2012年09月28日
みちのく③ ~Food Relation Network~
みちのくフェス報告③です。
今回のフェスのテーマの一つに「Food Relation Network」
というものがありました。これについては昨年からapbankが掲げている
テーマでもあり大きく言えば、
『 生産者と作り手、消費者を繋ぐ 』というものです。
だけど、それだけじゃなくて世界中のものは全て循環しているということ。
海、山、大地、空、微生物、自然界すべてのものが循環しているけれど、
例えば生産者が生んだものを消費者が消費して、もちろんそれに関する
廃棄物が出てという循環もあるし、人や社会、経済の循環もあるし、
いろんな事が循環している世の中の中で、そういう循環や繋がりを
大切にしていくこと、その一つがやっぱり人間にとって一番大事な食を通じて
あらわしていく事がきっと分かりやすいんだと思います。
それがこのFood Relation Networkというものだと思うのですが、
そういうのを普段あまり意識していない人たちにもapbankフェスに
参加する中で自然と感じて貰おうというものです。
kurumiとしても普段からなるべく意識はしていますが、今回は大きな
フェスなのでより大きな範囲で取り組んでみようと思いました。
私なりの、kurumiなりのFood Relation Network。
実はここにもちょっとしたエピソードがあるんです。
まず今回フェスのkurumiのメインメニューはこちら。
『 オーガニックトマトとバジルソースのトマトつけ麺 』
今まではトマトスープをベースにした普段から出してるような
玄米リゾットやオーガニックのショートパスタを使ったスープパスタを
やったのですが、やはり暑い夏、それよりもっとさっぱりした食べ方はないかな?
って考えた末につけ麺風にしてみようという案が浮かびました。
そのメインの素材はやっぱりトマト。基本的にトマトソースのトマトは
煮込み料理に適しているオーガニックのトマト缶を使っているのですが、
本当はこの中にフレッシュトマトも使用しようと思ってました。
だけど今回は8月中旬の開催ということもあり、予定していた農家さんのトマトは
すでに収穫時期を過ぎていました。なので、その時期でも間に合う付け合せ用の
ミニトマトを探していたのですが、かなりて探して辿り着いたのがこちら。
福島県西会津地方のチャルジョウ農場さんのミニトマトです。
今回、東北復興支援ということもあり、少しでも何か東北の食材を取り入れたいと
思っていました。だけど私自身は放射能の問題も比較的重く受け止めているので、
気軽に食べて応援というのは正直進んでできません。しかも自分が食べるのではなく
たくさんの人に食べてもらうのでより気を使います。
でもその為にはとくかく正確な情報が必要で、出来る限り自分で確かめてみることも
必要だと思っています。
原発事故からすでに1年半が経ち、放射能を気にする人、気にしない人の差は
どんどん大きくなっていると思います。もちろん、健康に害を与えるのは
放射能以外にもいろいろありますし、それぞれの立場やいろんな意見もあると
思いますが、だけどやっぱりあきらかに良くないとわかっているモノを、
食を扱う者として見てみない振りすることはできません。
実際、放射能検査済みとしているところも、よくよく見ると「その辺り一帯の中の一つ
の農産物の数値」であったりして、実際そこの農場のその物が測られていたわけでは
なかったりするとやはりすこし疑問に思ってしまいます。でも、もちろん細かく
検査するにはかなりの費用や時間が必要で、そういった事の保障問題とかいろいろ
ありますが… ってこれを書いていると話が脱線してしまうので、とにかく今回は
きちんと放射能検査しているとこで、無農薬のものを条件にしていました。
その中で、福島県内ではありますがこちらはきちんと独自で放射能検査をしており
空間線量も私たちの住む神奈川県とほぼ同じかむしろちょっと低いくらいの場所。
これは本当に地形の問題なんだと思いますが…。福島県って思ったより結構広いんですよね。
空間線量は0.04~0.06μsv/hだそうです。確かに放射能汚染図でもそこのエリアは低い場所。
ちなみにこの辺は私が測る範囲では0.08~0.10位。うむむって感じです。
実際にフェスへ行く途中、実はずっと放射能を測りながら行ってました。以前福島へ行った
時より同じ場所では少し下がっていたとこもありますが、やはり比較的高い数値。
だけど不思議と一部だけはぐっと下がった場所がありました。そうやって自分で確認して
いかないとやっぱりわかんない事ってあります。
このチャルジョウ農場さん、もちろん全然面識も何もありません。
だけど、無農薬栽培や放射能検査だけじゃなくて、しっかりとした取り組みもされているので
それが私の中では決める大きいポイントになり、是非お願いしたいと思いました。
なので、とりあえず直接連絡してみて、事情を話して仕入れをさせて欲しいとお願いしたら
なんとその農家さんからは「実は、小林(武史)さんからも連絡を頂いてすでにapbankと
繋がってるんです。」って言うじゃありませんか!なんと今年からフェスのあるブースに
パンフレットを置かせて貰ってるそうで… だから話が早い!!w
つま恋はその時点で私も行ってましたが、残念ながら簡単にしか見て回れなかったので
その時は気づかなかったのですが、農家さんもミスチル大好きで、なんとフェスのDVDも
全部持ってるそう♪(すごい!) 自分は農作業があるから直接販売とか行けないけど、
使って貰えるなら自分もフェスに参加している気分になるので、すごく嬉しいって言ってくれました。
そんな風に言われた私はもっと嬉しいし、やっぱりなんか繋がってんだなって思いました。
(ちなみにしっかりと放射能検査済証も添付してくれました。)
その後すぐに今度は玉ねぎの仕入れの為に探し当てた所へ連絡。
今回テーマに沿って、もともと淡路島の玉ねぎにしようと思っていたのですが
もちろん淡路島の農家さんも知りません。淡路島でもいろいろあるけど、最終的に
選んだ「新家青果」さんへ連絡してみました。淡路島は今回フェスも開催されるので
もしかしたら話が通じやすいかな?とは思ったのですが、なんとまたもやそこの農家さんが
「実は小林さんからも連絡貰ってて、今回うちもapbankフェスに出店するんです!」って
またもやビックリ!! こんな偶然ってあるのかな?!って思いました。
もちろんその時点では淡路島で出店するお店なんて知らなかったし、
何件も連絡したわけじゃなく、その2件しか連絡してないのに、その両方がすでに
apbankと繋がってたなんてやっぱり何かあるなって感じました。ww
そんなわけで、こちらの仕入れもすんなりOK!
せっかく淡路島へ行くので、その時に一部を仕入れさせて頂くことにしたわけです。
その他ももちろんすべてこだわった食材。
バジルソースのバジルやにんにくはいつもエコモノ市でご一緒させて頂いている
藤沢の無農薬農家「にこにこ農園」さんのもの、無農薬ナスは三浦の「イイジマ農園」さん。
そして今回つけ麺の麺に選んだ麺は中華麺でもうどんでもそばでもなく、素麺。
しかも香川県小豆島 作兵衛さんの国産小麦(北海道産)100%の
こだわり手延べ素麺をチョイス。
食べてみるとわかりますが、普通の素麺と全然違ってとってもモチモチしてるんです!
素麺はいくつか気になるのを取り寄せたのですが、これが一番トマトソースに合うし、
本当に美味しかったので決めました。
こちらの担当の方も、事情を話すととても協力的にしてくださいました。
やっぱりそういうとこは、そういう人柄が出るんですね☆
そんな感じで兵庫県、香川県、神奈川県、福島県を一つのメニューで繋いでみたんです。
ドリンクでは鹿児島の有機黒酢を使用したり、日本酒は宮城県の酒蔵のものを
使用したり、白ワインはニュージーランドのオーガニックワインだったり。
自分なりにゆかりあるところのものなど選んで、ある意味大きく繋がりました。
普段は地産地消をテーマに出来る限り地元の食材をと思っているのですが
こんな風にしてみるのもフェスならではで面白いですよね。
ちなみにapbank fesが一般的なフェスと違うのはご存じの通りフードエリアがすべて
オーガニックフードやドリンクであるということが条件で、かなり細かい審査があります。
もちろんその時だけじゃなくて、普段からの活動も見られます。
それ故、それぞれのお店がこだわりの食材をつかって体と地球に優しいメニューを
提供しているのですが、それをわかってくれる人も、そんなに気にしない人も
とりあえず全部のお店がそうだから、自然とそれを取り入れられる。イベント会場で出る
ゴミを極力削減するために、この規模のイベントではここしか出来ないリユース食器使用。
スプーンやお箸などは基本的に持参してもらう。無い人は買ってもらう。
それがもう何年も当たり前になっていて、初めての人や知らずに来る人はちょっと
とまどうかもしれないけれど、そうやって少しずつなんでなのか知っていってもらう。
単に音楽を楽しむだけじゃなく、自然と環境問題の事も考えちゃうような
そんなイベントに今年は本当にたくさん関われたことがとっても嬉しいです。
そしてその収益のすべてがまた今年も復興支援の為に使われていて
微力ながらもそれに少しでも貢献できた事が嬉しい☆
小林武史さんもそうですが、スタッフの人達は普段から福島や宮城などで
復興支援の為のボランティア活動や脱原発の活動などしています。
直接のイベントじゃなくてもしっかりと動いているそんなapbankが大好きです♪
私にとって、本当に大きな大きな分岐点になった、そして大切な仲間を
たくさん繋いでくれたapbank。
これからもその想いを私なりに繋いでいきたいと思っています。
そんな願いを込めて、先月末フェスを手伝ってくれた皆さんと更に
apbankワークショップのリーダーがアメリカから一時帰国したので、
東京スカイツリー ソラマチにオープンしたFood Relation Network
カフェレストラン 「farm-il-aid 」で打上げしました!
めちゃめちゃ美味しかったー!!
これが食いしん坊な私なりのFood Relation Networkなのでした。
今回のフェスメニューは今週末の「くるみの隠れ家」でもご提供します♪
今回のフェスのテーマの一つに「Food Relation Network」
というものがありました。これについては昨年からapbankが掲げている
テーマでもあり大きく言えば、
『 生産者と作り手、消費者を繋ぐ 』というものです。
だけど、それだけじゃなくて世界中のものは全て循環しているということ。
海、山、大地、空、微生物、自然界すべてのものが循環しているけれど、
例えば生産者が生んだものを消費者が消費して、もちろんそれに関する
廃棄物が出てという循環もあるし、人や社会、経済の循環もあるし、
いろんな事が循環している世の中の中で、そういう循環や繋がりを
大切にしていくこと、その一つがやっぱり人間にとって一番大事な食を通じて
あらわしていく事がきっと分かりやすいんだと思います。
それがこのFood Relation Networkというものだと思うのですが、
そういうのを普段あまり意識していない人たちにもapbankフェスに
参加する中で自然と感じて貰おうというものです。
kurumiとしても普段からなるべく意識はしていますが、今回は大きな
フェスなのでより大きな範囲で取り組んでみようと思いました。
私なりの、kurumiなりのFood Relation Network。
実はここにもちょっとしたエピソードがあるんです。
まず今回フェスのkurumiのメインメニューはこちら。
『 オーガニックトマトとバジルソースのトマトつけ麺 』
今まではトマトスープをベースにした普段から出してるような
玄米リゾットやオーガニックのショートパスタを使ったスープパスタを
やったのですが、やはり暑い夏、それよりもっとさっぱりした食べ方はないかな?
