
エコを掲げながら一方で大きな開発が進められていく…。
いろんな矛盾は生じてしまいますが、その矛盾を自分なりに考えていきましょう。
そして自分に何が出来るのかを…icon12

今日は夕方から国分寺のcafe slowさんへ行ってきます。
今年も開催が決定したapbank fesのワークショップへの参加です。
こちらへ伺うのも初めてなので、とても楽しみ!
その様子はまた今度…。face01

  
Posted by kurumi at 09:07環境問題

2010年03月31日

素敵な贈り物 ~エコな鉛筆~

素敵な贈り物が届きました。icon12

今日、ポストを空けたら一通の封筒が…icon30
その中には何やら入っている様子。。

はて?face13 差出し人を見てみると。

お~!icon10 「OORONG GROUP/kurkku」とあるではないですか!!face08
ミスチルファンなら、この名前を見てすぐお分かりだと思いますが、
そう、ミスチルやマイラバが所属する事務所烏龍舎さんからです。
 とは言えなんだろう?この前エコレゾ載ったから??などと思って
早速開けてみると・・・中には鉛筆が2本。icon22

そしてメッセージを書いた紙が1枚。face15

そこには・・・


「エコレゾウェブ読者アンケートにご回答いただき
 ありがとうございました。
 
 ささやかですがプレゼントをお送りいたします…」


すっかり忘れていましたが、そういえばWebでアンケート書いたような。。


 そのメッセージにはこんな続きがありました。

「一見ただのえんぴつですが、
 実は古新聞を巻いて作られたえんぴつです…」


確かによく見ると、そこには何やら新聞らしき文字が浮かび上がっています。
更に断面を見てみると…

確かに、えんぴつの芯は木ではなく新聞紙でクルクル巻かれているではないですか。

「実に面白い…」

と、いったかどうかは別として、すごいですね!この技術。


最近こそ使う機会が少なくなってきましたが、子供の頃からずっとお世話になってきた鉛筆。
400年以上にわたり木を伐採し、加工して作られてきました。

でも鉛筆を作る為に一体どれだけの木が伐採されているのでしょう。icon11
また使用している接着剤の問題もありますし、その作る工程も複雑です。

そんな資源の無駄使いを少しでも解消する為に、アジア諸国の古新聞・古チラシでつくられたのがこの鉛筆だそうです。


独自の製法で作られているから、新聞紙でもしっかりしてるし、使う接着剤も体や環境に優しい水溶性。

身近な生活の中の小さな気づき。
そんなエコを教えてくれる素敵な贈り物でした。icon27


気になる方は是非こちらをご覧ください♪ bottom_01

http://shop.kurkku.jp/shop/event/event.aspx?event=10000030








桜咲く、先日都内の某スタジオで… sakura_01


  
Posted by kurumi at 00:07環境問題

2009年08月19日

遺伝子組み換えについて。 ~トゥルーフード~

遺伝子組み換えの栽培が今年日本でも認められるようになりました。face07

これって大変なことだと思いませんか?icon15

遺伝子組み換えの問題については、皆さんそれぞれの見解があると思いますが、正直私は遺伝子組み換えについては反対です。face15

以前、他のブログでも書きましたが本当の意味での安全性がまだまだ確認出来ないこと、そして環境や生態系への悪影響が懸念されること。自然の生態系を壊して、人工的に生命を作ることはいろんな意味でやっぱり問題だと思います。
kurumiのブログhttp://yaplog.jp/kurumi_1975/archive/46


そもそも、遺伝子組み換えは何のメリットがあるのでしょう?

遺伝子組み換えが食料飢餓を救うとも言われているますが、本当の問題はそこではないと思うんです。遺伝子組み換えをしてたくさん食料をつくったからって、それが貧しい国や人々にちゃんと行き渡るのでしょうか?

