2009年01月30日
車検
車検の時期がやってきました。
今月いっぱいだったので、昨日行ってきました!(…ってギリギリやないか~いっ!!)
気がつけば、kurumi号を手にいれたのは去年の今頃。この時は実はまだこの車に乗れませんでした。 だってマニュアルなんですもの!
私が運命的に出会ったこのkurumi号。 唯一買うかどうか迷ったのはマニュアル車だったこと。 もちろん免許はマニュアルですが、免許を取ってから十数年。マニュアル車なんて乗ってな~い!!
だから実際納車されたものの、車屋さんに取りに行っても乗って帰ってくることが出来ないので、ちょっとお預け。 その間に前の会社の軽トラを使って、後輩の男の子に教えてもらいながら葉山の湘南国際村内で路上練習。 なんとなくちょっと乗れてガソリンを入れて返そうと思ったら誤って軽油をいれてしまい大変なことに・・・ なんてハプニングもありました。 その後、平塚の車屋さんに取りに行くも茅ヶ崎まででエンスト8回。 家にたどり着くには数十回。泣きそうになりながら走ってきました。
そんな私もついに車検を迎える事になるとは!(長い前置きでごめんなさい。)
実は、人生初車検なんです。 仲間の移動販売車の人に聞いたら自分で陸運局に持っていったら安くできるよ!って言われて、深く考えずに行ってみる事に。 最初電話でユーザー車検予約とやらをしてみたけど、実際 その日に陸運局に行ってみたら、「ここじゃありませ~ん」って! 「え~っ」って感じです。 軽自動車は専用の検査所があるとの事。場所は比較的近くなので良かったですが、危ない危ない。
慌てて「軽自動車協会」へ行き、手続きを始めるけど、「何番へ行ってから、印紙を買って、何番へいって何をして、その後何番へ行って・・・」ってなんだかよくわかんないながらも、手続きを進め自賠責保険なども更新しながら、やっと書類手続き完了。
そしていざ検査へ!
っていっても何を検査するのかわからず、とりあえずエンジンと外回りかな~なんて思って行ったものだから、基本荷物も積みっぱなし。でもダメなんですね!荷物を入れていったら。(って常識なのね。)
まず、検査が始まってウインカーやハザードのチェック。 その後、荷物を注意され後で降ろして再検査って言われました。 そして建物内の検査上でも勝手がわからず色々引っ掛かりまくり。。
スピードのチェックでは、40km出さなきゃいけないのに、上手くエンジンが回転せずなかなかできなかったり、ブレーキの踏みが甘かったり、ライトを上向きに・・・ってその意味がわからなかったり(ハイビームの事でした)で、という基本的に私のイマイチな対応で引っ掛かってしまいました。 だって、なんか緊張しちゃうんですもの。 点検コースになっているのですが、始めての体験でドキドキしちゃって、かなり動揺しまくってました。 (ま、いいわけですけどね!) とりあえず2回目はちゃんと荷物も降ろし、指示の意味を教わり理解しながら通ったら、おおかたクリア。 でも排気ガスの調整がよくなかったようで、そのまま一度ディーラーに行くことに。
「3回目でクリアしないと次はまた手数料がかかります」って言われて、ちょっとドキドキしながら近くのディーラーさんへ行き、調整してもらってなんとか無事クリア! ほぼ一日がかりになってしまいましたが、確かに頼むよりはだいぶ安くすみました。
普通の車じゃないし、「車検通らなかったらどおしよ~」って心配してましたが、自分で行ってこれも経験!これで勝手がわかったので、次からも自分で出来るぞ~!
ということで、軽自動車の皆さん、自分で行かれる際は検査上の場所をお間違えないように気を付けてくださいね!
ここがその協会です。
余談ですが、本日CHAGE&ASKAの無期限活動休止が正式発表されました。
かなり凹みましたが、いつか必ず再開してくれる事を信じています! 私にとってあんなに楽しいライブは他にありません。
一生彼らのファンでいますが、しばらくはソロ活動を応援していきたいと思います♪
ちなみにASKAさんのソロコンサート初日は我が町、横須賀です!絶対行くぞ~!!
今月いっぱいだったので、昨日行ってきました!(…ってギリギリやないか~いっ!!)
気がつけば、kurumi号を手にいれたのは去年の今頃。この時は実はまだこの車に乗れませんでした。 だってマニュアルなんですもの!
私が運命的に出会ったこのkurumi号。 唯一買うかどうか迷ったのはマニュアル車だったこと。 もちろん免許はマニュアルですが、免許を取ってから十数年。マニュアル車なんて乗ってな~い!!
