2008年12月05日
イロイロな大根 ~ 三浦大根 ~
イロイロな大根もあります。
前回は色々な色のニンジンをご紹介しましたが、今回は今からが旬の大根です!
普通、大根っていうと一般的な白くて中太で首の部分が緑色の「青首大根」をイメージする方が多いと思います。 でも、そればかりではないのです。 今はいろんな色の、そしていろんな種類の大根があるんです! これもその一部。 ぜーんぶ大根なんですよっ!!
真ん中に異様に大きくて存在感のあるのは、三浦の名産「三浦大根」
さらには、皮がピンク色の「淡桜」や「小桜」、焦げてるわけじゃありません、皮が黒い「黒大根」。「青長大根」や「辛味大根」などなど。
キレイな薄いピンク色をした 左 小桜大根 右 淡桜大根
それ以外にも皮が赤くて中は白い、サラダに最適「レディサラダ」や、皮は白くて、中が赤い「紅心大根」なんて言うのもあります。
種類によって、食感や水分量は様々。使い道もいろいろです。 こちらの大根はすべて三浦のエコファーマー「たかいく農園」さん(http://www.takaiku-n.com/index.html)でお買い求めいただけます。(宅配もできますよ!)
特におススメは三浦大根です。 この立派な三浦大根はどんどん作る人が減っていますが、「たかいく農園」さんで愛情たっぷり育ったこの大根は格別に美味しい!! これから年末、お正月に向けて是非ご家族皆様でお召し上がりください。 大きくてもあっという間になくなっちゃいますよ☆ ちなみに私は今日も買ってきちゃいました。
さらには前号で私も登場させて頂いた、本日発売の雑誌「ベジ―タ」にて「たかいく農園」さんの三浦大根もご紹介されているそうなので、書店でみかけたら是非ご一読下さい♪ 私も探してみよ~!!
前回は色々な色のニンジンをご紹介しましたが、今回は今からが旬の大根です!
普通、大根っていうと一般的な白くて中太で首の部分が緑色の「青首大根」をイメージする方が多いと思います。 でも、そればかりではないのです。 今はいろんな色の、そしていろんな種類の大根があるんです! これもその一部。 ぜーんぶ大根なんですよっ!!
真ん中に異様に大きくて存在感のあるのは、三浦の名産「三浦大根」
さらには、皮がピンク色の「淡桜」や「小桜」、焦げてるわけじゃありません、皮が黒い「黒大根」。「青長大根」や「辛味大根」などなど。
キレイな薄いピンク色をした 左 小桜大根 右 淡桜大根
中は白いんです。 黒長大根と黒丸大根
左 中も薄い緑色の青長大根 右 辛めの大根おろしに最適です!辛味大根
それ以外にも皮が赤くて中は白い、サラダに最適「レディサラダ」や、皮は白くて、中が赤い「紅心大根」なんて言うのもあります。
種類によって、食感や水分量は様々。使い道もいろいろです。 こちらの大根はすべて三浦のエコファーマー「たかいく農園」さん(http://www.takaiku-n.com/index.html)でお買い求めいただけます。(宅配もできますよ!)
特におススメは三浦大根です。 この立派な三浦大根はどんどん作る人が減っていますが、「たかいく農園」さんで愛情たっぷり育ったこの大根は格別に美味しい!! これから年末、お正月に向けて是非ご家族皆様でお召し上がりください。 大きくてもあっという間になくなっちゃいますよ☆ ちなみに私は今日も買ってきちゃいました。
さらには前号で私も登場させて頂いた、本日発売の雑誌「ベジ―タ」にて「たかいく農園」さんの三浦大根もご紹介されているそうなので、書店でみかけたら是非ご一読下さい♪ 私も探してみよ~!!
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 18:25
│野菜