って考えた末につけ麺風にしてみようという案が浮かびました。
そのメインの素材はやっぱりトマト。基本的にトマトソースのトマトは
煮込み料理に適しているオーガニックのトマト缶を使っているのですが、
本当はこの中にフレッシュトマトも使用しようと思ってました。
だけど今回は8月中旬の開催ということもあり、予定していた農家さんのトマトは
すでに収穫時期を過ぎていました。なので、その時期でも間に合う付け合せ用の
ミニトマトを探していたのですが、かなりて探して辿り着いたのがこちら。
福島県西会津地方のチャルジョウ農場さんのミニトマトです。
今回、東北復興支援ということもあり、少しでも何か東北の食材を取り入れたいと
思っていました。だけど私自身は放射能の問題も比較的重く受け止めているので、
気軽に食べて応援というのは正直進んでできません。しかも自分が食べるのではなく
たくさんの人に食べてもらうのでより気を使います。
でもその為にはとくかく正確な情報が必要で、出来る限り自分で確かめてみることも
必要だと思っています。
原発事故からすでに1年半が経ち、放射能を気にする人、気にしない人の差は
どんどん大きくなっていると思います。もちろん、健康に害を与えるのは
放射能以外にもいろいろありますし、それぞれの立場やいろんな意見もあると
思いますが、だけどやっぱりあきらかに良くないとわかっているモノを、
食を扱う者として見てみない振りすることはできません。
実際、放射能検査済みとしているところも、よくよく見ると「その辺り一帯の中の一つ
の農産物の数値」であったりして、実際そこの農場のその物が測られていたわけでは
なかったりするとやはりすこし疑問に思ってしまいます。でも、もちろん細かく
検査するにはかなりの費用や時間が必要で、そういった事の保障問題とかいろいろ
ありますが… ってこれを書いていると話が脱線してしまうので、とにかく今回は
きちんと放射能検査しているとこで、無農薬のものを条件にしていました。
その中で、福島県内ではありますがこちらはきちんと独自で放射能検査をしており
空間線量も私たちの住む神奈川県とほぼ同じかむしろちょっと低いくらいの場所。
これは本当に地形の問題なんだと思いますが…。福島県って思ったより結構広いんですよね。
空間線量は0.04~0.06μsv/hだそうです。確かに放射能汚染図でもそこのエリアは低い場所。
ちなみにこの辺は私が測る範囲では0.08~0.10位。うむむって感じです。
実際にフェスへ行く途中、実はずっと放射能を測りながら行ってました。以前福島へ行った
時より同じ場所では少し下がっていたとこもありますが、やはり比較的高い数値。
だけど不思議と一部だけはぐっと下がった場所がありました。そうやって自分で確認して
いかないとやっぱりわかんない事ってあります。
このチャルジョウ農場さん、もちろん全然面識も何もありません。
だけど、無農薬栽培や放射能検査だけじゃなくて、しっかりとした取り組みもされているので
それが私の中では決める大きいポイントになり、是非お願いしたいと思いました。
なので、とりあえず直接連絡してみて、事情を話して仕入れをさせて欲しいとお願いしたら
なんとその農家さんからは「実は、小林(武史)さんからも連絡を頂いてすでにapbankと
繋がってるんです。」って言うじゃありませんか!なんと今年からフェスのあるブースに
パンフレットを置かせて貰ってるそうで… だから話が早い!!w
つま恋はその時点で私も行ってましたが、残念ながら簡単にしか見て回れなかったので
その時は気づかなかったのですが、農家さんもミスチル大好きで、なんとフェスのDVDも
全部持ってるそう♪(すごい!) 自分は農作業があるから直接販売とか行けないけど、
使って貰えるなら自分もフェスに参加している気分になるので、すごく嬉しいって言ってくれました。
そんな風に言われた私はもっと嬉しいし、やっぱりなんか繋がってんだなって思いました。
(ちなみにしっかりと放射能検査済証も添付してくれました。)
その後すぐに今度は玉ねぎの仕入れの為に探し当てた所へ連絡。
今回テーマに沿って、もともと淡路島の玉ねぎにしようと思っていたのですが
もちろん淡路島の農家さんも知りません。淡路島でもいろいろあるけど、最終的に
選んだ「新家青果」さんへ連絡してみました。淡路島は今回フェスも開催されるので
もしかしたら話が通じやすいかな?とは思ったのですが、なんとまたもやそこの農家さんが
「実は小林さんからも連絡貰ってて、今回うちもapbankフェスに出店するんです!」って
またもやビックリ!! こんな偶然ってあるのかな?!って思いました。
もちろんその時点では淡路島で出店するお店なんて知らなかったし、
何件も連絡したわけじゃなく、その2件しか連絡してないのに、その両方がすでに
apbankと繋がってたなんてやっぱり何かあるなって感じました。ww
そんなわけで、こちらの仕入れもすんなりOK!
せっかく淡路島へ行くので、その時に一部を仕入れさせて頂くことにしたわけです。
その他ももちろんすべてこだわった食材。
バジルソースのバジルやにんにくはいつもエコモノ市でご一緒させて頂いている
藤沢の無農薬農家「にこにこ農園」さんのもの、無農薬ナスは三浦の「イイジマ農園」さん。
そして今回つけ麺の麺に選んだ麺は中華麺でもうどんでもそばでもなく、素麺。
しかも香川県小豆島 作兵衛さんの国産小麦(北海道産)100%の
こだわり手延べ素麺をチョイス。
食べてみるとわかりますが、普通の素麺と全然違ってとってもモチモチしてるんです!
素麺はいくつか気になるのを取り寄せたのですが、これが一番トマトソースに合うし、
本当に美味しかったので決めました。
こちらの担当の方も、事情を話すととても協力的にしてくださいました。
やっぱりそういうとこは、そういう人柄が出るんですね☆
そんな感じで兵庫県、香川県、神奈川県、福島県を一つのメニューで繋いでみたんです。
ドリンクでは鹿児島の有機黒酢を使用したり、日本酒は宮城県の酒蔵のものを
使用したり、白ワインはニュージーランドのオーガニックワインだったり。
自分なりにゆかりあるところのものなど選んで、ある意味大きく繋がりました。
普段は地産地消をテーマに出来る限り地元の食材をと思っているのですが
こんな風にしてみるのもフェスならではで面白いですよね。
ちなみにapbank fesが一般的なフェスと違うのはご存じの通りフードエリアがすべて
オーガニックフードやドリンクであるということが条件で、かなり細かい審査があります。
もちろんその時だけじゃなくて、普段からの活動も見られます。
それ故、それぞれのお店がこだわりの食材をつかって体と地球に優しいメニューを
提供しているのですが、それをわかってくれる人も、そんなに気にしない人も
とりあえず全部のお店がそうだから、自然とそれを取り入れられる。イベント会場で出る
ゴミを極力削減するために、この規模のイベントではここしか出来ないリユース食器使用。
スプーンやお箸などは基本的に持参してもらう。無い人は買ってもらう。
それがもう何年も当たり前になっていて、初めての人や知らずに来る人はちょっと
とまどうかもしれないけれど、そうやって少しずつなんでなのか知っていってもらう。
単に音楽を楽しむだけじゃなく、自然と環境問題の事も考えちゃうような
そんなイベントに今年は本当にたくさん関われたことがとっても嬉しいです。
そしてその収益のすべてがまた今年も復興支援の為に使われていて
微力ながらもそれに少しでも貢献できた事が嬉しい☆
小林武史さんもそうですが、スタッフの人達は普段から福島や宮城などで
復興支援の為のボランティア活動や脱原発の活動などしています。
直接のイベントじゃなくてもしっかりと動いているそんなapbankが大好きです♪
私にとって、本当に大きな大きな分岐点になった、そして大切な仲間を
たくさん繋いでくれたapbank。
これからもその想いを私なりに繋いでいきたいと思っています。
そんな願いを込めて、先月末フェスを手伝ってくれた皆さんと更に
apbankワークショップのリーダーがアメリカから一時帰国したので、
東京スカイツリー ソラマチにオープンしたFood Relation Network
カフェレストラン 「farm-il-aid 」で打上げしました!
めちゃめちゃ美味しかったー!!
これが食いしん坊な私なりのFood Relation Networkなのでした。
まるでデザートみたいな前菜。イチジクの上に生ハムがww
今回のフェスメニューは今週末の「くるみの隠れ家」でもご提供します♪
2012年09月19日
apbank fes’12 at みちのく②
apbank fes’12 at みちのく② です。
(すでにみちのくから丸一か月が経ってしまった…。)
準備期間から連続寝不足の日が続いているのもあり、フェス開催日の
前夜は目を閉じて多分のび太君よりも早く寝付いた私。
本当に一瞬寝たと思ったらもう朝でした。
この日は4時に起床。実は今回の会場は仙台駅から車で約1時間
というなかなか交通の便が厳しいところ。
今回お手伝いしてもらった他のスタッフの皆さんは自分たちの仕事を
前日の金曜日普通に終えてから、それぞれ夜行バスで現地に来て貰い
一番早い人達は朝5時過ぎに到着するため、その時間に合わせて私も
仙台駅へ迎えに行くことにしました。その時間じゃもちろんアクセスバス
も出てないので。 だけど二人で迎えにいってももったいないと先に
恵美ちゃんが会場へ行くというので、まずはまだ誰もいないであろう
フェス会場に恵美ちゃんを送り届け、事前に出来る準備をしておいて
貰いました。
そして仙台駅へ向かう途中、一通のメールが…。
『東北自動車道が途中で事故で封鎖され、バスの到着が遅れそう…。』
しばらくすると他の便に乗ってる子からも…。同じような内容が…。
が~ん、、そっか~、やっぱりそういう事があるのかぁ。。
ちょっと予想外でしたが、だいたいこういうトラブルは私には
つきものなのでたいして動揺しませんでしたが、でもどうしようかな?と。
すでに仙台駅に近い場所におり戻るにも微妙な距離。だけど
一時間遅れると会場に戻るのが7時半。一般のお客さんは8時から
入ってくるから仕込みの準備が間に合わない…。しかも遅れるのが
一時間で済むのかどうかもよくわかんない状態。全部で3便のバス。
どれがどんな時間に来るのか… それによってスタッフがどう入るか。。
眠気なんて一気に吹き飛び、頭の中でぐるぐる考え中。だけど、みんな
アクセスバスで来てもらうにしてもいろいろロスも出てしまうし
何より一時間かけて駅に来た意味がない。。そんなわけで、とりあえず
待てる限り待つことに。事前に気を利かせて先に恵美ちゃんが会場に
行くと言ってくれて良かった~と思いつつも、フードの仕込みは私じゃ
なきゃ出来ないので、とりあえずお湯だけでも沸かしておいて貰おう。
とか、そんな事を考えていました。
そうしたらなんとか一時間で遅れでバスは到着し、ギリギリセーフ?!
とりあえず急いでフェス会場へ向かいました。
会場に到着!ようこそkoti へ。
そして細かい説明も出来ないまま、着いた早々みんなで一気に準備開始。
今回、kurumiのスタッフは合計7人。しかもオール女子。
恵美ちゃんをはじめ、apワークショップの仲間、以前の勤め先の先輩、
そして最近イベントで出逢ったばかりなのに、ミスチル好きというきっかけで
チームkurumiにスカウトしてしまったアロマセラピストでもあるクックちゃん。
ちなみに隣りブースは偶然にも淡路島チームの皆さん。こちらは逆に男性ばかり。
私が持ってきていた淡路島の有機玉ねぎの段ボールを見ると、早速と話しかけて
来てくれて、その後も色々差し入れを頂いたり、ゴミ運びとかをさりげなく
手伝ってくれました☆
(このブログ見てないと思いますが、どうもありがとうございました!)
そして、なんと反対隣りは以前からお世話になっている「えこふぁーむ」さん。
こちらは鹿児島で放牧しながら黒豚を育てているんですが、実は6年前の
2006年5月、当時参加していた団体の企画でえこふぁーむさんでイベントを
やらせて貰った事があるんです。その時私は数少ない鹿児島のスタッフとして
動いていたのですがその時えこふぁーむさんに行ったのがきっかけで私は
apbankを知り、その直後に偶然ap bankのワークショップ募集を見つけて、
結構応募があったそうなのですが、運よくその中の一人に入ることが
出来たのです。そしてそれが今のkurumiの原点になっているんです。
だからkurumiにとって、えこふぁーむさんは運命の出逢い。
と、これはまた書くと長くなってしまうので別の機会にでも~。
そんな環境での今回のみちのく出店。
ドキドキしつつ急いで準備していると、オープン前からお客さんがちらほら。。
「ごめんなさい、もうちょっとお待ち下さい~。」と言いながら、
予定より多少遅れてスタートすると、朝から一気にお客さんが…。
作っても作っても列がなかなか途切れない。。
そこからは本当にあっという間に時間が過ぎていきました。
フェスのお手伝いを何回かしてくれてる人も、今回初めての人もいましたが
それぞれがしっかりした人達なので、言わなくてもどんどん動いてくれる。
「あぁ~、助かる~!!」 こういう時、人間力って大事って本当に思います。
みんながみんな知り合いでもなく、当日初めて逢う人達もいる中で
バタバタしながらも、それぞれがそれぞれを思いあいつつ、動いてくれる。
細かく指示なんてしなくても、上手くあった場所を担当してくれる。
これって普段一人でやっている時とは全然違った、なんだかちょっと部活
みたいなそんな感覚に陥ります。そして手伝ってくれたメンバーが素晴らしすぎて、
こんな仲間たちが居てくれる事を本当に嬉しく思います。まさに出会いに感謝です!
(皆さん、本当にどうもありがとう!!)
そんなメンバーで当日出したフェス限定のメニューはみちのく③で。(^^)
フェス開催当日の朝。 雨上がりの曇り空。
kurumiブースにはこんな素敵な看板が!恵美ちゃんの力作です!!
開催中ほとんど写真撮れませんでしたが、他はこんな雰囲気。。
今回もあらゆるとこに色とりどりのフラッグが…。
会場内には小川も流れていました。
ゆらゆらハンモックも♪
夕暮れ時はこんな感じ…
(すでにみちのくから丸一か月が経ってしまった…。)
準備期間から連続寝不足の日が続いているのもあり、フェス開催日の
前夜は目を閉じて多分のび太君よりも早く寝付いた私。
本当に一瞬寝たと思ったらもう朝でした。
この日は4時に起床。実は今回の会場は仙台駅から車で約1時間
というなかなか交通の便が厳しいところ。
今回お手伝いしてもらった他のスタッフの皆さんは自分たちの仕事を
前日の金曜日普通に終えてから、それぞれ夜行バスで現地に来て貰い
一番早い人達は朝5時過ぎに到着するため、その時間に合わせて私も
仙台駅へ迎えに行くことにしました。その時間じゃもちろんアクセスバス
も出てないので。 だけど二人で迎えにいってももったいないと先に
恵美ちゃんが会場へ行くというので、まずはまだ誰もいないであろう
フェス会場に恵美ちゃんを送り届け、事前に出来る準備をしておいて
貰いました。
そして仙台駅へ向かう途中、一通のメールが…。
『東北自動車道が途中で事故で封鎖され、バスの到着が遅れそう…。』
しばらくすると他の便に乗ってる子からも…。同じような内容が…。
が~ん、、そっか~、やっぱりそういう事があるのかぁ。。
ちょっと予想外でしたが、だいたいこういうトラブルは私には
つきものなのでたいして動揺しませんでしたが、でもどうしようかな?と。
すでに仙台駅に近い場所におり戻るにも微妙な距離。だけど
一時間遅れると会場に戻るのが7時半。一般のお客さんは8時から
入ってくるから仕込みの準備が間に合わない…。しかも遅れるのが
一時間で済むのかどうかもよくわかんない状態。全部で3便のバス。
どれがどんな時間に来るのか… それによってスタッフがどう入るか。。
眠気なんて一気に吹き飛び、頭の中でぐるぐる考え中。だけど、みんな
アクセスバスで来てもらうにしてもいろいろロスも出てしまうし
何より一時間かけて駅に来た意味がない。。そんなわけで、とりあえず
待てる限り待つことに。事前に気を利かせて先に恵美ちゃんが会場に
行くと言ってくれて良かった~と思いつつも、フードの仕込みは私じゃ
なきゃ出来ないので、とりあえずお湯だけでも沸かしておいて貰おう。
とか、そんな事を考えていました。
そうしたらなんとか一時間で遅れでバスは到着し、ギリギリセーフ?!