だから実際納車されたものの、車屋さんに取りに行っても乗って帰ってくることが出来ないので、ちょっとお預け。 その間に前の会社の軽トラを使って、後輩の男の子に教えてもらいながら葉山の湘南国際村内で路上練習。 なんとなくちょっと乗れてガソリンを入れて返そうと思ったら誤って軽油をいれてしまい大変なことに・・・ なんてハプニングもありました。 その後、平塚の車屋さんに取りに行くも茅ヶ崎まででエンスト8回。 家にたどり着くには数十回。泣きそうになりながら走ってきました。
そんな私もついに車検を迎える事になるとは!(長い前置きでごめんなさい。)
実は、人生初車検なんです。 仲間の移動販売車の人に聞いたら自分で陸運局に持っていったら安くできるよ!って言われて、深く考えずに行ってみる事に。 最初電話でユーザー車検予約とやらをしてみたけど、実際 その日に陸運局に行ってみたら、「ここじゃありませ~ん」って! 「え~っ」って感じです。 軽自動車は専用の検査所があるとの事。場所は比較的近くなので良かったですが、危ない危ない。
慌てて「軽自動車協会」へ行き、手続きを始めるけど、「何番へ行ってから、印紙を買って、何番へいって何をして、その後何番へ行って・・・」ってなんだかよくわかんないながらも、手続きを進め自賠責保険なども更新しながら、やっと書類手続き完了。
そしていざ検査へ!
っていっても何を検査するのかわからず、とりあえずエンジンと外回りかな~なんて思って行ったものだから、基本荷物も積みっぱなし。でもダメなんですね!荷物を入れていったら。(って常識なのね。)
まず、検査が始まってウインカーやハザードのチェック。 その後、荷物を注意され後で降ろして再検査って言われました。 そして建物内の検査上でも勝手がわからず色々引っ掛かりまくり。。
スピードのチェックでは、40km出さなきゃいけないのに、上手くエンジンが回転せずなかなかできなかったり、ブレーキの踏みが甘かったり、ライトを上向きに・・・ってその意味がわからなかったり(ハイビームの事でした)で、という基本的に私のイマイチな対応で引っ掛かってしまいました。 だって、なんか緊張しちゃうんですもの。 点検コースになっているのですが、始めての体験でドキドキしちゃって、かなり動揺しまくってました。 (ま、いいわけですけどね!) とりあえず2回目はちゃんと荷物も降ろし、指示の意味を教わり理解しながら通ったら、おおかたクリア。 でも排気ガスの調整がよくなかったようで、そのまま一度ディーラーに行くことに。
「3回目でクリアしないと次はまた手数料がかかります」って言われて、ちょっとドキドキしながら近くのディーラーさんへ行き、調整してもらってなんとか無事クリア! ほぼ一日がかりになってしまいましたが、確かに頼むよりはだいぶ安くすみました。
普通の車じゃないし、「車検通らなかったらどおしよ~」って心配してましたが、自分で行ってこれも経験!これで勝手がわかったので、次からも自分で出来るぞ~!
ということで、軽自動車の皆さん、自分で行かれる際は検査上の場所をお間違えないように気を付けてくださいね!
ここがその協会です。
この後ろの建物内が検査コースになってます!
余談ですが、本日CHAGE&ASKAの無期限活動休止が正式発表されました。
かなり凹みましたが、いつか必ず再開してくれる事を信じています! 私にとってあんなに楽しいライブは他にありません。
一生彼らのファンでいますが、しばらくはソロ活動を応援していきたいと思います♪
ちなみにASKAさんのソロコンサート初日は我が町、横須賀です!絶対行くぞ~!!
2008年10月03日
営業許可書が・・・
営業許可書がまた一つ増えました。 これで7枚目です。
別にコレクターではありませんっ!
今日は、先日行った川崎保健所の許可書を目黒の販売の後に受取りに行きました。 無理言ってかなり急いであげてもらいましたが、無事今週末のイベントまでに受理出来て良かったです♪
現在、販売可能箇所は、神奈川県では相模原市以外全て。 (相模原の方ごめんなさい。(>_<)) そして、都内、そして何故か静岡・・・。
このブログを始めたころ、一度載せましたが、神奈川県は保健所の管轄が5つに分かれています。
横浜、横須賀、藤沢、川崎、それ以外全て・・・ということで、神奈川県だけで5枚は必要になります。もちろん申請するには毎回お金がかかるので、私みたいにむやみに取る必要もありません。やる場所がちゃんと決まっていれば。 とりあえず私はまんべんなく使えているので、まあいいかって感じです。
結構他の人に聞くとだいたい2~3か所位ということで、私はちょっとマニアックなのか?!と自分に問うてしまう感じですが、まあ持っていればどこでも行けるのでこれからもお声がかかればチョロチョロと出かけて行きたいと思いま~す☆
イベント出店依頼ご希望の方いらっしゃいましたら、是非一度お声掛けください♪ 11月の週末はかなり埋まってしまいましたが、若干の余裕はありますので、仲間を誘って伺いま~す!(^^♪
別にコレクターではありませんっ!
