< 2024年12月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
インフォメーション

2012年09月23日

本日の出店 ~ ダンチde マルシェ ~

本日も雨ですね~。 icon03

昨日は結局朝晩しか降らなかったですが、
今日はまだ大雨警報発令中です…。

本日のマルシェも中止となりました。icon11



昨日も朝の天気予報ではゲリラ豪雨あるかもって
言ってましたが、最近は降らないと何日も降らないのに、
降った時の激しさが半端ないですよね!
今年はいつになく冠水の被害も多い気がしています。face07


その分雨の日の出店はかなり慎重になってしまいます。



今日は一日雨模様。
気温もだいぶ肌寒いです。
一気に秋になった感じですね。face13

今月はちょっぴりのんびりムードですが、夏はほとんど家に
いなかった分、いろいろやることがあるので今の時間を
有効に使いたいと思います♪


来週、土曜日は藤沢市民祭りに出店します!

来週末はお天気になりますように☆face01


季節の変わり目、どうぞ皆さん体調崩しませんように。icon12



  
Posted by kurumi at 07:51

2012年09月19日

apbank fes’12 at みちのく②

apbank fes’12 at みちのく② です。

(すでにみちのくから丸一か月が経ってしまった…。icon10

準備期間から連続寝不足の日が続いているのもあり、フェス開催日の
前夜は目を閉じて多分のび太君よりも早く寝付いた私。
本当に一瞬寝たと思ったらもう朝でした。face04
この日は4時に起床。実は今回の会場は仙台駅から車で約1時間
というなかなか交通の便が厳しいところ。
今回お手伝いしてもらった他のスタッフの皆さんは自分たちの仕事を
前日の金曜日普通に終えてから、それぞれ夜行バスで現地に来て貰い
一番早い人達は朝5時過ぎに到着するため、その時間に合わせて私も
仙台駅へ迎えに行くことにしました。その時間じゃもちろんアクセスバス
も出てないので。 だけど二人で迎えにいってももったいないと先に
恵美ちゃんが会場へ行くというので、まずはまだ誰もいないであろう
フェス会場に恵美ちゃんを送り届け、事前に出来る準備をしておいて
貰いました。


そして仙台駅へ向かう途中、一通のメールが…。mobile_01

『東北自動車道が途中で事故で封鎖され、バスの到着が遅れそう…。』

しばらくすると他の便に乗ってる子からも…。同じような内容が…。

が~ん、、そっか~、やっぱりそういう事があるのかぁ。。face07
ちょっと予想外でしたが、だいたいこういうトラブルは私には
つきものなのでたいして動揺しませんでしたが、でもどうしようかな?と。
すでに仙台駅に近い場所におり戻るにも微妙な距離。だけど
一時間遅れると会場に戻るのが7時半。一般のお客さんは8時から
入ってくるから仕込みの準備が間に合わない…。しかも遅れるのが
一時間で済むのかどうかもよくわかんない状態。全部で3便のバス。
どれがどんな時間に来るのか… それによってスタッフがどう入るか。。


眠気なんて一気に吹き飛び、頭の中でぐるぐる考え中。だけど、みんな
アクセスバスで来てもらうにしてもいろいろロスも出てしまうし
何より一時間かけて駅に来た意味がない。。そんなわけで、とりあえず
待てる限り待つことに。事前に気を利かせて先に恵美ちゃんが会場に
行くと言ってくれて良かった~と思いつつも、フードの仕込みは私じゃ
なきゃ出来ないので、とりあえずお湯だけでも沸かしておいて貰おう。
とか、そんな事を考えていました。face06


そうしたらなんとか一時間で遅れでバスは到着し、ギリギリセーフ?!
とりあえず急いでフェス会場へ向かいました。icon17


会場に到着!ようこそkoti へ。





そして細かい説明も出来ないまま、着いた早々みんなで一気に準備開始。icon14


今回、kurumiのスタッフは合計7人。しかもオール女子。中華街

恵美ちゃんをはじめ、apワークショップの仲間、以前の勤め先の先輩、
そして最近イベントで出逢ったばかりなのに、ミスチル好きというきっかけで
チームkurumiにスカウトしてしまったアロマセラピストでもあるクックちゃん。

ちなみに隣りブースは偶然にも淡路島チームの皆さん。こちらは逆に男性ばかり。
私が持ってきていた淡路島の有機玉ねぎの段ボールを見ると、早速と話しかけて
来てくれて、その後も色々差し入れを頂いたり、ゴミ運びとかをさりげなく
手伝ってくれました☆
(このブログ見てないと思いますが、どうもありがとうございました!)