とりあえず急いでフェス会場へ向かいました。
会場に到着!ようこそkoti へ。
そして細かい説明も出来ないまま、着いた早々みんなで一気に準備開始。
今回、kurumiのスタッフは合計7人。しかもオール女子。
恵美ちゃんをはじめ、apワークショップの仲間、以前の勤め先の先輩、
そして最近イベントで出逢ったばかりなのに、ミスチル好きというきっかけで
チームkurumiにスカウトしてしまったアロマセラピストでもあるクックちゃん。
ちなみに隣りブースは偶然にも淡路島チームの皆さん。こちらは逆に男性ばかり。
私が持ってきていた淡路島の有機玉ねぎの段ボールを見ると、早速と話しかけて
来てくれて、その後も色々差し入れを頂いたり、ゴミ運びとかをさりげなく
手伝ってくれました☆
(このブログ見てないと思いますが、どうもありがとうございました!)
そして、なんと反対隣りは以前からお世話になっている「えこふぁーむ」さん。
こちらは鹿児島で放牧しながら黒豚を育てているんですが、実は6年前の
2006年5月、当時参加していた団体の企画でえこふぁーむさんでイベントを
やらせて貰った事があるんです。その時私は数少ない鹿児島のスタッフとして
動いていたのですがその時えこふぁーむさんに行ったのがきっかけで私は
apbankを知り、その直後に偶然ap bankのワークショップ募集を見つけて、
結構応募があったそうなのですが、運よくその中の一人に入ることが
出来たのです。そしてそれが今のkurumiの原点になっているんです。
だからkurumiにとって、えこふぁーむさんは運命の出逢い。
と、これはまた書くと長くなってしまうので別の機会にでも~。
そんな環境での今回のみちのく出店。
ドキドキしつつ急いで準備していると、オープン前からお客さんがちらほら。。
「ごめんなさい、もうちょっとお待ち下さい~。」と言いながら、
予定より多少遅れてスタートすると、朝から一気にお客さんが…。
作っても作っても列がなかなか途切れない。。
そこからは本当にあっという間に時間が過ぎていきました。
フェスのお手伝いを何回かしてくれてる人も、今回初めての人もいましたが
それぞれがしっかりした人達なので、言わなくてもどんどん動いてくれる。
「あぁ~、助かる~!!」 こういう時、人間力って大事って本当に思います。
みんながみんな知り合いでもなく、当日初めて逢う人達もいる中で
バタバタしながらも、それぞれがそれぞれを思いあいつつ、動いてくれる。
細かく指示なんてしなくても、上手くあった場所を担当してくれる。
これって普段一人でやっている時とは全然違った、なんだかちょっと部活
みたいなそんな感覚に陥ります。そして手伝ってくれたメンバーが素晴らしすぎて、
こんな仲間たちが居てくれる事を本当に嬉しく思います。まさに出会いに感謝です!
(皆さん、本当にどうもありがとう!!)
そんなメンバーで当日出したフェス限定のメニューはみちのく③で。(^^)
フェス開催当日の朝。 雨上がりの曇り空。
kurumiブースにはこんな素敵な看板が!恵美ちゃんの力作です!!
開催中ほとんど写真撮れませんでしたが、他はこんな雰囲気。。
今回もあらゆるとこに色とりどりのフラッグが…。
会場内には小川も流れていました。
ゆらゆらハンモックも♪
夕暮れ時はこんな感じ…
2012年09月12日
apbank fes’12 at みちのく①
apbank fes'12 Fund for Japan @みちのく に
先月18、19日に出店してきました。
帰って来てからもなかなか家でゆっくりする時間が無くて
だいぶ報告が遅くなりましたが、7月のつま恋から始まり
8月上旬の淡路島、そして今回のみちのくとapbank fes'12
運よく3カ所全てそれぞれ違った形で参加させて頂く事が出来て、
本当にとてもとても充実した夏を送らせて貰う事が出来ました。
特に、今回のみちのくは淡路島同様、apフェスを初めて開催する場所で、
kurumiももちろん初めての出店。当日まで全くどんな場所なのかわからず
多少の不安もありましたが、それでも今回もたくさんの仲間に支えられ
やりきる事が出来ました。
直接手伝ってくれた皆さん、陰ながらでも応援してくれた皆さん、
仕入れ先の皆さん、運営スタッフの皆さん、そして当日フェス会場で
たくさんのお店からkurumiを選んでくれた皆さん、
本当に本当にありがとうございました!!<(_ _)>
フェス当日は幸いお天気にも恵まれ、2日間無事に乗り切ることが
出来ました。 それでも、この二日間をやりきるにはいろんな物語が
あって (まあ、毎回いろいろとあるのですが… )
特に今回は今まで以上に凝縮されたものがありました。
そんなお話をちらほら載せていこうと思っております。
(暇つぶし程度に読んでください。(^^))
まずは準備段階。
基本私はいつも一人でやっていますが、フェスの時等は大切な仲間たちが
手伝ってくれます。更に今回はthanks milkの恵美ちゃんが準備段階から
手伝ってくれました。彼女には当日のドリンク担当と看板作りなどを。
今年はフェスの開催自体が決まったのが遅かったのと、今回初めての
3カ所開催という事で、いろんな意味でバタバタだったので、本当に
彼女がいて助かりました☆ まさにThanks milkという感じです♪
今回ap fes3回目の出店というのもあり、私なりの色々な課題もたくさん
あったのですが、苦手な分野や時間的に準備が厳しかったのを
彼女が本当にうまくサポートしてくれました。
意外とこの当日までの準備が大変なんです。。
私たちはフェスの前日から準備の為に現地入りするので、更にその前日の
夜のうちに出発し、途中のSAでちょこちょこ休憩を取りながら仮眠もし、
それでも会場に着いたのは会場入り出来る時間のちょうど朝8時。
やはり結構時間かかりました。だけど、この為に淡路島に車で行ったので
それに比べたら全然大丈夫。(淡路島も意外と全然平気でしたけどw)
会場近くまではなんなく行ったものの、たいていどこへ行くにもすんなり
行くことが出来ない私(達)は、何故か途中で『フェス関係者はこちら』的な
看板を見つけ誤った方向へ…
「えっ?こんなとこフェスのバス通るのかな??」なんて言いながらも
かなりの田舎道を通り、気づくとまた元の場所へ辿り着き…
なぜか同じ道をぐるぐる。。しかも「ここを左折」というような看板が指してる
場所が明らかに田んぼのあぜ道の中。「嘘でしょ?!」と思いつつちょっとだけ
入り込んでみたけどやっぱりおかしいと思い担当者の人に電話したら、
そりゃあ違かった。なんだか狸に化かされたような感覚に陥りながらも
無事にフェス会場 みちのく杜の湖畔公園に到着。
会場に着いた時は、まさに青天。お盆を過ぎたせいかそこまで暑さも
厳しくなく、時折心地よい風が吹きながら、東北の夏を感じさせました。
空の青と大地の緑が本当に綺麗で、まさに夏休みを絵に描いたような景色でした。
私達はかなり早めに着いた方で、まだまだkotiのフードエリアは
ガランとしていました。翌日のこの時間には会場に溢れるほどの人が
来るのかと思うと不思議な感じで、でもドキドキしました。
まだ到着したばかりの状態のkurumiブース。
とりあえず準備を始めねば!と早速車の中の荷物を運び出し。
うちの場合は大きなトラックなどが無い分、材料関係の殆どは宅配やら
現地直送にしてあるのですが、搬入時間も限られているので、それが
ほぼ同時刻に一気に到着する為、お昼頃から宅急便のラッシュ。
しかも会場の都合で自分たちのブースまで運んで貰えないので指定の
場所まで取りに行くのですが、車で行っても一気に全部は運びきれない量。
なので行ってこいの繰り返し。こんな時は力仕事なのでちょっと大変ですが、
最近話題の佐川男子に負けない位ガツガツと運んでました。
かなり汗だくでしたけど。
だけど、時折聞こえるリハーサルの歌声♪ 幸せになる瞬間。
あゝ、櫻井さんも頑張ってるーと思えばなんてことないのです。
何往復もして、一通り荷物を運び終えて、あと最後に車に乗せてあるのを
ブースに降ろすだけという時にさっきまでの青天がうって変わり突然の雷雨!!
(今年は東北関東では雨少ないけど、降るとすごい!!)
急いでテントに入り雨宿り。こんな時、前回出店したつま恋での経験が活かされ
事前に雨対策をしておいたので特に被害もなく、中でちょこちょこ準備を進めながら、
雨が止むのをひたすら待っていました。経験って大事。
でも予想以上に激しい雨が雷と共に続きます。もちろんリハーサルも中断。
なかなか準備もはかどりません。。
次の日が心配になるほど一時辺りは水浸し。。
しばらくするとようやく激しすぎた雨があがり空を見ると
なんとなんとまたもや虹が~!!しかも初めて見る2重の虹。
雨上がりのプレゼント。
大きく、大きく、しかもかなり長い時間虹は出ていました。
今回のフェスはきっとうまくいく。なんだかそう感じずにはいられない程の
綺麗な虹でした◎
淡路島に引き続きまたもや櫻井さんが見せてくれました♪ ww
結局予定よりもだいぶ遅くまで準備がかかり、宿に着くころはすっかり夜。
幸い、温泉付きの宿が取れたのでほっと一息しながらも今回参加してくれる
スタッフの皆さんと更に一丸となる為のkurumiのくるみバッジを恵美ちゃんと
一緒にうとうとしつつ作るのでした…。
明日はどんな事が起こるんだろう?と想像してみながら…。
今回のフェス用に作ったkurumiのスタッフバッジ。レアものですww
みちのく②へ続く。
先月18、19日に出店してきました。
帰って来てからもなかなか家でゆっくりする時間が無くて
だいぶ報告が遅くなりましたが、7月のつま恋から始まり
8月上旬の淡路島、そして今回のみちのくとapbank fes'12
運よく3カ所全てそれぞれ違った形で参加させて頂く事が出来て、
本当にとてもとても充実した夏を送らせて貰う事が出来ました。
特に、今回のみちのくは淡路島同様、apフェスを初めて開催する場所で、
kurumiももちろん初めての出店。当日まで全くどんな場所なのかわからず
多少の不安もありましたが、それでも今回もたくさんの仲間に支えられ
やりきる事が出来ました。
直接手伝ってくれた皆さん、陰ながらでも応援してくれた皆さん、
仕入れ先の皆さん、運営スタッフの皆さん、そして当日フェス会場で
たくさんのお店からkurumiを選んでくれた皆さん、
本当に本当にありがとうございました!!<(_ _)>
フェス当日は幸いお天気にも恵まれ、2日間無事に乗り切ることが
出来ました。 それでも、この二日間をやりきるにはいろんな物語が
あって (まあ、毎回いろいろとあるのですが… )
特に今回は今まで以上に凝縮されたものがありました。
そんなお話をちらほら載せていこうと思っております。
(暇つぶし程度に読んでください。(^^))
まずは準備段階。
基本私はいつも一人でやっていますが、フェスの時等は大切な仲間たちが
手伝ってくれます。更に今回はthanks milkの恵美ちゃんが準備段階から
手伝ってくれました。彼女には当日のドリンク担当と看板作りなどを。
今年はフェスの開催自体が決まったのが遅かったのと、今回初めての
3カ所開催という事で、いろんな意味でバタバタだったので、本当に
彼女がいて助かりました☆ まさにThanks milkという感じです♪
今回ap fes3回目の出店というのもあり、私なりの色々な課題もたくさん
あったのですが、苦手な分野や時間的に準備が厳しかったのを
彼女が本当にうまくサポートしてくれました。
意外とこの当日までの準備が大変なんです。。
私たちはフェスの前日から準備の為に現地入りするので、更にその前日の
夜のうちに出発し、途中のSAでちょこちょこ休憩を取りながら仮眠もし、
それでも会場に着いたのは会場入り出来る時間のちょうど朝8時。
やはり結構時間かかりました。だけど、この為に淡路島に車で行ったので
それに比べたら全然大丈夫。(淡路島も意外と全然平気でしたけどw)
会場近くまではなんなく行ったものの、たいていどこへ行くにもすんなり
行くことが出来ない私(達)は、何故か途中で『フェス関係者はこちら』的な
看板を見つけ誤った方向へ…
「えっ?こんなとこフェスのバス通るのかな??」なんて言いながらも
かなりの田舎道を通り、気づくとまた元の場所へ辿り着き…
なぜか同じ道をぐるぐる。。しかも「ここを左折」というような看板が指してる
場所が明らかに田んぼのあぜ道の中。「嘘でしょ?!」と思いつつちょっとだけ
入り込んでみたけどやっぱりおかしいと思い担当者の人に電話したら、
そりゃあ違かった。なんだか狸に化かされたような感覚に陥りながらも
無事にフェス会場 みちのく杜の湖畔公園に到着。
会場に着いた時は、まさに青天。お盆を過ぎたせいかそこまで暑さも
厳しくなく、時折心地よい風が吹きながら、東北の夏を感じさせました。
空の青と大地の緑が本当に綺麗で、まさに夏休みを絵に描いたような景色でした。
私達はかなり早めに着いた方で、まだまだkotiのフードエリアは
ガランとしていました。翌日のこの時間には会場に溢れるほどの人が
来るのかと思うと不思議な感じで、でもドキドキしました。
まだ到着したばかりの状態のkurumiブース。
とりあえず準備を始めねば!と早速車の中の荷物を運び出し。
うちの場合は大きなトラックなどが無い分、材料関係の殆どは宅配やら
現地直送にしてあるのですが、搬入時間も限られているので、それが
ほぼ同時刻に一気に到着する為、お昼頃から宅急便のラッシュ。
しかも会場の都合で自分たちのブースまで運んで貰えないので指定の
場所まで取りに行くのですが、車で行っても一気に全部は運びきれない量。
なので行ってこいの繰り返し。こんな時は力仕事なのでちょっと大変ですが、
最近話題の佐川男子に負けない位ガツガツと運んでました。
かなり汗だくでしたけど。
だけど、時折聞こえるリハーサルの歌声♪ 幸せになる瞬間。
あゝ、櫻井さんも頑張ってるーと思えばなんてことないのです。
何往復もして、一通り荷物を運び終えて、あと最後に車に乗せてあるのを
ブースに降ろすだけという時にさっきまでの青天がうって変わり突然の雷雨!!