今日は、先日行った川崎保健所の許可書を目黒の販売の後に受取りに行きました。 無理言ってかなり急いであげてもらいましたが、無事今週末のイベントまでに受理出来て良かったです♪
現在、販売可能箇所は、神奈川県では相模原市以外全て。 (相模原の方ごめんなさい。(>_<)) そして、都内、そして何故か静岡・・・。
このブログを始めたころ、一度載せましたが、神奈川県は保健所の管轄が5つに分かれています。
横浜、横須賀、藤沢、川崎、それ以外全て・・・ということで、神奈川県だけで5枚は必要になります。もちろん申請するには毎回お金がかかるので、私みたいにむやみに取る必要もありません。やる場所がちゃんと決まっていれば。 とりあえず私はまんべんなく使えているので、まあいいかって感じです。
結構他の人に聞くとだいたい2~3か所位ということで、私はちょっとマニアックなのか?!と自分に問うてしまう感じですが、まあ持っていればどこでも行けるのでこれからもお声がかかればチョロチョロと出かけて行きたいと思いま~す☆
イベント出店依頼ご希望の方いらっしゃいましたら、是非一度お声掛けください♪ 11月の週末はかなり埋まってしまいましたが、若干の余裕はありますので、仲間を誘って伺いま~す!(^^♪
2008年03月21日
発電機
発電機が昨日我が家に届きました☆
先日のイベントの時、壊れてしまった発電機…。 要領的にも足りないのと、重さもかなりあったため結局買いそろえる事に…。
色々と買いそろえたいモノが他にもあるだけに、予定外の痛い出費ですが、開業の時などきっとこんなものなのでしょう。
あれこれ悩んだあげく、今回、このヤマハさんの官公庁仕様の発電機を購入しました。900wまで対応します。
本当はもう一つ上のモノを検討してましたが、重さなどを考えると、実用的に使うには少し無理がある為、このサイズに。
色は定番色のブルーと消防署仕様の赤とこのオリーブの3色あったけど、結局、このレアな自衛隊仕様のオリーブ色に決定!
別に横須賀に住んでるからって訳じゃないけど、なんとなく惹かれれてしまいました。
ん~ なかなか可愛い感じです ・・・って、発電機を可愛いと思ってしまう私もちょっと微妙ですが。。
車も無事復活したし、これでようやく準備が整ってきました! もう間もなくで本格始動していきます。。。
先日のイベントの時、壊れてしまった発電機…。 要領的にも足りないのと、重さもかなりあったため結局買いそろえる事に…。
色々と買いそろえたいモノが他にもあるだけに、予定外の痛い出費ですが、開業の時などきっとこんなものなのでしょう。
あれこれ悩んだあげく、今回、このヤマハさんの官公庁仕様の発電機を購入しました。900wまで対応します。
本当はもう一つ上のモノを検討してましたが、重さなどを考えると、実用的に使うには少し無理がある為、このサイズに。
色は定番色のブルーと消防署仕様の赤とこのオリーブの3色あったけど、結局、このレアな自衛隊仕様のオリーブ色に決定!
別に横須賀に住んでるからって訳じゃないけど、なんとなく惹かれれてしまいました。
ん~ なかなか可愛い感じです ・・・って、発電機を可愛いと思ってしまう私もちょっと微妙ですが。。
車も無事復活したし、これでようやく準備が整ってきました! もう間もなくで本格始動していきます。。。
2008年03月13日
営業許可書
営業許可書が揃いました~!
昨日の町田保健所での受領を最後に、ちょうど一か月かかりましたが、これで神奈川県内は川崎・相模原市以外全て、そして都内は何処でも営業出来るようになりました。
神奈川県は政令指定五市というのがあって、保健所の管轄が全部で6つに分かれています。
横浜市・横須賀市・藤沢市・川崎市・相模原市 (この5市が政令指定五市) と それ以外のエリア。
ちなみに都内は一円なので、お近くの都内保健所でどうぞ。
店舗を構えたり、同じように移動販売でも場所を確定してればそこだけの許可でいいのですが、私の場合はちょこちょこ色々行くと思うので、一気に取ってしまいました。 それぞれ申請料などもかかるし、ちょっと手間もかかりますが、初めにやっておけば後が楽ですもんね♪
これから申請される方、上記エリアを参考にしてくださいね!
昨日の町田保健所での受領を最後に、ちょうど一か月かかりましたが、これで神奈川県内は川崎・相模原市以外全て、そして都内は何処でも営業出来るようになりました。
神奈川県は政令指定五市というのがあって、保健所の管轄が全部で6つに分かれています。
横浜市・横須賀市・藤沢市・川崎市・相模原市 (この5市が政令指定五市) と それ以外のエリア。
ちなみに都内は一円なので、お近くの都内保健所でどうぞ。
店舗を構えたり、同じように移動販売でも場所を確定してればそこだけの許可でいいのですが、私の場合はちょこちょこ色々行くと思うので、一気に取ってしまいました。 それぞれ申請料などもかかるし、ちょっと手間もかかりますが、初めにやっておけば後が楽ですもんね♪
これから申請される方、上記エリアを参考にしてくださいね!