そして、なんと反対隣りは以前からお世話になっている「えこふぁーむ」さん。

こちらは鹿児島で放牧しながら黒豚を育てているんですが、実は6年前の
2006年5月、当時参加していた団体の企画でえこふぁーむさんでイベントを
やらせて貰った事があるんです。その時私は数少ない鹿児島のスタッフとして
動いていたのですがその時えこふぁーむさんに行ったのがきっかけで私は
apbankを知り、その直後に偶然ap bankのワークショップ募集を見つけて、
結構応募があったそうなのですが、運よくその中の一人に入ることが
出来たのです。そしてそれが今のkurumiの原点になっているんです。face12

だからkurumiにとって、えこふぁーむさんは運命の出逢い。
と、これはまた書くと長くなってしまうので別の機会にでも~。



そんな環境での今回のみちのく出店。


ドキドキしつつ急いで準備していると、オープン前からお客さんがちらほら。。

「ごめんなさい、もうちょっとお待ち下さい~。icon10」と言いながら、

予定より多少遅れてスタートすると、朝から一気にお客さんが…。
作っても作っても列がなかなか途切れない。。

そこからは本当にあっという間に時間が過ぎていきました。


フェスのお手伝いを何回かしてくれてる人も、今回初めての人もいましたが
それぞれがしっかりした人達なので、言わなくてもどんどん動いてくれる。

「あぁ~、助かる~!!」 こういう時、人間力って大事って本当に思います。
みんながみんな知り合いでもなく、当日初めて逢う人達もいる中で
バタバタしながらも、それぞれがそれぞれを思いあいつつ、動いてくれる。
細かく指示なんてしなくても、上手くあった場所を担当してくれる。

これって普段一人でやっている時とは全然違った、なんだかちょっと部活
みたいなそんな感覚に陥ります。そして手伝ってくれたメンバーが素晴らしすぎて、
こんな仲間たちが居てくれる事を本当に嬉しく思います。まさに出会いに感謝です!
(皆さん、本当にどうもありがとう!!icon06




そんなメンバーで当日出したフェス限定のメニューはみちのく③で。(^^)


フェス開催当日の朝。 雨上がりの曇り空。

kurumiブースにはこんな素敵な看板が!恵美ちゃんの力作です!!







開催中ほとんど写真撮れませんでしたが、他はこんな雰囲気。。


今回もあらゆるとこに色とりどりのフラッグが…。



会場内には小川も流れていました。



ゆらゆらハンモックも♪



夕暮れ時はこんな感じ…




  
Posted by kurumi at 08:35ap bank

2012年09月12日

apbank fes’12 at みちのく①

apbank fes'12 Fund for Japan @みちのく 
先月18、19日に出店してきました。face02


帰って来てからもなかなか家でゆっくりする時間が無くて
だいぶ報告が遅くなりましたが、7月のつま恋から始まり
8月上旬の淡路島、そして今回のみちのくとapbank fes'12
運よく3カ所全てそれぞれ違った形で参加させて頂く事が出来て、
本当にとてもとても充実した夏を送らせて貰う事が出来ました。

特に、今回のみちのくは淡路島同様、apフェスを初めて開催する場所で、
kurumiももちろん初めての出店。当日まで全くどんな場所なのかわからず
多少の不安もありましたが、それでも今回もたくさんの仲間に支えられ
やりきる事が出来ました。
直接手伝ってくれた皆さん、陰ながらでも応援してくれた皆さん、
仕入れ先の皆さん、運営スタッフの皆さん、そして当日フェス会場で
たくさんのお店からkurumiを選んでくれた皆さん、
本当に本当にありがとうございました!!<(_ _)>

