2009年06月15日
YYスカ線フェスタ② ~横須賀イベント~
YYスカ線フェスタ、イベント出店の続きです。。
開催中はたくさんの人が訪れてくれました。
今回のこのイベントは今年で120周年を迎える横須賀線をお祝いしたお祭り。 鉄道部門で言うと、横須賀駅会場では「成田エクスプレス」の新型車両や「リゾート21黒船電車」の車両展示のほか、横須賀線の写真やパネルの展示。鉄道模型運転会等が行われ、ステージでは海上自衛隊の演奏会やとってもかわいい子供達のダンスなどいろんな催し物が。 さらには地元農産物やお土産などの販売。 そして一番気になるグルメゾーン。 イベント出店の楽しみってこれもまた一つなんですよね~。 普段なかなか食べれないものが食べれたりして、食いしん坊の私は出店しながらもこれだけは欠かせない楽しみの一つです♪
本当は今回絶対食べよう!と思っていたネイビーバーガーは食べれませんでしたが、とっても美味しいお弁当を発見!しました。
それは横須賀の鷹取中学校3年生チームが考えた「つくねんじゃー」のお弁当を参考につくられた「さっぱりしそつくね弁当」。 この「つくねんじゃー」は「第9回全国中学校創造ものづくり教育フェア」にて全日本中学校技術・家庭科研究会長賞を見事に受賞した一品。 初日に買ってお昼ご飯に食べたのですが、全部本当に美味しくて、なんと2日目もお昼に食べちゃいました。バランスよく取れるご飯とおかず。特にメインのつくねはさっぱりしながらしっかりとした味付けで、ご飯がとってもすすむ君です。(って、ちょっと古いか。。) 本当は黒船弁当とかも食べたかったのですが、意外とうちの近くで売っていることを知りまたの機会に。
そして定番、「横須賀海軍カレー」はいろんなお店から出てましたが、初日朝ごはんとして食べるのにちょうどよいミニサイズを頂き、2日目の朝はお隣のブースで販売していた地元名産「たこ飯」 。これまた美味しい!
横須賀は野菜だけでなくお魚や地たこもとっても美味しいんです。
こんな美味しいもの達と、たっぷりの自然に囲まれて暮らせるのは本当に幸せです。
ただ、最近ちょっと食べすぎで太り気味だな。。
そして最後に記念写真。
横須賀のメインキャラクター。 「おぐりんとペリリン」
なんだか見てると笑ってしまう、この写真。
謎のふたりの正体を知りたい方はこちらのWebで。http://yokosuka-kanko.com/kaikoku/character.html
そんなこんなで、しっかりと楽しんでしましました。
皆さん、どうもありがとうございました☆ 是非横須賀を訪れたこと無い方も一度は遊びに来てくださいね♪
開催中はたくさんの人が訪れてくれました。
今回のこのイベントは今年で120周年を迎える横須賀線をお祝いしたお祭り。 鉄道部門で言うと、横須賀駅会場では「成田エクスプレス」の新型車両や「リゾート21黒船電車」の車両展示のほか、横須賀線の写真やパネルの展示。鉄道模型運転会等が行われ、ステージでは海上自衛隊の演奏会やとってもかわいい子供達のダンスなどいろんな催し物が。 さらには地元農産物やお土産などの販売。 そして一番気になるグルメゾーン。 イベント出店の楽しみってこれもまた一つなんですよね~。 普段なかなか食べれないものが食べれたりして、食いしん坊の私は出店しながらもこれだけは欠かせない楽しみの一つです♪
本当は今回絶対食べよう!と思っていたネイビーバーガーは食べれませんでしたが、とっても美味しいお弁当を発見!しました。
それは横須賀の鷹取中学校3年生チームが考えた「つくねんじゃー」のお弁当を参考につくられた「さっぱりしそつくね弁当」。 この「つくねんじゃー」は「第9回全国中学校創造ものづくり教育フェア」にて全日本中学校技術・家庭科研究会長賞を見事に受賞した一品。 初日に買ってお昼ご飯に食べたのですが、全部本当に美味しくて、なんと2日目もお昼に食べちゃいました。バランスよく取れるご飯とおかず。特にメインのつくねはさっぱりしながらしっかりとした味付けで、ご飯がとってもすすむ君です。(って、ちょっと古いか。。) 本当は黒船弁当とかも食べたかったのですが、意外とうちの近くで売っていることを知りまたの機会に。
個人的にかなり気に入った「さっぱりしそつくね弁当」
そして定番、「横須賀海軍カレー」はいろんなお店から出てましたが、初日朝ごはんとして食べるのにちょうどよいミニサイズを頂き、2日目の朝はお隣のブースで販売していた地元名産「たこ飯」 。これまた美味しい!
横須賀は野菜だけでなくお魚や地たこもとっても美味しいんです。
こんな美味しいもの達と、たっぷりの自然に囲まれて暮らせるのは本当に幸せです。
海軍カレーミニサイズ。
長井名産 「たこ飯」
ただ、最近ちょっと食べすぎで太り気味だな。。
そして最後に記念写真。
横須賀のメインキャラクター。 「おぐりんとペリリン」
なんだか見てると笑ってしまう、この写真。
謎のふたりの正体を知りたい方はこちらのWebで。http://yokosuka-kanko.com/kaikoku/character.html
そんなこんなで、しっかりと楽しんでしましました。
皆さん、どうもありがとうございました☆ 是非横須賀を訪れたこと無い方も一度は遊びに来てくださいね♪
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 08:49
│地元 横須賀・葉山・逗子・三浦
この記事へのコメント
こんにちは!
大盛況のイベントで、よかったですね。
おつかれさまでした。
「タコ飯」気になる~
着ぐるみも、もっと気になる~(笑)
大盛況のイベントで、よかったですね。
おつかれさまでした。
「タコ飯」気になる~
着ぐるみも、もっと気になる~(笑)
Posted by みやちゃん at 2009年06月15日 13:49
みやちゃんさん、コメントありがとうございます♪
最初はどんなイベントかあまりイメージつかなかったのですが、
結構楽しめたので良かったです!
タコ飯、しっかりとタコの旨みが出てて美味しいですよ~。
気になる着ぐるみも是非機会あれば会いにきてくださいね~(^^)/
最初はどんなイベントかあまりイメージつかなかったのですが、
結構楽しめたので良かったです!
タコ飯、しっかりとタコの旨みが出てて美味しいですよ~。
気になる着ぐるみも是非機会あれば会いにきてくださいね~(^^)/
Posted by kurumi at 2009年06月16日 05:50