2009年09月03日
夏の終わり、秋の始まり・・・
夏もあっという間に終わってしまいました。今年は皆さんにとってどんな夏でしたか?kurumiは一歩前進の夏でした。
そしていよいよ秋の始まりです!
秋は美味しい野菜がまたたくさ~ん出来るから楽しみですね!
さて最近、ブログもちゃんと更新せずに、平日たいして販売もせずに何やってるんだ~?!って、思われている方ごめんなさい。
若干、家に引きこもり気味て…っていうのは冗談ですが、ちょこちょこ今後に向けての活動をしております♪
今はまだ頭の中でのイメージ作りがメインになってしまっているので、もう少し形になったら皆さまにもご紹介していきたいと思っていますので、しばしお待ちを…。
・・・ということで、まずは遅くなりましたが夏のイベント報告の続きをしたいと思います!
8月22日に行われた「築地本願寺」さんでの、 「他力本願でいこう!2009」に出店させて頂きました。
この日は、先日もお話したように移動販売車仲間の「Vegiko」さんhttp://www.vegiko.com/index.htmlや「honobono号」さんhttp://blog.honobono-go.com/?eid=173231と湘南オーガニックチームでの出店でした。 なかなかこの3台で販売する機会が今までなかったのですが、実際販売してみるととっても楽しく、また他のお店も同じような志のお店が揃っており、またイベントの主旨自体も賛同できるものだったので、会場自体の雰囲気もとっても良くて、お客様にも満足して頂けたみたいで本当に良かったです♪
無添加ランチのべジコさん、タコライスの他 枝豆や梅ジュースも最高でした!
これからもこんな風な活躍の場を増やしていきたいと思っていますので、イベント関係者の皆様、是非出店希望あればお声掛けくださいね!
お問い合わせはこちらまで。⇒ kurumi@johjima.net
・・・って、宣伝はさておき、当日会場では本堂内ではいろいろなアーティストの方のライブがあり、また外では大きなテントが張られ、その周りをNPOの方々のテント出店や私たち移動販売車が取り囲むような形で行われました。
大きなテントの中でもステージが組まれ、説法をはじめ、ライブや紙芝居などをやっていたのですが、なんとそれを足湯に浸かりながら観る事が出来たんです!私たちもみんな入りましたが、この足湯がまた本当の温泉を持って行きいるので最高に癒されました~。
温泉最高です! しかもこちらの温泉はなんと偶然にも昨年のap bank fesにも来られていたそうで、私はちょっと余裕無くて見てませんでしたが、こんなところで会うなんて、嬉しいことです♪
そして、出てる食べ物も身体に優しいものばかり・・・。ランチにVegikoさんのタコライスを頂き、喉が乾けばhonobono号のバナナシェークやオーガニックドリンクで潤し、デザートが食べたくなったら築地本願寺さんの中にあるお店が出してた精進スイーツを頂き、足が疲れたら足湯に入り・・・。 もう、大満足! あっ、決して遊び呆けていたワケではありませんっ!?(ホント??)
はるばる運んで来てくれた「渋温泉」さんの足湯。
もちろん、kurumiとしてもスープやリゾット、無添加かき氷を楽しんで頂きながら、私も合間見ながら楽しませて頂きました。
昼間こそゆるゆるとしていましたが、ライブ前の夕方から夜にかけては結構バタバタ。たくさんの皆様に買って頂けました。
お越し頂いた皆さん、どうもありがとうございました♪
隣でお坊さんが整理券を配っているのがちょっと不思議な感覚。^^;
だって普段は一人でやっていて、もちろん他の仲間の人たちとご一緒する事も多いですが、なかなか自分が楽しめることって少ないので、こんな時はめいっぱい楽しんじゃいますよ~☆
さて今月からはまたいろいろと活動範囲が広がる予感…。秋はイベントも盛り沢山です!
是非近くに行った際は皆さんも遊びにきてくださいね! \(^o^)/
そしていよいよ秋の始まりです!