フェス当日は幸いお天気にも恵まれ、2日間無事に乗り切ることが
出来ました。 それでも、この二日間をやりきるにはいろんな物語が
あって (まあ、毎回いろいろとあるのですが… face03icon10
特に今回は今まで以上に凝縮されたものがありました。



そんなお話をちらほら載せていこうと思っております。
 (暇つぶし程度に読んでください。(^^))


まずは準備段階。


基本私はいつも一人でやっていますが、フェスの時等は大切な仲間たちが
手伝ってくれます。更に今回はthanks milkの恵美ちゃんが準備段階から
手伝ってくれました。彼女には当日のドリンク担当と看板作りなどを。
今年はフェスの開催自体が決まったのが遅かったのと、今回初めての
3カ所開催という事で、いろんな意味でバタバタだったので、本当に
彼女がいて助かりました☆ まさにThanks milkという感じです♪ 
今回ap fes3回目の出店というのもあり、私なりの色々な課題もたくさん
あったのですが、苦手な分野や時間的に準備が厳しかったのを
彼女が本当にうまくサポートしてくれました。
意外とこの当日までの準備が大変なんです。。

私たちはフェスの前日から準備の為に現地入りするので、更にその前日の
夜のうちに出発し、途中のSAでちょこちょこ休憩を取りながら仮眠もし、
それでも会場に着いたのは会場入り出来る時間のちょうど朝8時。
やはり結構時間かかりました。だけど、この為に淡路島に車で行ったので
それに比べたら全然大丈夫。(淡路島も意外と全然平気でしたけどw)

会場近くまではなんなく行ったものの、たいていどこへ行くにもすんなり
行くことが出来ない私(達)は、何故か途中で『フェス関係者はこちら』的な
看板を見つけ誤った方向へ…

 「えっ?こんなとこフェスのバス通るのかな??」なんて言いながらも
 かなりの田舎道を通り、気づくとまた元の場所へ辿り着き… 
 なぜか同じ道をぐるぐる。。しかも「ここを左折」というような看板が指してる
 場所が明らかに田んぼのあぜ道の中。「嘘でしょ?!」と思いつつちょっとだけ
 入り込んでみたけどやっぱりおかしいと思い担当者の人に電話したら、
 そりゃあ違かった。なんだか狸に化かされたような感覚に陥りながらも
 無事にフェス会場 みちのく杜の湖畔公園に到着。icon17 


会場に着いた時は、まさに青天。お盆を過ぎたせいかそこまで暑さも
厳しくなく、時折心地よい風が吹きながら、東北の夏を感じさせました。


     空の青と大地の緑が本当に綺麗で、まさに夏休みを絵に描いたような景色でした。
   


私達はかなり早めに着いた方で、まだまだkotiのフードエリアは
ガランとしていました。翌日のこの時間には会場に溢れるほどの人が
来るのかと思うと不思議な感じで、でもドキドキしました。face12


  まだ到着したばかりの状態のkurumiブース。
  


とりあえず準備を始めねば!と早速車の中の荷物を運び出し。icon21

うちの場合は大きなトラックなどが無い分、材料関係の殆どは宅配やら
現地直送にしてあるのですが、搬入時間も限られているので、それが
ほぼ同時刻に一気に到着する為、お昼頃から宅急便のラッシュ。
しかも会場の都合で自分たちのブースまで運んで貰えないので指定の
場所まで取りに行くのですが、車で行っても一気に全部は運びきれない量。
なので行ってこいの繰り返し。こんな時は力仕事なのでちょっと大変ですが、
最近話題の佐川男子icon16に負けない位ガツガツと運んでました。
かなり汗だくでしたけど。face02icon10
だけど、時折聞こえるリハーサルの歌声♪ 幸せになる瞬間。
あゝ、櫻井さんも頑張ってるーと思えばなんてことないのです。icon06


何往復もして、一通り荷物を運び終えて、あと最後に車に乗せてあるのを
ブースに降ろすだけという時にさっきまでの青天がうって変わり突然の雷雨!! 
(今年は東北関東では雨少ないけど、降るとすごい!!icon03
急いでテントに入り雨宿り。こんな時、前回出店したつま恋での経験が活かされ
事前に雨対策をしておいたので特に被害もなく、中でちょこちょこ準備を進めながら、
雨が止むのをひたすら待っていました。経験って大事。face06
でも予想以上に激しい雨が雷と共に続きます。もちろんリハーサルも中断。icon05
なかなか準備もはかどりません。。