(今年は東北関東では雨少ないけど、降るとすごい!!)
急いでテントに入り雨宿り。こんな時、前回出店したつま恋での経験が活かされ
事前に雨対策をしておいたので特に被害もなく、中でちょこちょこ準備を進めながら、
雨が止むのをひたすら待っていました。経験って大事。
でも予想以上に激しい雨が雷と共に続きます。もちろんリハーサルも中断。
なかなか準備もはかどりません。。
次の日が心配になるほど一時辺りは水浸し。。
しばらくするとようやく激しすぎた雨があがり空を見ると
なんとなんとまたもや虹が~!!しかも初めて見る2重の虹。
雨上がりのプレゼント。
大きく、大きく、しかもかなり長い時間虹は出ていました。
今回のフェスはきっとうまくいく。なんだかそう感じずにはいられない程の
綺麗な虹でした◎
淡路島に引き続きまたもや櫻井さんが見せてくれました♪ ww
結局予定よりもだいぶ遅くまで準備がかかり、宿に着くころはすっかり夜。
幸い、温泉付きの宿が取れたのでほっと一息しながらも今回参加してくれる
スタッフの皆さんと更に一丸となる為のkurumiのくるみバッジを恵美ちゃんと
一緒にうとうとしつつ作るのでした…。
明日はどんな事が起こるんだろう?と想像してみながら…。
今回のフェス用に作ったkurumiのスタッフバッジ。レアものですww
みちのく②へ続く。
2012年08月11日
apbank fes’12 in 淡路島
apbank fes’12 Fund for Japan 、
今回初の淡路島会場に先週末行ってきました!!
2005年から毎年恒例の静岡県掛川市で行われている「つま恋」会場。
昨年は東日本大震災を受け、その開催も危ぶまれましたがそんな時こそ
出来る人たちが立ち上がって支援しようと、昨年からは
「apbank fes' Fund for Japan」として開催され、その収益の全てを
(fes'10,'11のライブDVDや昨年のミスチルの宮城公演ライブ収益も含め)
被災地の復興支援金に充てられています。
今年は、いつも春先に発表があるフェスのお知らせが全くなく、
もしかしたらやらないんじゃないかとか、時期や場所を変えてやるのでは?
などとファンの間からは声があがっていて、私もてっきりそんなつもりで
いた5月の半ば、ようやく発表されたと思ったらなんとビックリ3カ所開催!
というではないじゃないですか!!
恒例の「つま恋」を始め、阪神淡路大震災から見事に再生、復興した「淡路島会場」
昨年の震災被害を本当にたくさん受けた東北は宮城県「みちのく会場」
しかも立て続けにやるというので、本当にびっくりしました!
それと同時に「ああ、やっぱりapってすごい!」と改めて感心しました。
音楽の夏フェスは今では各地で毎年たくさん開催されています。
だけど、apbank はただの音楽イベントではなくて、来てくれた人たちが
肩ひじ張らずに自然と環境問題を意識してくれるような、それ以外にも
意識の高い生産者さん達を応援してくれたり、いろんな気付きを与えてくれる
ライブで楽しむ以外にもたくさんの配慮がされているイベントなんです。
例えば、私たちが携わるフード部門も一般的にはものすごい量のゴミが出ます。
それは食べ残しのものとかだけでなく、そこに使われるカトラリーや食器類
木もプラも生ごみも関係なく大量にでます。大きなイベントに行って終わった後
ゴミ箱が溢れかえってたりする光景って見た事ありませんか?
せっかく楽しんでもなんだか後味が悪くなりますよね。
そんなのがapbank fesでは全然ないんです。
しかも普通のゴミも落ちてない。
それは現在、リユース食器やマイ食器等の取り組みが全面的に
取り入れられているから。
この規模で、これをやっているのはapbank fesのみです。
実はこれってやるのは本当に大変なことなんです。主催者側の意識も
もちろんですが、来るお客さんの徹底した協力(ポイ捨てしないなど含め)、
もちろん出店者側の協力も必要ですし、あとは限りある食器類なので、
現地で大量に出る分それをその場で綺麗に洗浄してまた使っていく、
その為のスタッフ、ボランティアさんがいないと成り立たない。
ゴミは全部で10分別(出店側をいれたらそれ以上)にわけられ、しっかりと
3R(Reduce・Reuse・Recycle)が徹底されているんです。
それって簡単なようで本当に大変で、でもすごく大事なことですよね。
…って、書いてると長くなるので淡路島の話をしようと思っていたのですが。。。
とにかく、そんな感じで環境に配慮したapbank fesが初めて開催された淡路島。
初めて行ったのですが、とってもきれいな場所でまさにピッタリの場所でした
道中のお話はともかく、とりあえず写真をアップします~。
淡路島のSAからの眺め。
ちょうど日の出の時間に出くわしました。
これが今日一日のハッピーを予感させてくれました。
駐車場へは朝6時頃到着。すでに結構人がいました。
会場までの時間はちょっとずつ移動しながら、ひたすら待ち。
前日の天気予報では、ちょうど台風が近づいていたので
曇りのち雨予報。
が、そんなのはどこへやら超ピーカン!これぞフェス天気!!やったー。
と浮かれているのはいいのですが、その分とにかく暑い!!
朝早くても気温はどんどん上がり、日差しも容赦ない。
8時開演。そこから会場内をぐるっと回るように移動させられ
みんなライブステージ会場へ。
私のチケットは立見ゾーン。もちろん野外フェスなので席なんかないので
どこの位置を取るかは早い者勝ち。
でも、これが本当に大変。前の方に来たのはいいけど
そこからもう動けない。
暑さでライブ前やライブ中に倒れていしまう人も数名…
わかる気がします。だって、何時間待つの?って感じです。
それでも、暑さと闘いながら、ライブ始まりを待ち、かなりいいポジションをゲットして
しょっぱなの日いづる国のオマットゥリ男ナオト・インティライミさんを含め
いろんなアーティストさんとbankbandのコラボライブを堪能して、一時休戦へ。
ライブの合間は休憩時間なので、その間に会場内をふらふらするのですが
どこもとても混んでる~!!っていうかライブ会場から出るのも一苦労。
しばし休んでいろいろ観てるとあっという間に時間だけは過ぎていきます。
やっぱり一日じゃ足りない!!
そしてまたライブ会場へ。。
ステージの最後はミスチルのライブで締めくくられるのですが、
なんとこの時、奇跡が!!
桜井さんがちょっと祈りのようなポーズをした時に私の近くにいる人が
ステージとは反対側を指さし始めたんです。何かと思ってみたら
なんと虹が!!私の位置から見る分には見えたのですがステージ上の
桜井さんからはちょっと見えにくい角度。何度「虹が出てるよ~!!」
と叫ぼうかと思いましたが、ちょっとしっとりとした歌だったので
それは出来ず、そうこうしているうちに消えていき…
が、しかし、次の曲が終わり本当に最後の一番盛り上がる曲の時に
途中で桜井さんが「あ!虹だ~!!」と、でも観てる方向がさっき私が
観てたのと違いステージ真正面に。振り返ったらなんとまあ綺麗な虹が
出てるではないですか~!! もう超感動しました。
そしてさっき自分が観てた方をみてみたらやっぱりこっちにも出てた。
そう、虹の両端が見えてたんです!
とっても大きくて、夕焼けに合ってて、真ん中すら薄くて見えませんでしたが
海に浮かぶ虹。本当に綺麗で感動しましたー!!
もう会場も一気に余計にテンションが盛り上がり最高潮へ♪
確かにミスチルライブ前はちょっと曇り始めてて、気にならない程度の小雨が
一瞬降ったりもして、でも桜井さんが歌い始めたら曇ってた空が徐々に
晴れて来て、それからの虹。 しかも最後の曲を歌い終わってミスチルさんが
ステージからいなくなって、みんなが一斉に虹の写真を撮り始めて、それが
終わった途端に虹が消えて… いよいよ全員集合フィナーレへ。。
「やっぱり桜井さん、もってるな!」と実感した瞬間でした。
夜になると、フェス会場も一転し、また昼とは違った素敵な空間に。
ブースではこんなのもありました。
自転車発電。可愛くできてます♪
正直ご飯をゆっくりちゃんと食べたのも夜になってからですが、
フェスならではの食事を満喫しました!
そんな本当に素敵なライブと会場を満喫しましたが、実は私ちゃんと
お客さんとして最初から最後までフェスを体験したのは
初めてだったんです。なんせ初フェス参戦が初出店だったので、
本当はapを知った06~行きたかったのですが、当時は仕事で
週末休むことが難しく、07年に関しては、もともと仕事で
行けなかったのですが、ちょうどフェスの日に台風が直撃。
フェス自体も3日間のうち、2日間中止になってしまったようですが、
当時、葉山の海の見える場所に住んでいた我が家の裏山は
がけ崩れに遭い、そのまま避難~ そして今のところへ引っ越し。。
引っ越し予定はまだなかったのですが、前の住まいじゃ今の仕事は
出来なかったので、なんとなく、あの日運命を動かされた気がしました。
その一年後の08。3月にkurumiを初めて、いつかapfesに出店したいと
想いながらもダメもとで応募したらなんと選考に通り、そのまま出店へ。
たくさんのapbank ワークショップ仲間に支えられながら、
無事に初出店しました。すごい大変でしたが本当に感動しました!
(帰りはいろいろありましたが~。)
そして、二年後の2010年、そして更に二年後の今年、2012年
初の宮城開催 東北支援として行われる来週末の「みちのく会場」に
出店させてもらう事になりました!
さすがに急遽決まった3カ所開催で、しかもそれぞれ開催までの
期間が短いので運営側は相当大変みたいですが、これが最後です!
私の方も、かなりバタバタな日々が続いてますが、今できる最大限の
力で、たくさんの仲間の協力のもと頑張りたいと思っています!!
また、今回はapbank で取り組んでいる「Food Relation Network」を
kurumiなりに取り入れ、淡路島、福島、そして地元神奈川の生産者を
今回のフェス限定メニューで繋ぎます!
偶然にも淡路島と福島の農家さん、たまたま自分で調べて連絡したら
すでにどちらもapと繋がりを持っていて、淡路島に関しては今年初めて
フェスにも出店されるという、そして福島の農家さんに関しては
フェス会場でパンフレットを置かせて貰っていると言います。
おかげで仕入れもすんなりOKで、淡路島に関しては直接現地で一部を
仕入れ、後は配送してもらう事にしました。この辺の食材のお話は
また別の機会に。フェス前に書けるかわかりませんが、
なるべくがんばります!(^_^;)
ちなみに福島県の食材を使うに辺り、ご心配される方もいるかもしれませんが
今回使用するのは付け合せのミニトマト。
こちらの農家さんは福島でも西会津地方で、放射能汚染に関しては関東の私たち
のところと変わらない、もしくはそれより低いかも。。って感じの場所です。
放射能検査もしっかりとされていて、更に野菜によって放射能の影響度が
違うのですけど、トマトは放射能の影響を受けにくいといわれています。
だから、これは私なりの基準で大丈夫だと判断しています。(^^)
そこをどう捉えるかは皆さんの自由ですけど。
ちなみにこの淡路島会場は昨年の震災前から候補地として
あがっていたそうなんですけど、それがこういう形ではあっても開催された事、
とても意義がある気がしました。
淡路島は先日の環境経済フォーラムでも少し話題になっていましたが、
環境未来都市構想などの環境を配慮したプロジェクトなどが組まれていて
現代人として自然と共存した生き方を実践しながら、地域を活性化させて
いこうという試みなのですが、きっとそれが出来る場所だなと思いました。
私が泊まった宿からも風車がいくつか見えました。
宿のおばちゃん曰く、実はまだちゃんと稼働はしてないみたいですが、
きっとこれから活躍してくれると思います。
そんな淡路島にいろんな想いをこめて、合計1000km超え、
初の長距離運転を無事に終えて帰ってきました。
「そうだ、心に虹があるんだ♪」と口ずさみながら~。(^^)
そして、いざ宮城へ!! つづく。。
桜井さんが見せてくれた虹♪
今回初の淡路島会場に先週末行ってきました!!