秋は美味しい野菜がまたたくさ~ん出来るから楽しみですね!
さて最近、ブログもちゃんと更新せずに、平日たいして販売もせずに何やってるんだ~?!って、思われている方ごめんなさい。
若干、家に引きこもり気味て…っていうのは冗談ですが、ちょこちょこ今後に向けての活動をしております♪
今はまだ頭の中でのイメージ作りがメインになってしまっているので、もう少し形になったら皆さまにもご紹介していきたいと思っていますので、しばしお待ちを…。
・・・ということで、まずは遅くなりましたが夏のイベント報告の続きをしたいと思います!
8月22日に行われた「築地本願寺」さんでの、 「他力本願でいこう!2009」に出店させて頂きました。
この日は、先日もお話したように移動販売車仲間の「Vegiko」さんhttp://www.vegiko.com/index.htmlや「honobono号」さんhttp://blog.honobono-go.com/?eid=173231と湘南オーガニックチームでの出店でした。 なかなかこの3台で販売する機会が今までなかったのですが、実際販売してみるととっても楽しく、また他のお店も同じような志のお店が揃っており、またイベントの主旨自体も賛同できるものだったので、会場自体の雰囲気もとっても良くて、お客様にも満足して頂けたみたいで本当に良かったです♪
無添加ランチのべジコさん、タコライスの他 枝豆や梅ジュースも最高でした!
honobono号のヒロ君とオーさん。 カシャカシャ振るシェークは腕の見せ所!
これからもこんな風な活躍の場を増やしていきたいと思っていますので、イベント関係者の皆様、是非出店希望あればお声掛けくださいね!
お問い合わせはこちらまで。⇒ kurumi@johjima.net
・・・って、宣伝はさておき、当日会場では本堂内ではいろいろなアーティストの方のライブがあり、また外では大きなテントが張られ、その周りをNPOの方々のテント出店や私たち移動販売車が取り囲むような形で行われました。
大きなテントの中でもステージが組まれ、説法をはじめ、ライブや紙芝居などをやっていたのですが、なんとそれを足湯に浸かりながら観る事が出来たんです!私たちもみんな入りましたが、この足湯がまた本当の温泉を持って行きいるので最高に癒されました~。
温泉最高です! しかもこちらの温泉はなんと偶然にも昨年のap bank fesにも来られていたそうで、私はちょっと余裕無くて見てませんでしたが、こんなところで会うなんて、嬉しいことです♪
そして、出てる食べ物も身体に優しいものばかり・・・。ランチにVegikoさんのタコライスを頂き、喉が乾けばhonobono号のバナナシェークやオーガニックドリンクで潤し、デザートが食べたくなったら築地本願寺さんの中にあるお店が出してた精進スイーツを頂き、足が疲れたら足湯に入り・・・。 もう、大満足! あっ、決して遊び呆けていたワケではありませんっ!?(ホント??)
精進スイーツ オレンジゼリー頂きました☆
はるばる運んで来てくれた「渋温泉」さんの足湯。
もちろん、kurumiとしてもスープやリゾット、無添加かき氷を楽しんで頂きながら、私も合間見ながら楽しませて頂きました。
昼間こそゆるゆるとしていましたが、ライブ前の夕方から夜にかけては結構バタバタ。たくさんの皆様に買って頂けました。
お越し頂いた皆さん、どうもありがとうございました♪
隣でお坊さんが整理券を配っているのがちょっと不思議な感覚。^^;
だって普段は一人でやっていて、もちろん他の仲間の人たちとご一緒する事も多いですが、なかなか自分が楽しめることって少ないので、こんな時はめいっぱい楽しんじゃいますよ~☆
さて今月からはまたいろいろと活動範囲が広がる予感…。秋はイベントも盛り沢山です!
是非近くに行った際は皆さんも遊びにきてくださいね! \(^o^)/
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 14:53
│イベント情報