  次の日が心配になるほど一時辺りは水浸し。。

  



しばらくするとようやく激しすぎた雨があがり空を見ると
なんとなんとまたもや虹が~!!しかも初めて見る2重の虹。
雨上がりのプレゼント。icon27

大きく、大きく、しかもかなり長い時間虹は出ていました。

今回のフェスはきっとうまくいく。なんだかそう感じずにはいられない程の
綺麗な虹でした◎


  淡路島に引き続きまたもや櫻井さんが見せてくれました♪ ww
 



結局予定よりもだいぶ遅くまで準備がかかり、宿に着くころはすっかり夜。

幸い、温泉付きの宿が取れたのでほっと一息しながらも今回参加してくれる
スタッフの皆さんと更に一丸となる為のkurumiのくるみバッジを恵美ちゃんと
一緒にうとうとしつつ作るのでした…。


明日はどんな事が起こるんだろう?と想像してみながら…。


 今回のフェス用に作ったkurumiのスタッフバッジ。レアものですww
  


みちのく②へ続く。


 
  
Posted by kurumi at 23:58ap bank

2012年08月11日

apbank fes’12  in 淡路島 

apbank fes’12 Fund for Japan 、

今回初の淡路島会場に先週末行ってきました!!face02



2005年から毎年恒例の静岡県掛川市で行われている「つま恋」会場。

昨年は東日本大震災を受け、その開催も危ぶまれましたがそんな時こそ
出来る人たちが立ち上がって支援しようと、昨年からは
apbank fes' Fund for Japan」として開催され、その収益の全てを
(fes'10,'11のライブDVDや昨年のミスチルの宮城公演ライブ収益も含め)
被災地の復興支援金に充てられています。face01

今年は、いつも春先に発表があるフェスのお知らせが全くなく、
もしかしたらやらないんじゃないかとか、時期や場所を変えてやるのでは?
などとファンの間からは声があがっていて、私もてっきりそんなつもりで
いた5月の半ば、ようやく発表されたと思ったらなんとビックリ3カ所開催!
というではないじゃないですか!!face08


恒例の「つま恋」を始め、阪神淡路大震災から見事に再生、復興した「淡路島会場」
昨年の震災被害を本当にたくさん受けた東北は宮城県「みちのく会場」
しかも立て続けにやるというので、本当にびっくりしました!
それと同時に「ああ、やっぱりapってすごい!」と改めて感心しました。

音楽の夏フェスは今では各地で毎年たくさん開催されています。

だけど、apbank はただの音楽イベントではなくて、来てくれた人たちが
肩ひじ張らずに自然と環境問題を意識してくれるような、それ以外にも
意識の高い生産者さん達を応援してくれたり、いろんな気付きを与えてくれる
ライブで楽しむ以外にもたくさんの配慮がされているイベントなんです。

例えば、私たちが携わるフード部門も一般的にはものすごい量のゴミが出ます。face04

それは食べ残しのものとかだけでなく、そこに使われるカトラリーや食器類
木もプラも生ごみも関係なく大量にでます。大きなイベントに行って終わった後
ゴミ箱が溢れかえってたりする光景って見た事ありませんか?
せっかく楽しんでもなんだか後味が悪くなりますよね。icon11

そんなのがapbank fesでは全然ないんです。
しかも普通のゴミも落ちてない。
それは現在、リユース食器やマイ食器等の取り組みが全面的に
取り入れられているから。
この規模で、これをやっているのはapbank fesのみです。

実はこれってやるのは本当に大変なことなんです。主催者側の意識も
もちろんですが、来るお客さんの徹底した協力(ポイ捨てしないなど含め)、
もちろん出店者側の協力も必要ですし、あとは限りある食器類なので、
現地で大量に出る分それをその場で綺麗に洗浄してまた使っていく、
その為のスタッフ、ボランティアさんがいないと成り立たない。