2005年から毎年恒例の静岡県掛川市で行われている「つま恋」会場。
昨年は東日本大震災を受け、その開催も危ぶまれましたがそんな時こそ
出来る人たちが立ち上がって支援しようと、昨年からは
「apbank fes' Fund for Japan」として開催され、その収益の全てを
(fes'10,'11のライブDVDや昨年のミスチルの宮城公演ライブ収益も含め)
被災地の復興支援金に充てられています。
今年は、いつも春先に発表があるフェスのお知らせが全くなく、
もしかしたらやらないんじゃないかとか、時期や場所を変えてやるのでは?
などとファンの間からは声があがっていて、私もてっきりそんなつもりで
いた5月の半ば、ようやく発表されたと思ったらなんとビックリ3カ所開催!
というではないじゃないですか!!
恒例の「つま恋」を始め、阪神淡路大震災から見事に再生、復興した「淡路島会場」
昨年の震災被害を本当にたくさん受けた東北は宮城県「みちのく会場」
しかも立て続けにやるというので、本当にびっくりしました!
それと同時に「ああ、やっぱりapってすごい!」と改めて感心しました。
音楽の夏フェスは今では各地で毎年たくさん開催されています。
だけど、apbank はただの音楽イベントではなくて、来てくれた人たちが
肩ひじ張らずに自然と環境問題を意識してくれるような、それ以外にも
意識の高い生産者さん達を応援してくれたり、いろんな気付きを与えてくれる
ライブで楽しむ以外にもたくさんの配慮がされているイベントなんです。
例えば、私たちが携わるフード部門も一般的にはものすごい量のゴミが出ます。
それは食べ残しのものとかだけでなく、そこに使われるカトラリーや食器類
木もプラも生ごみも関係なく大量にでます。大きなイベントに行って終わった後
ゴミ箱が溢れかえってたりする光景って見た事ありませんか?
せっかく楽しんでもなんだか後味が悪くなりますよね。
そんなのがapbank fesでは全然ないんです。
しかも普通のゴミも落ちてない。
それは現在、リユース食器やマイ食器等の取り組みが全面的に
取り入れられているから。
この規模で、これをやっているのはapbank fesのみです。
実はこれってやるのは本当に大変なことなんです。主催者側の意識も
もちろんですが、来るお客さんの徹底した協力(ポイ捨てしないなど含め)、
もちろん出店者側の協力も必要ですし、あとは限りある食器類なので、
現地で大量に出る分それをその場で綺麗に洗浄してまた使っていく、
その為のスタッフ、ボランティアさんがいないと成り立たない。
ゴミは全部で10分別(出店側をいれたらそれ以上)にわけられ、しっかりと
3R(Reduce・Reuse・Recycle)が徹底されているんです。
それって簡単なようで本当に大変で、でもすごく大事なことですよね。
…って、書いてると長くなるので淡路島の話をしようと思っていたのですが。。。
とにかく、そんな感じで環境に配慮したapbank fesが初めて開催された淡路島。
初めて行ったのですが、とってもきれいな場所でまさにピッタリの場所でした
道中のお話はともかく、とりあえず写真をアップします~。
淡路島のSAからの眺め。
ちょうど日の出の時間に出くわしました。
これが今日一日のハッピーを予感させてくれました。
駐車場へは朝6時頃到着。すでに結構人がいました。
会場までの時間はちょっとずつ移動しながら、ひたすら待ち。
前日の天気予報では、ちょうど台風が近づいていたので
曇りのち雨予報。
が、そんなのはどこへやら超ピーカン!これぞフェス天気!!やったー。
と浮かれているのはいいのですが、その分とにかく暑い!!
朝早くても気温はどんどん上がり、日差しも容赦ない。
8時開演。そこから会場内をぐるっと回るように移動させられ
みんなライブステージ会場へ。
私のチケットは立見ゾーン。もちろん野外フェスなので席なんかないので
どこの位置を取るかは早い者勝ち。
でも、これが本当に大変。前の方に来たのはいいけど
そこからもう動けない。
暑さでライブ前やライブ中に倒れていしまう人も数名…
わかる気がします。だって、何時間待つの?って感じです。
それでも、暑さと闘いながら、ライブ始まりを待ち、かなりいいポジションをゲットして
しょっぱなの日いづる国のオマットゥリ男ナオト・インティライミさんを含め
いろんなアーティストさんとbankbandのコラボライブを堪能して、一時休戦へ。
ライブの合間は休憩時間なので、その間に会場内をふらふらするのですが
どこもとても混んでる~!!っていうかライブ会場から出るのも一苦労。
しばし休んでいろいろ観てるとあっという間に時間だけは過ぎていきます。
やっぱり一日じゃ足りない!!
そしてまたライブ会場へ。。
ステージの最後はミスチルのライブで締めくくられるのですが、
なんとこの時、奇跡が!!
桜井さんがちょっと祈りのようなポーズをした時に私の近くにいる人が
ステージとは反対側を指さし始めたんです。何かと思ってみたら
なんと虹が!!私の位置から見る分には見えたのですがステージ上の
桜井さんからはちょっと見えにくい角度。何度「虹が出てるよ~!!」
と叫ぼうかと思いましたが、ちょっとしっとりとした歌だったので
それは出来ず、そうこうしているうちに消えていき…
が、しかし、次の曲が終わり本当に最後の一番盛り上がる曲の時に
途中で桜井さんが「あ!虹だ~!!」と、でも観てる方向がさっき私が
観てたのと違いステージ真正面に。振り返ったらなんとまあ綺麗な虹が
出てるではないですか~!! もう超感動しました。
そしてさっき自分が観てた方をみてみたらやっぱりこっちにも出てた。
そう、虹の両端が見えてたんです!
とっても大きくて、夕焼けに合ってて、真ん中すら薄くて見えませんでしたが
海に浮かぶ虹。本当に綺麗で感動しましたー!!
もう会場も一気に余計にテンションが盛り上がり最高潮へ♪
確かにミスチルライブ前はちょっと曇り始めてて、気にならない程度の小雨が
一瞬降ったりもして、でも桜井さんが歌い始めたら曇ってた空が徐々に
晴れて来て、それからの虹。 しかも最後の曲を歌い終わってミスチルさんが
ステージからいなくなって、みんなが一斉に虹の写真を撮り始めて、それが
終わった途端に虹が消えて… いよいよ全員集合フィナーレへ。。
「やっぱり桜井さん、もってるな!」と実感した瞬間でした。
夜になると、フェス会場も一転し、また昼とは違った素敵な空間に。
ブースではこんなのもありました。
自転車発電。可愛くできてます♪
正直ご飯をゆっくりちゃんと食べたのも夜になってからですが、
フェスならではの食事を満喫しました!
そんな本当に素敵なライブと会場を満喫しましたが、実は私ちゃんと
お客さんとして最初から最後までフェスを体験したのは
初めてだったんです。なんせ初フェス参戦が初出店だったので、
本当はapを知った06~行きたかったのですが、当時は仕事で
週末休むことが難しく、07年に関しては、もともと仕事で
行けなかったのですが、ちょうどフェスの日に台風が直撃。
フェス自体も3日間のうち、2日間中止になってしまったようですが、
当時、葉山の海の見える場所に住んでいた我が家の裏山は
がけ崩れに遭い、そのまま避難~ そして今のところへ引っ越し。。
引っ越し予定はまだなかったのですが、前の住まいじゃ今の仕事は
出来なかったので、なんとなく、あの日運命を動かされた気がしました。
その一年後の08。3月にkurumiを初めて、いつかapfesに出店したいと
想いながらもダメもとで応募したらなんと選考に通り、そのまま出店へ。
たくさんのapbank ワークショップ仲間に支えられながら、
無事に初出店しました。すごい大変でしたが本当に感動しました!
(帰りはいろいろありましたが~。)
そして、二年後の2010年、そして更に二年後の今年、2012年
初の宮城開催 東北支援として行われる来週末の「みちのく会場」に
出店させてもらう事になりました!
さすがに急遽決まった3カ所開催で、しかもそれぞれ開催までの
期間が短いので運営側は相当大変みたいですが、これが最後です!
私の方も、かなりバタバタな日々が続いてますが、今できる最大限の
力で、たくさんの仲間の協力のもと頑張りたいと思っています!!
また、今回はapbank で取り組んでいる「Food Relation Network」を
kurumiなりに取り入れ、淡路島、福島、そして地元神奈川の生産者を
今回のフェス限定メニューで繋ぎます!
偶然にも淡路島と福島の農家さん、たまたま自分で調べて連絡したら
すでにどちらもapと繋がりを持っていて、淡路島に関しては今年初めて
フェスにも出店されるという、そして福島の農家さんに関しては
フェス会場でパンフレットを置かせて貰っていると言います。
おかげで仕入れもすんなりOKで、淡路島に関しては直接現地で一部を
仕入れ、後は配送してもらう事にしました。この辺の食材のお話は
また別の機会に。フェス前に書けるかわかりませんが、
なるべくがんばります!(^_^;)
ちなみに福島県の食材を使うに辺り、ご心配される方もいるかもしれませんが
今回使用するのは付け合せのミニトマト。
こちらの農家さんは福島でも西会津地方で、放射能汚染に関しては関東の私たち
のところと変わらない、もしくはそれより低いかも。。って感じの場所です。
放射能検査もしっかりとされていて、更に野菜によって放射能の影響度が
違うのですけど、トマトは放射能の影響を受けにくいといわれています。
だから、これは私なりの基準で大丈夫だと判断しています。(^^)
そこをどう捉えるかは皆さんの自由ですけど。
ちなみにこの淡路島会場は昨年の震災前から候補地として
あがっていたそうなんですけど、それがこういう形ではあっても開催された事、
とても意義がある気がしました。
淡路島は先日の環境経済フォーラムでも少し話題になっていましたが、
環境未来都市構想などの環境を配慮したプロジェクトなどが組まれていて
現代人として自然と共存した生き方を実践しながら、地域を活性化させて
いこうという試みなのですが、きっとそれが出来る場所だなと思いました。
私が泊まった宿からも風車がいくつか見えました。
宿のおばちゃん曰く、実はまだちゃんと稼働はしてないみたいですが、
きっとこれから活躍してくれると思います。
そんな淡路島にいろんな想いをこめて、合計1000km超え、
初の長距離運転を無事に終えて帰ってきました。
「そうだ、心に虹があるんだ♪」と口ずさみながら~。(^^)
そして、いざ宮城へ!! つづく。。
桜井さんが見せてくれた虹♪
2011年07月26日
apbank fes'11に参加しました♪
apbank fesに今年も参加してきました!
やっとブログアップです。
kurumiを始めてから毎年いろんな形で参加させてもらっている
apbank fes。今回で4度目の参加。
2008年と昨年はkurumiとして出店。
2009年は今回と同様ほのぼの号のスタッフとして参加しました。
今年は2日目のチケットも仲間から譲り受けたので
2日目の午後はほとんどライブを満喫させてもらっちゃいました♪
だいたいいつもはミスチルなど好きなアーティストの一部を少し
観るくらいなんですけど、今年は私の大好きなアーティスト
チャゲアスのASKAさんがまたまた来てくれたのですね~◎
前回はkurumi初出店の2008年。あの時も感動的でした~。
もしかしたら、最近の若い人はあんまり知らないかも知れませんが…
でも最近よく歌番組で歴代トップアーティストで出てるので知ってるかな?
とにかく私を知る人のほとんどの人が知っているほどの
大のチャゲアスファンだった私。
未だにチャゲアスを観ると私を思い出すと言われたりします。
今年でファン暦20年。。それを考えるとちょっと怖い。。
残念ながら現在は活動休止しているので、二人一緒の姿を見る機会が
なくなってしまいましたが、今でももちろん大好きです
そしてその後チャゲアスと同じくらい好きになったミスチルの
櫻井さんがASKAさんと同じステージで互いの歌を一緒に歌う。。
私にとってこれ以上の幸せなライブはありません!!
今年は、「はじまりはいつも雨」を出だし櫻井さんが・・・
最後には名曲「SAY YES」を。。 超感動でした!
