< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
インフォメーション

2010年02月02日

先週末は初小田原へ。

先週 土曜日は、初の小田原遠征?!そして、翌日日曜日は地元ソレイユの丘さんで販売させて頂きました。
小田原「mama's hug」さんのイベントは初参加でしたが、地域の方が中心となってわき合いあいとしていて、なんだかとてもいい感じでした。
私は今回半分「honobono号」と化し、スープやとん汁を売る半面、餅つきスタッフになったり、時にはほのぼのドリンクを作ってみたりとしてました。
近くに住むお友達も来てくれたり、バタバタしながらも和やかな感じで出来て、お陰さまでスープも無事完売。
小田原の皆さん、ありがとうございました♪face02

ほのぼの号さんによるお餅つき。みんなお餅喜んでましたね~!

先週末は初小田原へ。


うさぎさんもペッタンペッタン?!

先週末は初小田原へ。

そして翌日は、地元横須賀ソレイユの丘さんにて販売。 
毎月最終日曜日の「横須賀市民感謝デー」という事もあってか予想以上のたくさんの人で、11時頃から販売開始して、スープは2時間ほどであっという間に完売。
あ~、もっとたくさん作っていけば良かった…。。ってこればかりはまさに悔やんでも後の祭りです。
天候も良かったので、ちょうど良かったのかもですね。
せっかく来て頂いて、召し上がって頂けなかった方には申し訳ないのですが、とりあえず、良かった良かった◎

そしてこの日、「横浜ウォーカー」さんの取材もあったのですが、販売開始からなかなか人が途切れなかったので、かなりお待たせしちゃいました。。(担当の方、カメラマンの方すみませんでした。)
今月16日発売の「Yokohama Walker」に載るそうなので、こちらはまたお知らせします☆

午後は売るものがほとんど無くなってしまったので、早めに終了。face06なので、帰りは寄り道。
ソレイユ帰りの私の中の定番コース、「長井水産」さんに寄ってまたつまみ食い。海鮮串焼きが大好きです♪ 
今回は「つぶ貝」と「イカのぽっぽ焼き」。(まあ、たいていいつもこれなのですが。。)
珍しくお土産で持って帰るつもりでしたが、誘惑に負け「やっぱりつぶ貝だけ食べていこー」っておばちゃんに言ってそのままパクリ。
うーん、幸せ~。face12 おばちゃんはちょっぴり苦笑いしてましたが…。
イカのぽっぽ焼はお家でビールと一緒に美味しく頂きました。(って、おっさんか?!)

先週末は初小田原へ。



小田原からの帰り道の光景。。

気持ち良さそう~。face01

先週末は初小田原へ。


やっぱり海の夕陽は最高ですね。渋滞もあまり苦にならない☆


先週末は初小田原へ。


1月もあっという間でしたね。。  2月へ続く。

野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから          ⇒ ⇒ ⇒ http://kuruminosoup.hama1.jp/
同じカテゴリー(移動販売車)の記事画像
横須賀 ヴェルニー公園
kurumiのしるし ~ ロゴマーク ~
嬉しい出来事・・・ Part 2
嬉しい出来事・・・
ロケ弁・ケータリングで玄米リゾットを・・・
今日の出店 ~ ソレイユの丘 ~
同じカテゴリー(移動販売車)の記事
 くるみ  ~ Mr. Children ~ (2008-08-05 17:57)
 横須賀 ヴェルニー公園 (2008-08-03 10:33)
 kurumiのしるし ~ ロゴマーク ~ (2008-07-06 14:41)
 嬉しい出来事・・・ Part 2 (2008-07-06 00:37)
 嬉しい出来事・・・ (2008-06-19 16:31)
 ロケ弁・ケータリングで玄米リゾットを・・・ (2008-05-25 09:57)
Posted by kurumi at 11:17 │移動販売車