ゴミは全部で10分別(出店側をいれたらそれ以上)にわけられ、しっかりと
3R(Reduce・Reuse・Recycle)が徹底されているんです。

それって簡単なようで本当に大変で、でもすごく大事なことですよね。face15


…って、書いてると長くなるので淡路島の話をしようと思っていたのですが。。。icon10



とにかく、そんな感じで環境に配慮したapbank fesが初めて開催された淡路島。

初めて行ったのですが、とってもきれいな場所でまさにピッタリの場所でしたicon12


道中のお話はともかく、とりあえず写真をアップします~。



淡路島のSAからの眺め。





ちょうど日の出の時間に出くわしました。
これが今日一日のハッピーを予感させてくれました。icon01





駐車場へは朝6時頃到着。すでに結構人がいました。

会場までの時間はちょっとずつ移動しながら、ひたすら待ち。







前日の天気予報では、ちょうど台風が近づいていたので
曇りのち雨予報。


が、そんなのはどこへやら超ピーカン!これぞフェス天気!!やったー。









と浮かれているのはいいのですが、その分とにかく暑い!!icon10




朝早くても気温はどんどん上がり、日差しも容赦ない。
8時開演。そこから会場内をぐるっと回るように移動させられ
みんなライブステージ会場へ。



私のチケットは立見ゾーン。もちろん野外フェスなので席なんかないので
どこの位置を取るかは早い者勝ち。




でも、これが本当に大変。前の方に来たのはいいけど
そこからもう動けない。face10
暑さでライブ前やライブ中に倒れていしまう人も数名…
わかる気がします。だって、何時間待つの?って感じです。face12

それでも、暑さと闘いながら、ライブ始まりを待ち、かなりいいポジションをゲットして
しょっぱなの日いづる国のオマットゥリ男ナオト・インティライミさんを含め
いろんなアーティストさんとbankbandのコラボライブを堪能して、一時休戦へ。


ライブの合間は休憩時間なので、その間に会場内をふらふらするのですが
どこもとても混んでる~!!っていうかライブ会場から出るのも一苦労。

しばし休んでいろいろ観てるとあっという間に時間だけは過ぎていきます。
やっぱり一日じゃ足りない!!

そしてまたライブ会場へ。。


ステージの最後はミスチルのライブで締めくくられるのですが、
なんとこの時、奇跡が!!


桜井さんがちょっと祈りのようなポーズをした時に私の近くにいる人が
ステージとは反対側を指さし始めたんです。何かと思ってみたら
なんと虹が!!私の位置から見る分には見えたのですがステージ上の
桜井さんからはちょっと見えにくい角度。何度「虹が出てるよ~!!」
と叫ぼうかと思いましたが、ちょっとしっとりとした歌だったので
それは出来ず、そうこうしているうちに消えていき…

が、しかし、次の曲が終わり本当に最後の一番盛り上がる曲の時に
途中で桜井さんが「あ!虹だ~!!」と、でも観てる方向がさっき私が
観てたのと違いステージ真正面に。振り返ったらなんとまあ綺麗な虹が
出てるではないですか~!! もう超感動しました。

そしてさっき自分が観てた方をみてみたらやっぱりこっちにも出てた。

そう、虹の両端が見えてたんです!




とっても大きくて、夕焼けに合ってて、真ん中すら薄くて見えませんでしたが
海に浮かぶ虹。本当に綺麗で感動しましたー!!
もう会場も一気に余計にテンションが盛り上がり最高潮へ♪icon14


確かにミスチルライブ前はちょっと曇り始めてて、気にならない程度の小雨が
一瞬降ったりもして、でも桜井さんが歌い始めたら曇ってた空が徐々に
晴れて来て、それからの虹。 しかも最後の曲を歌い終わってミスチルさんが
ステージからいなくなって、みんなが一斉に虹の写真を撮り始めて、それが
終わった途端に虹が消えて…  いよいよ全員集合フィナーレへ。。