櫻井さんもかなり声高いから、chageさんパートを全然歌えるし。
もちろんASKAさんのソロ曲、中でも前回のフェスに出たから
生まれたというとても思い入れのある曲「UNI-VERTH」も披露してくれました。
とてもASKAさんらしい楽曲です。
ライブレポはこちら。
(楽曲を聴きたい方はこちらをどうぞ♪)
ちょっと手に怪我をしててギターを弾けなかったのが心配でしたが
チャゲアスの復活ライブも早くやって欲しいな~。
あ~、早くDVD出ないかな~。
そして是非来年は福山雅治さんも呼んでくれたら嬉しいな~。
なんて、ミーハーな話はこれくらいにして、
ちょっと話を戻しましょう。
今回は、ブログでもご紹介したmilkちゃんを引き連れてフェスに参戦しました。
15日朝都内のケータリングを終えてから急いで片付けと準備を済ませたのですが
ケータリングの帰り道も混雑していて予定より少しオーバーした時間の出発でした。
途中milkちゃんを拾って、現地に着いたのは前夜祭の夜7時前。
着いたらすでにhonobono号のワークショップは賑わっていて大忙し。
お昼も食べれてないということだったので、そんなこともあろうかと持っていた
kurumi特製冷や汁かけ玄米ごはんを早速差し入れ。
毎年今年はフェスあるのかな~ってとこから始まり、
開催が決定するとそこから自分が出店するにしてもしないにしても、
何故かかなりバタバタな状況で当日まで過ごすことになるのですが、
やっぱり実際出店するとなると一気に準備を進めなくてはいけないのでかなり大変
昨年出店して、2年連続ってかなり気合がいるので、
もし今年出すとしてもドリンクだけにしよう。。なんて密かに思っていて、
でも震災を受けてフェスの開催自体もどうなるかわからなかったし、
私自身もかなり気持ちが落ちている時期だったので、
正直それどろこじゃありませんでした。
でも、今回開催することがギリギリで決まり、その収益の全てを東北支援の為に使うと
いうことに本当に感動して、今年は絶対どんな形ででも参加しようと決めていました。
それは出店でもお客さんとしてでもボランティアとしてでも、正直なんでも良かった。
参加することに意味があると思っていました。
いままで関わってきたことはもしかしたらこの為だったのかもしれないと思いました。
夏フェスや大きなイベントは他にもたくさんありますが、基本的にkurumiとして
出す大イベントはこのapbank fesだけ。
やっぱりこれだけの大きなイベントになると人手も必要だし、準備も大変だし、
何より気合がいるので、個人でやるにはかなり厳しいのですが、
でもこのフェスだけは本当に自分が参加したいと思うイベントなので参加してます。
それはもちろん大好きなアーティストが出るからだけでなく、このイベントの趣旨や
見せ方、取り組み、そしてそれに共感してきてくれるたくさんの人たち全てに
賛同しているからです。もちろん単純に音楽を楽しむだけでもいい。
でもそこできっと何か一つでも得て帰れることがあるから、ただの音楽フェスじゃない。
この規模でここまで出来るのはこのフェスだけだと思っています。
特に今回は開催に向けての櫻井さんや小林武史さん、スタッフの人たちのコメントを見て
本当に涙が出るくらい感動しました。
やっぱりここに少しでも関わってきて、あの時apのワークショップに参加して
本当に良かったって心から思いました。
だから今年は純粋に楽しみたかった。
どちらにしても今年は仕入れ状況なども厳しく、出店は出来ませんでしたが
完全に仕事モードで行くと、それで手一杯になってしまってなかなか楽しめない。
もちろんそれはそれで有意義だったりするのですが、なかなか楽しむだけって
わけにはいかなくて、そういう意味では今年はhonobono号のスタッフとして
もちろんまじめに楽しくお手伝いもしましたが、ライブもしっかり見れて、
しかもASKAさんも来てくれて、美味しいものもたくさん食べて、
フードの仲間のお店にも最終日ちょっとだけですがお手伝いさせてもらって、
夜は宿で飲んでしゃべって、毎日が本当に充実してあっという間の4日間でした。
最終日は台風が迫っていて、ちょっとだけ心配でしたがみんなの祈りが通じたのか
途中途中降ったものの、なんとか無事に最後まで開催できました。
また帰り道も東名高速の一部が通行止めという情報があったので、絶対渋滞覚悟で
帰ったのですが、幸い私達は最終日夜のうちに帰ったので、その時点では下りのみの
通行止めだったらしくほとんど渋滞にも合わず、スイスイ帰って来れました。
さすがにみんなを送ってからもずっと運転しっぱなしだったので、家に着く直前は
かなり睡魔に襲われてましたが、行きも帰りも事故も無く無事にいけて本当に良かった◎
きっと私が出店してたら台風直撃だったかも…なんて思ったりもして。
毎年フェスを楽しんでいますが、今年はそれ以上に楽しませてもらい、
私自身もすごく元気をもらいました。
そのパワーを今度はどんな形で届けられるか。。
参加させてくれたhonobono号のおーちゃん、ヒロ君、本当にありがとう♪
また長旅に最後まで付き合ってくれたmilkちゃん、どうもありがとう☆
楽しい話題をずっとしてくれたので、長時間運転も飽きずに楽しめました。
そして貴重なライブを見せてくれたむーさんをはじめ、
ワークショップ仲間の皆さん、その他たくさんの素敵な仲間の皆さん、
いろんなことが少しずつ変化していくけれど今年も変わらずあの場所で
また逢えたこと本当に嬉しく思ってます!どうもありがとう♪
是非また来年もあの場所で…。 でも出来たらその前に逢いましょう☆
そして何より大きなイベントが次々中止、延期されていた中、こういう時こそと
開催を決定してくれたミスチルの櫻井さん、小林武史さん、そしてスタッフの皆さん
どうもありがとうございました!準備も今まで以上に大変だったと思います。
あの会場に集まってくれた人たちの思いが全部一つになって
きっと東北そして日本の復興に繋がってくれると信じて。。
フェスが終わると一気に夏が終わった気になってしまいますが、
今年の夏はまだこれから。
気温の変化が激しいので体調管理しっかりして、節電の夏を乗り切りましょう!
honobono号とmilkちゃんもすでにブログアップしているのでご覧ください。
ほのぼのブログ
グラニータ移動販売への道 ~目指せThanks milk号~
ちなみに2008年のapbankfes ライブ模様はこちらでどうぞ。↓
http://www.youtube.com/watch?v=AvP7BdlKO7c&feature=related
今年はちょっと違うアングルで。。
honobono号ブースではヘンプ編みのワークショップも大盛況!
やっとブログアップです。
kurumiを始めてから毎年いろんな形で参加させてもらっている
apbank fes。今回で4度目の参加。
2008年と昨年はkurumiとして出店。
2009年は今回と同様ほのぼの号のスタッフとして参加しました。
今年は2日目のチケットも仲間から譲り受けたので
2日目の午後はほとんどライブを満喫させてもらっちゃいました♪
だいたいいつもはミスチルなど好きなアーティストの一部を少し
観るくらいなんですけど、今年は私の大好きなアーティスト
チャゲアスのASKAさんがまたまた来てくれたのですね~◎
前回はkurumi初出店の2008年。あの時も感動的でした~。
もしかしたら、最近の若い人はあんまり知らないかも知れませんが…
でも最近よく歌番組で歴代トップアーティストで出てるので知ってるかな?
とにかく私を知る人のほとんどの人が知っているほどの
大のチャゲアスファンだった私。
未だにチャゲアスを観ると私を思い出すと言われたりします。
今年でファン暦20年。。それを考えるとちょっと怖い。。
残念ながら現在は活動休止しているので、二人一緒の姿を見る機会が
なくなってしまいましたが、今でももちろん大好きです
そしてその後チャゲアスと同じくらい好きになったミスチルの
櫻井さんがASKAさんと同じステージで互いの歌を一緒に歌う。。
私にとってこれ以上の幸せなライブはありません!!
今年は、「はじまりはいつも雨」を出だし櫻井さんが・・・
最後には名曲「SAY YES」を。。 超感動でした!
櫻井さんもかなり声高いから、chageさんパートを全然歌えるし。
もちろんASKAさんのソロ曲、中でも前回のフェスに出たから
生まれたというとても思い入れのある曲「UNI-VERTH」も披露してくれました。
とてもASKAさんらしい楽曲です。
ライブレポはこちら。
(楽曲を聴きたい方はこちらをどうぞ♪)
ちょっと手に怪我をしててギターを弾けなかったのが心配でしたが
チャゲアスの復活ライブも早くやって欲しいな~。
あ~、早くDVD出ないかな~。
そして是非来年は福山雅治さんも呼んでくれたら嬉しいな~。
なんて、ミーハーな話はこれくらいにして、
ちょっと話を戻しましょう。
今回は、ブログでもご紹介したmilkちゃんを引き連れてフェスに参戦しました。
15日朝都内のケータリングを終えてから急いで片付けと準備を済ませたのですが
ケータリングの帰り道も混雑していて予定より少しオーバーした時間の出発でした。
途中milkちゃんを拾って、現地に着いたのは前夜祭の夜7時前。
着いたらすでにhonobono号のワークショップは賑わっていて大忙し。
お昼も食べれてないということだったので、そんなこともあろうかと持っていた
kurumi特製冷や汁かけ玄米ごはんを早速差し入れ。
毎年今年はフェスあるのかな~ってとこから始まり、
開催が決定するとそこから自分が出店するにしてもしないにしても、
何故かかなりバタバタな状況で当日まで過ごすことになるのですが、
やっぱり実際出店するとなると一気に準備を進めなくてはいけないのでかなり大変
昨年出店して、2年連続ってかなり気合がいるので、
もし今年出すとしてもドリンクだけにしよう。。なんて密かに思っていて、
でも震災を受けてフェスの開催自体もどうなるかわからなかったし、
私自身もかなり気持ちが落ちている時期だったので、
正直それどろこじゃありませんでした。
でも、今回開催することがギリギリで決まり、その収益の全てを東北支援の為に使うと
いうことに本当に感動して、今年は絶対どんな形ででも参加しようと決めていました。
それは出店でもお客さんとしてでもボランティアとしてでも、正直なんでも良かった。
参加することに意味があると思っていました。
いままで関わってきたことはもしかしたらこの為だったのかもしれないと思いました。
夏フェスや大きなイベントは他にもたくさんありますが、基本的にkurumiとして
出す大イベントはこのapbank fesだけ。
やっぱりこれだけの大きなイベントになると人手も必要だし、準備も大変だし、
何より気合がいるので、個人でやるにはかなり厳しいのですが、
でもこのフェスだけは本当に自分が参加したいと思うイベントなので参加してます。
それはもちろん大好きなアーティストが出るからだけでなく、このイベントの趣旨や
見せ方、取り組み、そしてそれに共感してきてくれるたくさんの人たち全てに
賛同しているからです。もちろん単純に音楽を楽しむだけでもいい。
でもそこできっと何か一つでも得て帰れることがあるから、ただの音楽フェスじゃない。
この規模でここまで出来るのはこのフェスだけだと思っています。
特に今回は開催に向けての櫻井さんや小林武史さん、スタッフの人たちのコメントを見て
本当に涙が出るくらい感動しました。
やっぱりここに少しでも関わってきて、あの時apのワークショップに参加して
本当に良かったって心から思いました。
だから今年は純粋に楽しみたかった。
どちらにしても今年は仕入れ状況なども厳しく、出店は出来ませんでしたが
完全に仕事モードで行くと、それで手一杯になってしまってなかなか楽しめない。
もちろんそれはそれで有意義だったりするのですが、なかなか楽しむだけって
わけにはいかなくて、そういう意味では今年はhonobono号のスタッフとして
もちろんまじめに楽しくお手伝いもしましたが、ライブもしっかり見れて、
しかもASKAさんも来てくれて、美味しいものもたくさん食べて、
フードの仲間のお店にも最終日ちょっとだけですがお手伝いさせてもらって、
夜は宿で飲んでしゃべって、毎日が本当に充実してあっという間の4日間でした。
最終日は台風が迫っていて、ちょっとだけ心配でしたがみんなの祈りが通じたのか
途中途中降ったものの、なんとか無事に最後まで開催できました。
また帰り道も東名高速の一部が通行止めという情報があったので、絶対渋滞覚悟で
帰ったのですが、幸い私達は最終日夜のうちに帰ったので、その時点では下りのみの
通行止めだったらしくほとんど渋滞にも合わず、スイスイ帰って来れました。
さすがにみんなを送ってからもずっと運転しっぱなしだったので、家に着く直前は
かなり睡魔に襲われてましたが、行きも帰りも事故も無く無事にいけて本当に良かった◎
きっと私が出店してたら台風直撃だったかも…なんて思ったりもして。
毎年フェスを楽しんでいますが、今年はそれ以上に楽しませてもらい、
私自身もすごく元気をもらいました。
そのパワーを今度はどんな形で届けられるか。。
参加させてくれたhonobono号のおーちゃん、ヒロ君、本当にありがとう♪
また長旅に最後まで付き合ってくれたmilkちゃん、どうもありがとう☆
楽しい話題をずっとしてくれたので、長時間運転も飽きずに楽しめました。
そして貴重なライブを見せてくれたむーさんをはじめ、
ワークショップ仲間の皆さん、その他たくさんの素敵な仲間の皆さん、
いろんなことが少しずつ変化していくけれど今年も変わらずあの場所で
また逢えたこと本当に嬉しく思ってます!どうもありがとう♪
是非また来年もあの場所で…。 でも出来たらその前に逢いましょう☆
そして何より大きなイベントが次々中止、延期されていた中、こういう時こそと
開催を決定してくれたミスチルの櫻井さん、小林武史さん、そしてスタッフの皆さん
どうもありがとうございました!準備も今まで以上に大変だったと思います。
あの会場に集まってくれた人たちの思いが全部一つになって
きっと東北そして日本の復興に繋がってくれると信じて。。
フェスが終わると一気に夏が終わった気になってしまいますが、
今年の夏はまだこれから。
気温の変化が激しいので体調管理しっかりして、節電の夏を乗り切りましょう!
honobono号とmilkちゃんもすでにブログアップしているのでご覧ください。
ほのぼのブログ
グラニータ移動販売への道 ~目指せThanks milk号~
ちなみに2008年のapbankfes ライブ模様はこちらでどうぞ。↓
http://www.youtube.com/watch?v=AvP7BdlKO7c&feature=related
今年はちょっと違うアングルで。。
honobono号ブースではヘンプ編みのワークショップも大盛況!
さすがap太陽光発電で大きな扇風機ミストを回して涼を届けてくれました◎
今年も見れた!最高のHANABI!ありがとう!!
2010年08月27日
やっと更新! ~apbank fes'10 報告~
やっと更新!