実際問題として日本でもたくさんの食糧が毎日毎日捨てられています。
私も、食品を扱うものとして少なからずロスを出してしまう時があります。 最近こそ野菜の高騰価格問題で、一般的にも規格外の野菜を販売するようになってきましたが、基本的には市場に出せない野菜達はたくさん捨てられています。 もちろん野菜意外にもそんな事はたくさんあります。

世界のどこかで、飢餓で一日に何人、何十人もの人が命を落としていく、その反面たくさんの食料が捨てられていく。それは世界だけでなく、日本国内だってそうです。毎日の食べることに苦しんでいる人たちがいる。それは食料が街に溢れてたってそれを買うお金が無きゃ食べれないんです。もちろんたくさん食べ物がありすぎて、ただで食べれるものがあるなら少しは違いますが、そうではありまえん。 だから遺伝子組み換えをして食料を多く作る必要は無いんです。かといってお金があればいいってわけでもありませんが。(これはまた別の話になるので、ちょっとおいておきます・・・)


遺伝子組み換えの主な性質は大豆やトウモロコシなど農作物については耐除草剤がほとんどです。食品添加物に使われるようなものに関しては生産性を高めるものが多いようです。

除草剤などに強い作物を作る=農薬をたくさん使える。

たくさん農薬がかかればそれだけ農作物に残留します。その人体への影響は? 今、アレルギー体質の人が子供を中心に増えています。それはやはり何らかの形で人工的に作られているものが影響していると思います。食品添加物や遺伝子組み換えの食品・食物や農薬やもちろん食品以外にも建材や身に着ける物など様々ですが。 今すぐでなくてもアスベスト問題のように何十年先に問題になる事だって考えられるんです。その時私達は、次世代の子供達はどうなっているのでしょうか?


遺伝子組み換えの農作物を作って、一番喜ぶのは誰でしょう?

私達消費者でしょうか?農家さんでしょうか?

それは国民の為と思わせながら、大きな組織が絡んでいることも事実です。遺伝子組み換えの種を開発する人、農薬を販売する人。
そしてその多くはアメリカなど海外が絡んでいることも。


ちなみに日本では遺伝子組み換えのものを使用していたとしてもそれが5%未満なら遺伝子組み換えでないと表示してよいことになっています。しかも5%以上でなければ表示義務もありません。日本はかなりゆるいですが、ヨーロッパではわずか0.9%です。


今回この話を載せることで、私の意見を伝えたいだけではありません。

最近はあまり話題とされなくなっていますが、水面下ではこんな事が起きていることを知ってもらいたかったのです。そして個人でそれぞれ考えて欲しいのです。

現在、神奈川県ではこのことについてアンケートを実施しています。

神奈川県自体はまだ遺伝子組み換え栽培について賛同していないのです。でも今後そうなる可能性も十分考えられます。だからこそ個人の意見が大切なのです。 神奈川県民の方、是非皆さんの意見を投げかけて見てください。 今月28日18時まで募集しています。 
詳細はこちら ⇒ https://enquete.pref.kanagawa.jp/wrj/open/


今、私達に出来ること。それは個人が情報を知り、考え、行動すること。

私も、私に出来ることをしていきたいと思います。



ちなみに昨日は一日、三浦のたかいく農園さんのお手伝いをしてきました。 ジャガイモの種芋を切ったり、にんじん畑に網をかけたり、サトイモ畑の背丈近く伸びた雑草を刈ったりしていました。 雑草取りは特にとても大変な作業でしたが、昨日はほのぼの号のオーさんも来てくれたので、楽しくできました☆face02 

農薬を使わなくても、ちゃんと美味しい野菜は育つんだい!

にんじん畑に網掛け。



サトイモの葉も雑草もすくすく育っています。奥の方の雑草がボウボウのところもサトイモ畑です。


軽トラいっぱいの雑草を刈りました。」



作業はあと少しを残して時間切れ。すっかり日が落ちてしまいました。





美味しいにんじん採ったど~!


  
Posted by kurumi at 23:30環境問題