「やっぱり桜井さん、もってるな!」と実感した瞬間でした。icon06


夜になると、フェス会場も一転し、また昼とは違った素敵な空間に。

ブースではこんなのもありました。

自転車発電。可愛くできてます♪




正直ご飯をゆっくりちゃんと食べたのも夜になってからですが、
フェスならではの食事を満喫しました!icon28


そんな本当に素敵なライブと会場を満喫しましたが、実は私ちゃんと
お客さんとして最初から最後までフェスを体験したのは
初めてだったんです。なんせ初フェス参戦が初出店だったので、
本当はapを知った06~行きたかったのですが、当時は仕事で
週末休むことが難しく、07年に関しては、もともと仕事で
行けなかったのですが、ちょうどフェスの日に台風が直撃。
フェス自体も3日間のうち、2日間中止になってしまったようですが、
当時、葉山の海の見える場所に住んでいた我が家の裏山は
がけ崩れに遭い、そのまま避難~ そして今のところへ引っ越し。。icon25

引っ越し予定はまだなかったのですが、前の住まいじゃ今の仕事は
出来なかったので、なんとなく、あの日運命を動かされた気がしました。


その一年後の08。3月にkurumiを初めて、いつかapfesに出店したいと
想いながらもダメもとで応募したらなんと選考に通り、そのまま出店へ。


たくさんのapbank ワークショップ仲間に支えられながら、
無事に初出店しました。すごい大変でしたが本当に感動しました!
(帰りはいろいろありましたが~。icon10


そして、二年後の2010年、そして更に二年後の今年、2012年
初の宮城開催 東北支援として行われる来週末の「みちのく会場」に
出店させてもらう事になりました!


さすがに急遽決まった3カ所開催で、しかもそれぞれ開催までの
期間が短いので運営側は相当大変みたいですが、これが最後です!



私の方も、かなりバタバタな日々が続いてますが、今できる最大限の
力で、たくさんの仲間の協力のもと頑張りたいと思っています!!


また、今回はapbank で取り組んでいる「Food Relation Network」を
kurumiなりに取り入れ、淡路島、福島、そして地元神奈川の生産者を
今回のフェス限定メニューで繋ぎます!

偶然にも淡路島と福島の農家さん、たまたま自分で調べて連絡したら
すでにどちらもapと繋がりを持っていて、淡路島に関しては今年初めて
フェスにも出店されるという、そして福島の農家さんに関しては
フェス会場でパンフレットを置かせて貰っていると言います。


おかげで仕入れもすんなりOKで、淡路島に関しては直接現地で一部を
仕入れ、後は配送してもらう事にしました。この辺の食材のお話は
また別の機会に。フェス前に書けるかわかりませんが、
なるべくがんばります!(^_^;)


ちなみに福島県の食材を使うに辺り、ご心配される方もいるかもしれませんが
今回使用するのは付け合せのミニトマト。
こちらの農家さんは福島でも西会津地方で、放射能汚染に関しては関東の私たち
のところと変わらない、もしくはそれより低いかも。。って感じの場所です。
放射能検査もしっかりとされていて、更に野菜によって放射能の影響度が
違うのですけど、トマトは放射能の影響を受けにくいといわれています。

だから、これは私なりの基準で大丈夫だと判断しています。(^^)

そこをどう捉えるかは皆さんの自由ですけど。



ちなみにこの淡路島会場は昨年の震災前から候補地として
あがっていたそうなんですけど、それがこういう形ではあっても開催された事、
とても意義がある気がしました。
淡路島は先日の環境経済フォーラムでも少し話題になっていましたが、
環境未来都市構想などの環境を配慮したプロジェクトなどが組まれていて
現代人として自然と共存した生き方を実践しながら、地域を活性化させて
いこうという試みなのですが、きっとそれが出来る場所だなと思いました。



私が泊まった宿からも風車がいくつか見えました。


宿のおばちゃん曰く、実はまだちゃんと稼働はしてないみたいですが、
きっとこれから活躍してくれると思います。





そんな淡路島にいろんな想いをこめて、合計1000km超え、
初の長距離運転を無事に終えて帰ってきました。icon17

「そうだ、心に虹があるんだ♪」と口ずさみながら~。(^^)