こんにちは。こげパンマンです。
間違えました。この夏もこげパンマンのように真っ黒になったkurumiです。
すっか~りご無沙汰してしまいました
ブログを楽しみにしてくださっている方、お待たせしてしまいすみません!m(_ _)m
だいぶブログを更新していなかったので、友人、知人からも大丈夫なのかと
ご心配の声を頂いたりもしましたが、私はいたって元気です!
この夏は予想以上に暑く、熱く、そしてバタバタとした日々を過ごしていました。
おかげで今年も例年以上に真っ黒になり、久しぶりに逢う人達には驚かれています。
気が付けば、8月ももう終わり・・・。
途中何度か書こうと思っていたのですがたくさんのことがありすぎて、
一体何から書いたらよいのかまとまらないまま手が止まってしまいました。
とはいえ、一番にお伝えしなきゃいけないのはなんと言っても「apbank fes'10」ですよね~。
今年もフェス本番3日間は晴天に恵まれ、とっても熱い会場となっていました。
今回私はメインのフードエリアではなく、今までは雑貨のみ販売されていたkotimarket内での出店となりました。
このエリアで飲食店が出るのは2回目。
フードエリアのような混雑はさほどありませんでしたが、ステージ横ということで、
ライブの始まる前や終わった後は人が流れてきてkurumiにはちょうど良い感じの販売が出来ました。
更にはアーティストの方も間近で見れたりと前回とはまたちょっと違う感じでの出店は魅力的です。
一番最後には My Little Loverのスペシャルライブも楽しめて最高でした♪
だけど何より、今回もたくさんの仲間にお手伝いいただけたことに感謝です!
前回に引き続き、よっちゃん、ちいちゃん、むーさんにかほちん、エミちゃん、キノちゃん、
そして廣岡君に、関口さん、その他にも色々な方にご協力頂きました。
中でも大変お世話になったのが、honobono号のおーちゃんとヒロ君。
特におーちゃんには準備から片付けの最後までとってもお世話になっちゃいました。
どうもありがとう!
apbank fesで私が一番得られるものは、人との繋がり、そして仲間の大切さ。
みんなが一つの事に取り組めることって、プライベートだとあんまりないけど、
この日だけは普段なかなか会えない仲間がお祭り気分で一つになって、
大好きな音楽を聴きながら体に優しくて美味しい物を食べたり、
環境について楽しく学んだり、お気に入りの一品を見つけたり。
とにかく朝から晩まで楽しくいられる♪
とはいえ、今年は猛暑で熱中症になる人も続出。
相変わらずkurumiも日々いろんなハプニングにも見舞われましたが、
みんなのおかげで無事に乗り切ることが出来ました。
今回はキッチンカーでの出店が難しかった為、玄米の代わりに
オーガニックのショートパスタを用意し、
トマトスープとスープパスタを販売しました。その他にはオーガニックドリンクを。
ロングパスタはイベント会場だとちょっと食べづらいので、手軽に食べれる
ショートパスタをチョイスしました。
中にはフェス期間中3日間毎日買ってくださる方も何人かいてとっても嬉しかったです☆
お買い上げいただいた皆様も本当にどうもありがとうございました!
準備期間からフェス開催まで本当にバタバタでしたが、イベントで使った野菜の半分近くは
自分で収穫からさせてもらったので、思いもひとしおです。
フェスが終わると夏が終わる・・・
いつもそんな気分にさえなってしまう感じではあったのですが、
今年の夏はまだまだ終わりませんでした。
その2週間後には夏フェス第二段! 「ロックインジャパン」に参加。
でもこちらにはkurumiとしてではなく、「honobono号」スタッフとして参戦!
合作のお酢を使ったオリジナルドリンク「すももと梅とブルーベリーの酢カッシュ」は
「はちみつジンジャー」に続く大人気商品に!
毎日早々に売り切れ。お召し上がりいただいた皆様ありがとうございました!
また飲みたかったのに、飲めなかった方ごめんなさい!!
季節限定メニューなのですが、またいつかどこかで新たに登場するのをお楽しみに☆
この模様はhonobono号ブログにて紹介されてますので、是非ご覧ください♪
kurumiのスケジュールはこちらから ⇒ kurumiの今週のスケジュール
懐かしささえ覚えるこの景色。
今年はたくさんの楽しみがありました♪
リアル過ぎてちょっと怖い…
apbank fesはマイカトラリー持参です!
今年一番のプレゼントはよっちゃん自作のkurumiのキルティング!最高です♪
みんなありがとう~☆
やっぱり最後は花火だよね☆
こんにちは。こげパンマンです。
間違えました。この夏もこげパンマンのように真っ黒になったkurumiです。
すっか~りご無沙汰してしまいました
ブログを楽しみにしてくださっている方、お待たせしてしまいすみません!m(_ _)m
だいぶブログを更新していなかったので、友人、知人からも大丈夫なのかと
ご心配の声を頂いたりもしましたが、私はいたって元気です!
この夏は予想以上に暑く、熱く、そしてバタバタとした日々を過ごしていました。
おかげで今年も例年以上に真っ黒になり、久しぶりに逢う人達には驚かれています。
気が付けば、8月ももう終わり・・・。
途中何度か書こうと思っていたのですがたくさんのことがありすぎて、
一体何から書いたらよいのかまとまらないまま手が止まってしまいました。
とはいえ、一番にお伝えしなきゃいけないのはなんと言っても「apbank fes'10」ですよね~。
今年もフェス本番3日間は晴天に恵まれ、とっても熱い会場となっていました。
今回私はメインのフードエリアではなく、今までは雑貨のみ販売されていたkotimarket内での出店となりました。
このエリアで飲食店が出るのは2回目。
フードエリアのような混雑はさほどありませんでしたが、ステージ横ということで、
ライブの始まる前や終わった後は人が流れてきてkurumiにはちょうど良い感じの販売が出来ました。
更にはアーティストの方も間近で見れたりと前回とはまたちょっと違う感じでの出店は魅力的です。
一番最後には My Little Loverのスペシャルライブも楽しめて最高でした♪
だけど何より、今回もたくさんの仲間にお手伝いいただけたことに感謝です!
前回に引き続き、よっちゃん、ちいちゃん、むーさんにかほちん、エミちゃん、キノちゃん、
そして廣岡君に、関口さん、その他にも色々な方にご協力頂きました。
中でも大変お世話になったのが、honobono号のおーちゃんとヒロ君。
特におーちゃんには準備から片付けの最後までとってもお世話になっちゃいました。
どうもありがとう!
apbank fesで私が一番得られるものは、人との繋がり、そして仲間の大切さ。
みんなが一つの事に取り組めることって、プライベートだとあんまりないけど、
この日だけは普段なかなか会えない仲間がお祭り気分で一つになって、
大好きな音楽を聴きながら体に優しくて美味しい物を食べたり、
環境について楽しく学んだり、お気に入りの一品を見つけたり。
とにかく朝から晩まで楽しくいられる♪
とはいえ、今年は猛暑で熱中症になる人も続出。
相変わらずkurumiも日々いろんなハプニングにも見舞われましたが、
みんなのおかげで無事に乗り切ることが出来ました。
今回はキッチンカーでの出店が難しかった為、玄米の代わりに
オーガニックのショートパスタを用意し、
トマトスープとスープパスタを販売しました。その他にはオーガニックドリンクを。
ロングパスタはイベント会場だとちょっと食べづらいので、手軽に食べれる
ショートパスタをチョイスしました。
中にはフェス期間中3日間毎日買ってくださる方も何人かいてとっても嬉しかったです☆
お買い上げいただいた皆様も本当にどうもありがとうございました!
準備期間からフェス開催まで本当にバタバタでしたが、イベントで使った野菜の半分近くは
自分で収穫からさせてもらったので、思いもひとしおです。
フェスが終わると夏が終わる・・・
いつもそんな気分にさえなってしまう感じではあったのですが、
今年の夏はまだまだ終わりませんでした。
その2週間後には夏フェス第二段! 「ロックインジャパン」に参加。
でもこちらにはkurumiとしてではなく、「honobono号」スタッフとして参戦!
合作のお酢を使ったオリジナルドリンク「すももと梅とブルーベリーの酢カッシュ」は
「はちみつジンジャー」に続く大人気商品に!
毎日早々に売り切れ。お召し上がりいただいた皆様ありがとうございました!
また飲みたかったのに、飲めなかった方ごめんなさい!!
季節限定メニューなのですが、またいつかどこかで新たに登場するのをお楽しみに☆
この模様はhonobono号ブログにて紹介されてますので、是非ご覧ください♪
kurumiのスケジュールはこちらから ⇒ kurumiの今週のスケジュール
懐かしささえ覚えるこの景色。
今年はたくさんの楽しみがありました♪
リアル過ぎてちょっと怖い…
apbank fesはマイカトラリー持参です!
今年一番のプレゼントはよっちゃん自作のkurumiのキルティング!最高です♪
みんなありがとう~☆
やっぱり最後は花火だよね☆
2010年05月12日
始まりました!vege-reso(ベジレゾ)プロジェクト!!
始まりました!vege-reso(ベジレゾ)プロジェクト♪
先日少しだけお知らせしましたこのプロジェクト。
今年も開催されるapbank fes’10の一環として、昨年はミニトマトの栽培が密かに行われていましたが、
今年はさらにパワーアップして参加人数も増やして、なんと5種類の夏野菜が育てられる事になりました。
野菜の種類は、ガーデンレタス、キュウリ、オクラ、ゴーヤ、そしてミニトマト。
このプロジェクトの目的は、フェスに関わるアーティストやスタッフ、そしてお客さんと
共になにか実感を共有できる取り組みはないかな?という思いのもとに始まり、
それぞれのオフィスや自宅の屋上、またはベランダで有機野菜を育て、その野菜を育てることで、
今までよりも空を見上げる回数が増えて、太陽の恵みにありがたみを感じ、雨の日を嬉しく思うこと。
時間の流れ方や生活リズムが変わって、自分も地球に住む一員であることを改めて意識すること。
そして、普段の食事や買い物での「モノ」の選び方が変わり、
それらが辿ってきたストーリーを想像できること。
そんなふうに、私たちを巡るすべてのものとの繋がりを実感できたら。
そんな想いが込められています。
もちろん、私もこのプロジェクトに参加!GW突入してすぐに栽培キットが届きました。
今回私がまず初めに種を蒔いたのは、ガーデンレタスとオクラ。
オクラは今回私がメインにしたい野菜です。
5種類の夏野菜はどれも大好きですが、レタスやキュウリやトマトは
意外と夏以外にも食べる機会が多く、ゴーヤは夏しか食べませんが、
さすがに採れたてを生でバリバリ食べるわけではないので、
やっぱりオクラがいいですね!
栄養価も高いし、ネバネバしても美味しいし、そのままかじってもおいしい♪
そんなわけで、まずは簡単に育つレタスとメインのオクラから手をつけました。
本当は同じ日に種まきをしようとしましたが、オクラの種は一晩水に漬けておいた方が
発芽しやすいということで、とりあえず先にレタスの種を蒔きました。
前の日漬け忘れていたオクラはとりあえず水に浸すことに…。
栽培キットには栽培できるような袋も入っていたのですが、とりあえずこれにはまだ蒔かず、
ガーデンレタスはちょっと場所を取るので自宅のプランターに。
しばらく水に浸したオクラの種は、先に苗ポット等で苗にしてからプランター等に植えかえる為
普段スープ屋さんで使っているちょっと落として使えなくなってしまった様なスープカップを
使い苗を作ることに。
このカップはサトウキビの廃材を基にしているので、こんな時最適です。
そのまま土に埋めてもいずれは土に戻ってくれるから、超Good!
内緒ですが、種まきから一週間近くたった今日。ちっちゃいレタスの芽が出てきました。
しばらくしたら随時他の野菜の種を蒔いていきたいと思っています。
栽培に関してわからない事は、強ーい味方の「たかいく農園」さんに教えてもらいながら、
皆さんにうまくフェスまでに美味しい野菜が出来たと報告が出来ますように。
そして、この栽培の模様がベジレゾプロジェクトの専用ブログに掲載されることになりました♪
今回たくさんの参加者の中から、
ベジレゾブログ担当の一人として、白羽の矢がささったのです。
しかも掲載されている私の隣はなんと…
お気づきの方はすぐにわかると思います!(*^_^*)
まだまだ始まったばかりで、リアルタイムにまだアップ出来ていませんが、
これからちょこちょここちらも更新していきたいと思いますので、
時々覗いてみてくださいね◎
kurumiのベジレゾプロジェクトはこちらから ⇒ http://www.eco-reso.jp/vege-reso/project/post_46.php
先日少しだけお知らせしましたこのプロジェクト。
今年も開催されるapbank fes’10の一環として、昨年はミニトマトの栽培が密かに行われていましたが、
今年はさらにパワーアップして参加人数も増やして、なんと5種類の夏野菜が育てられる事になりました。
野菜の種類は、ガーデンレタス、キュウリ、オクラ、ゴーヤ、そしてミニトマト。
このプロジェクトの目的は、フェスに関わるアーティストやスタッフ、そしてお客さんと
共になにか実感を共有できる取り組みはないかな?という思いのもとに始まり、
それぞれのオフィスや自宅の屋上、またはベランダで有機野菜を育て、その野菜を育てることで、
今までよりも空を見上げる回数が増えて、太陽の恵みにありがたみを感じ、雨の日を嬉しく思うこと。
時間の流れ方や生活リズムが変わって、自分も地球に住む一員であることを改めて意識すること。
そして、普段の食事や買い物での「モノ」の選び方が変わり、
それらが辿ってきたストーリーを想像できること。
そんなふうに、私たちを巡るすべてのものとの繋がりを実感できたら。
そんな想いが込められています。
もちろん、私もこのプロジェクトに参加!GW突入してすぐに栽培キットが届きました。
今回私がまず初めに種を蒔いたのは、ガーデンレタスとオクラ。
オクラは今回私がメインにしたい野菜です。
5種類の夏野菜はどれも大好きですが、レタスやキュウリやトマトは
意外と夏以外にも食べる機会が多く、ゴーヤは夏しか食べませんが、
さすがに採れたてを生でバリバリ食べるわけではないので、
やっぱりオクラがいいですね!
栄養価も高いし、ネバネバしても美味しいし、そのままかじってもおいしい♪
そんなわけで、まずは簡単に育つレタスとメインのオクラから手をつけました。
本当は同じ日に種まきをしようとしましたが、オクラの種は一晩水に漬けておいた方が
発芽しやすいということで、とりあえず先にレタスの種を蒔きました。
前の日漬け忘れていたオクラはとりあえず水に浸すことに…。
栽培キットには栽培できるような袋も入っていたのですが、とりあえずこれにはまだ蒔かず、
ガーデンレタスはちょっと場所を取るので自宅のプランターに。
しばらく水に浸したオクラの種は、先に苗ポット等で苗にしてからプランター等に植えかえる為
普段スープ屋さんで使っているちょっと落として使えなくなってしまった様なスープカップを
使い苗を作ることに。
このカップはサトウキビの廃材を基にしているので、こんな時最適です。
そのまま土に埋めてもいずれは土に戻ってくれるから、超Good!
内緒ですが、種まきから一週間近くたった今日。ちっちゃいレタスの芽が出てきました。
しばらくしたら随時他の野菜の種を蒔いていきたいと思っています。
栽培に関してわからない事は、強ーい味方の「たかいく農園」さんに教えてもらいながら、
皆さんにうまくフェスまでに美味しい野菜が出来たと報告が出来ますように。
そして、この栽培の模様がベジレゾプロジェクトの専用ブログに掲載されることになりました♪
今回たくさんの参加者の中から、
ベジレゾブログ担当の一人として、白羽の矢がささったのです。
しかも掲載されている私の隣はなんと…
お気づきの方はすぐにわかると思います!(*^_^*)
まだまだ始まったばかりで、リアルタイムにまだアップ出来ていませんが、
これからちょこちょここちらも更新していきたいと思いますので、
時々覗いてみてくださいね◎
kurumiのベジレゾプロジェクトはこちらから ⇒ http://www.eco-reso.jp/vege-reso/project/post_46.php
2009年07月30日
今年も行ってきました! ~ ap bank fes'09 ~
今年も行ってきましたよ~! ap bank fes,、つま恋まで。
残念ながら今年kurumiとしては2次選考で落ちてしまったのですが、ap bank ワークショップのメンバーからチケットを譲って頂き、また今回は移動販売車仲間で親友の 「ほのぼの号」さんが雑貨部門で出店するとの事でお手伝いを1日兼ねていってきました♪
フェス自体は3日間と前夜祭を合わせ計4日あるのですが、私はフェス本番の2日目と3日目に行って来ました。 昨年は初めて行って、しかもいきなりの出店だったので正直フェス自体を楽しむ事はほとんど出来なかったのですが、本当にとてもよい経験とそしてまた素敵な仲間達の温かい心に囲まれてとっても感動しました。 ただ帰りはちょっと地獄を見ましたが、それもまたいい経験です 詳しくはこちらのブログをどうぞ。
↓ ↓ ↓
kurumi apbank fes '08 http://kurumi.hama1.jp/e57607.html
でも今年は、私がお手伝いの立場になってその思いを繋げていきたかったのと、フェス自体を楽しめたらよいな~と思ってお仕事を休んで行っちゃいました♪ とりあえずお天気にも恵まれ本当に最高でした☆
出発日、19日(土)は日産スタジアムで出店しており家に着いたのは夜8時過ぎ。 身支度を整えて出発の準備をして仮眠をとって、起きてすぐ玄米のおにぎりをこしらえて、夜中の3時に家を出て、まずはほのぼの号のオーさんを迎えに出発~!
・・・と、張り切って出たのはいいけどやっぱり相変わらずの忘れ物。。 せっかく作ったばかりのおにぎりをすっかり台所に置き忘れ、日焼け止めとかが入った化粧ポーチも置き忘れ、なのに何故か氷結だけはしっかりたくさん持っている・・・ でももう戻るには遠すぎる場所に来てたので、そのまま「あ~あ」と思いながら茅ヶ崎へ。。 しかもボケボケすぎる私はオーさんの家の前も完全に通り過ぎ、早朝から何故か山道に迷いこむというひどいありさま。でもこれは珍道中の始まりに過ぎませんでしたけど・・・。
まぁ、この珍道中はオーさんと私の秘密にしておきましょう。
さて、行く途中すごい霧に覆われましたが、現地に着いたら晴れ女?ものすごい晴天になりちょっと暑すぎ・・・ しかもこの日は現地でap仲間と合流しライブを楽しんでいたのですが予備でもっていってた日焼け止めは全くといっていいほど効かず、私一人黒こげ状態。。(ちなみに今は逢う人々に今年もすごい焼けてるね!って言われます。今年はなるべく焼けないようにしようと思ってたのになぁ。)
それにしても心地良い青空とそよ風と緑とフラッグやハンモックのゆらゆら・・・。 まさに「きた~!」って感じです。
今回はミスチルライブ満喫しましたが、2日目は特に空の自然な演出もあり最高に楽しかった~!!(見た人ならわかりますよね?!)もちろん他のアーティストの皆さんのライブも素敵でした!特に米米の石井さん。超盛り上がりでした☆
ライブといえば、今月は福山雅治ライブも行ったから珍しくライブ尽くめの一月だったな~♪ もちろん福山君も超最高でした♪
・・・と若干ミーハーな感じになりつつ、3日目はほのぼの号の一員として(?!)ほのぼのお手伝い♪ といってもたいしたお役に立てませんでしたが、こういうのも普段とは違ってなんだかいい感じでした☆
ほのぼの号ブースの一部
それにしても、この2日間は結構飲んだなぁ。。 暑さもあったけど、まぁたまにはいっか。
そんな訳で、こちらのフェスの模様はほのぼの号さんのブログよりご覧ください♪ http://blog.honobono-go.com/?eid=161584
来年も必ず行こう!つま恋へ。
ap bank は私にとってkurumiのきっかけでもあり、すばらしい仲間をめぐり合わせてくれた大切な存在です。どうかこのまま未来へと繋がっていけますように・・・。
ap bank fes'09 オフィシャルサイト ⇒ http://www.apbank-ecoreso.jp/09/index.html
残念ながら今年kurumiとしては2次選考で落ちてしまったのですが、ap bank ワークショップのメンバーからチケットを譲って頂き、また今回は移動販売車仲間で親友の 「ほのぼの号」さんが雑貨部門で出店するとの事でお手伝いを1日兼ねていってきました♪
フェス自体は3日間と前夜祭を合わせ計4日あるのですが、私はフェス本番の2日目と3日目に行って来ました。 昨年は初めて行って、しかもいきなりの出店だったので正直フェス自体を楽しむ事はほとんど出来なかったのですが、本当にとてもよい経験とそしてまた素敵な仲間達の温かい心に囲まれてとっても感動しました。 ただ帰りはちょっと地獄を見ましたが、それもまたいい経験です 詳しくはこちらのブログをどうぞ。
↓ ↓ ↓
kurumi apbank fes '08 http://kurumi.hama1.jp/e57607.html
でも今年は、私がお手伝いの立場になってその思いを繋げていきたかったのと、フェス自体を楽しめたらよいな~と思ってお仕事を休んで行っちゃいました♪ とりあえずお天気にも恵まれ本当に最高でした☆
出発日、19日(土)は日産スタジアムで出店しており家に着いたのは夜8時過ぎ。 身支度を整えて出発の準備をして仮眠をとって、起きてすぐ玄米のおにぎりをこしらえて、夜中の3時に家を出て、まずはほのぼの号のオーさんを迎えに出発~!
・・・と、張り切って出たのはいいけどやっぱり相変わらずの忘れ物。。 せっかく作ったばかりのおにぎりをすっかり台所に置き忘れ、日焼け止めとかが入った化粧ポーチも置き忘れ、なのに何故か氷結だけはしっかりたくさん持っている・・・ でももう戻るには遠すぎる場所に来てたので、そのまま「あ~あ」と思いながら茅ヶ崎へ。。 しかもボケボケすぎる私はオーさんの家の前も完全に通り過ぎ、早朝から何故か山道に迷いこむというひどいありさま。でもこれは珍道中の始まりに過ぎませんでしたけど・・・。
まぁ、この珍道中はオーさんと私の秘密にしておきましょう。
さて、行く途中すごい霧に覆われましたが、現地に着いたら晴れ女?ものすごい晴天になりちょっと暑すぎ・・・ しかもこの日は現地でap仲間と合流しライブを楽しんでいたのですが予備でもっていってた日焼け止めは全くといっていいほど効かず、私一人黒こげ状態。。(ちなみに今は逢う人々に今年もすごい焼けてるね!って言われます。今年はなるべく焼けないようにしようと思ってたのになぁ。)
それにしても心地良い青空とそよ風と緑とフラッグやハンモックのゆらゆら・・・。 まさに「きた~!」って感じです。
今回はミスチルライブ満喫しましたが、2日目は特に空の自然な演出もあり最高に楽しかった~!!(見た人ならわかりますよね?!)もちろん他のアーティストの皆さんのライブも素敵でした!特に米米の石井さん。超盛り上がりでした☆
ライブといえば、今月は福山雅治ライブも行ったから珍しくライブ尽くめの一月だったな~♪ もちろん福山君も超最高でした♪
・・・と若干ミーハーな感じになりつつ、3日目はほのぼの号の一員として(?!)ほのぼのお手伝い♪ といってもたいしたお役に立てませんでしたが、こういうのも普段とは違ってなんだかいい感じでした☆
ほのぼの号ブースの一部
それにしても、この2日間は結構飲んだなぁ。。 暑さもあったけど、まぁたまにはいっか。
そんな訳で、こちらのフェスの模様はほのぼの号さんのブログよりご覧ください♪ http://blog.honobono-go.com/?eid=161584
来年も必ず行こう!つま恋へ。
ap bank は私にとってkurumiのきっかけでもあり、すばらしい仲間をめぐり合わせてくれた大切な存在です。どうかこのまま未来へと繋がっていけますように・・・。
ap bank fes'09 オフィシャルサイト ⇒ http://www.apbank-ecoreso.jp/09/index.html
この夏は暑さを吹き飛ばすこんな仕組みも・・・
2009年03月03日
ap bank fes'08
ap bank fes'08 に昨年出店しました。 そして、先日そのDVDが発売されました!パチパチパチ~☆
http://www.apbank-ecoreso.jp/08/dvd/index.html
実際はまだ忙しくて3枚あるうちの一枚しか見れていませんが、実はその一枚の中に、ちゃっかり映ってました!ほんの一瞬ですが、私たちが最後の花火を見た後、感極まって手をつないでクルクル輪になって回っている様子が…。 本当に良い思い出です♪ (よっちゃん、みっちゃん、ちいちゃん やっと見つけたよ~!)
昨年はお天気にも恵まれ、素晴らしいたくさんのアーティストが参加の中、大盛況に終わりました。特に私の中ではミスチルの櫻井さんとチャゲアスのaskaさんの2ショットは奇跡の2ショットです!
そしてまた、その感動が、今年もやってきます!
ap bank fes'09 の開催が決定しています!
今年も出店出来るかどうかはまだわかりませんが、またあの感動を是非体感できればと思っています。
機会があれば皆さんも是非こちらのDVDご覧になってみてください。
とっても得するコンサートを見た感じになりますョ。楽しめる事間違いなし!
ちなみに、本日このあと22時からの「ガイアの夜明け」に、中目黒で一緒の「東京パエリア」さんが出られるのだとか!とっても美味しくて人気のお店です。こちらも是非ご覧になってみてくださ~い☆
http://www.apbank-ecoreso.jp/08/dvd/index.html
実際はまだ忙しくて3枚あるうちの一枚しか見れていませんが、実はその一枚の中に、ちゃっかり映ってました!ほんの一瞬ですが、私たちが最後の花火を見た後、感極まって手をつないでクルクル輪になって回っている様子が…。 本当に良い思い出です♪ (よっちゃん、みっちゃん、ちいちゃん やっと見つけたよ~!)
昨年はお天気にも恵まれ、素晴らしいたくさんのアーティストが参加の中、大盛況に終わりました。特に私の中ではミスチルの櫻井さんとチャゲアスのaskaさんの2ショットは奇跡の2ショットです!
そしてまた、その感動が、今年もやってきます!
ap bank fes'09 の開催が決定しています!
今年も出店出来るかどうかはまだわかりませんが、またあの感動を是非体感できればと思っています。
機会があれば皆さんも是非こちらのDVDご覧になってみてください。
とっても得するコンサートを見た感じになりますョ。楽しめる事間違いなし!
ちなみに、本日このあと22時からの「ガイアの夜明け」に、中目黒で一緒の「東京パエリア」さんが出られるのだとか!とっても美味しくて人気のお店です。こちらも是非ご覧になってみてくださ~い☆