そして、いざ宮城へ!! つづく。。



  桜井さんが見せてくれた虹♪


















  
Posted by kurumi at 09:18ap bank

2012年07月28日

みんなで送ろう! ~私たちに出来る事① パブコメ~

みんなで送ろう!パブリックコメント(国民の意見)。

皆さんは今、
政府が国民の声を求めているのをご存知ですか?face13


もちろん、すでに知ってる人もいると思いますし、
まだ知らない人もいると思います。

だってこういう事はあんまりテレビでもやらないから。icon13



なんのパブコメかというと、2030年までの原発の依存度

5月に初めて日本中の原発が全て停止して、ある意味
歴史的な出来事を私たちは喜びましたが、たくさんたくさんの
反対意見がある中、わずか数カ月で安全対策もとられないまま
大飯原発は再稼働しました。


毎週金曜日には、普通の主婦を含めたたくさんの人たちが
国会前でデモをするようになり、各地で脱原発運動が起こり、
震災前はさほど気にされていなかった原発に関する事、
エネルギー問題、私たちは少しずつ考えるようになりました。
「あれ?このままでいいの??」


夏になり連日うだるような猛暑が続く日々、昨年に引き続き
節電が呼びかけられ、だから原発は動かさなくっちゃ!なんて、、
それとこれとは別問題。face15

結局9月から家庭用の電気料金も値上げが決定して、
それは火力などの燃料費が値上がりしてるからとか
申してますが、絶対それだけじゃないはず。

原発事故の賠償ももちろんですが、稼働してない原発も
維持するだけで巨額なお金がかかります。寝てるだけの原発は
ただの金食い虫。face11 もちろん地震や津波などで
事故がまた起きたら大変危険な輩でもあります。
しかも廃炉なんてどれだけお金がかかるんだろうって感じです。

そういうのもいろいろ含まれてるんでしょうね。。
ま、そんな事言わないんでしょうけど。。

東京電力 電気代値上げの理由




そういう原発を含めた私たちのエネルギー問題。


今の社会で生活する以上、電気は必要不可欠です。
それをどんな仕組みで動かしたいか、ひっそりとですが
政府は私たちの声を求めています。
(これがいやらしい。。face07

パブリックコメントは行政手続法により、提出意見を考慮した
結果及びその理由を公表しなければなりません。



原発反対の人も、中には賛成の人もいるかもしれません。


それはきっとそれぞれの立場で、まったく違うと思います。


だけど、無関心でいるよりどんな声でも届けてみることが
大切だと思います。


原発反対の人はなんで反対なのか?
賛成の人はなんで賛成なのか?


ただ周りがそうだからとかじゃなく、自分がどう思うのか
それにはきっといろんな情報も必要だと思います。



テレビだけじゃ教えてくれない事、自分たちで得る努力をしなきゃ
分からない事もたくさんあります。放射能の影響に関しては、
中には衝撃的すぎる事実を目の当たりにすることもあります。

それを知ったらきっと誰もが原発反対となるんでしょうけど、
本当は私も自分で得た情報すべてを流していきたい気もあるの
ですがやはりそれでダメージを受けてしまう人もいるかと思うので
そういう人たちへ負担の無いような情報提供の仕方というのを
考えていきたいと思っています。



ということで、こちらの
パブコメ意見は8月12日18時までです!


2030年までに原発は0にしたいのか、少しでも残したいのか
皆さんはどう思いますか??
これからの未来を選ぶのは私達ですface12


政府が提示している選択肢 (Greenpeaceパブコメ募集より抜粋)


脱原発
(ゼロシナリオ)
唯一の脱原発シナリオ
原発0%、自然エネ35%、火力65%
使用済み核燃料の再処理止める


原発温存
(15シナリオ)
原発の新設・増設もできるシナリオ
原発15%、自然エネ30%、火力55%
使用済み核燃料の再処理は未定


原発推進
(20-25シナリオ)
原発の新設・増設をどんどんするシナリオ
原発20~25%、自然エネ25~30%、火力50%
使用済み核燃料の再処理は未定



ネットでも、Faxでも、郵送でもどんな形でも大丈夫です♪

詳細はこちらをご覧下さい。

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/41225/



先日のapbank fes’12 つま恋会場で私もガッツリ書いてきました!!

こういうブースがさらっとあるのがさすが!


会場で初めて知った人たちも書いてます





  
Posted by kurumi at 17:00環境問題