2012年02月22日
春々丸と紅しぐれ ~ かながわ旬菜ナビ ~
春々丸と紅しぐれ と聞いてなんだかおわかりですか?
(最近は、原発や放射能関連のネタばかりだったので
たまには本業のお話を…)
お野菜好きの方はご存じかもしれませんが、
春々丸というのは、これ
今の時期の三浦半島名産、早春キャベツの種類です。
このキャベツの特徴は、味はもちろん良いのですが
形もよく、寒さに強く、割れにくい今の時期栽培するのに
とても適しているそうです。
キャベツにはもちろん栄養もたっぷり♪
生でもモリモリ食べれちゃいますが、やっぱりスープや
煮込み料理にするとたくさん食べれちゃいますよね~。
続いては、紅しぐれ。
これはちょっと想像しずらいかもしれませんが
正解はこれ!
別名「赤大根」と言われている紫色した小ぶりの大根です。
なんと切っても中はほんのり紫色!
最近では、おしゃれなレストランがバーニャカウダや蒸し野菜など
色を楽しめる料理で提供されているようです。
辛みはそんなにないから、生でも食べやすい。
農家さん一番のおすすめは千枚漬けみたいに薄い輪切りにして
甘酢漬けにして食べるのがいいそうです。
この野菜たちを作っているのはこちらのお二人。
左は生産者の青木さん。
まだまだ若い!新規就農で代々続くおじいさんの畑を
引き継ぎ、昔ながらの野菜を大切に育てています。
右は生産者の鈴木さん。
こちらもまだ20代!会社員から脱サラしてやはり
新規就農で頑張っています。
今回、このお二人の2種類の野菜をメインにして
2種類のスープを作りました。
実際、お二人の畑にお邪魔して畑も見せて頂き、ちょぴっとですが
収穫体験なんかもさせて頂いて。。
もともと私がスープ屋さんを始めたきっかけは、地元の農家さんの
流通の手助けが少しでもできたらと思い、地元の野菜を使った
野菜スープを作り始めました。
三浦半島にはたくさんの生産者の皆さんがいます。
高齢化が進む中、ずっと続いてきた畑を守っていくために、
こういう若い人が頑張って繋げていくこと、想像以上に大変なことは
たくさんあると思いますが、とても素晴らしいと思います。
そんな若い生産者さんも含めて、微力ながら少しでも力になれたら
嬉しく思います。
昨年、横須賀には初めての大きな直売所ができました。
以前ブログでも取り上げましたが、その名も「すかなごっそ」。
ここでは地元農家さんの野菜はもちろん、葉山のハチミツや
地元で有名な手作りジャム屋さんのジャム、
葉山牛を使ったコロッケや湘南産のお肉、
その他にも手作り雑貨やお花なんかも色々売っています。
なので私もここにはよく行きます。
一度にたくさんの種類の野菜が買えるし、野菜も
採れたてのものだし、一つ一つに生産者さんの名前が載っていて、
その野菜を誰が作っているのかわかるようになっています。
先ほどご紹介した青木さんと鈴木さんも
こちらにもお野菜を出荷しています。
毎朝早くから収穫して、納品。
開店前は納品に来る農家さん達で店内賑わっています。
実は今回、このお二人に出会ったのは以前何度か
出演させて頂いた
TVK「かながわ旬菜ナビ」の番組企画。
なんともお恥ずかしいのですが、今回は旬菜キャッチャーの
植村さんと私が三浦半島・横須賀の農と食をキャッチするというもの。
なので、30分番組内かなりの比率で私も登場するようです。。
あ、もちろん相棒のkurumi号も一緒に。
ロケハンの時は、とっても天気が良くて気持ちいい感じだったのに、
先週の収録日ななんと朝から霙混じりのめちゃめちゃ寒~い一日でした。
噂によるとスタッフの中に雪男がいるとかいないとか…(笑)。
もう私と植村さんは震えながらの撮影だったのですが、
さすがプロは違います!どんなに寒くても笑顔を絶やさず、
カメラの前では寒さも感じさせない植村さん。
とっても可愛らしくて素敵な方です♪
もちろん、農家さんたちも風よけがまったくない
海や富士山が見える高台の畑で作業してるので、寒さに強~い。
一方、最近働いても室内が多く若干寒さに弱くなっている私は
かなりダメダメでしたが、最後はスープの試食だったので、
その日一番多く雪が降る中、
温かいスープで皆さんにちょっと温まって頂けました◎
ある意味スープ日和だったのかな。
この模様は今週の日曜日、26日朝9:00~
TVK(テレビ神奈川) 「かながわ旬菜ナビ」 で
放送されます。
恥ずかしいので、個人的にはあんまり私の部分は
観てほしくないのですが、新規就農の若い皆さんが
頑張っている姿、おいしい野菜の紹介など番組は
たっぷり楽しんで頂けると思いますので、
お時間ある方は是非ご覧ください!
そしてこの日、私は横浜市の若葉台団地で開催されている
「ダンチ de マルシェ」に出店します!
この日のメニューに数量限定ですが、番組内でご紹介した
オリジナルスープをお出ししようと思いますので、
ご興味ある方は是非お越しくださいね◎
出店の詳細はこちらから。
(最近は、原発や放射能関連のネタばかりだったので
たまには本業のお話を…)
お野菜好きの方はご存じかもしれませんが、
春々丸というのは、これ
今の時期の三浦半島名産、早春キャベツの種類です。
このキャベツの特徴は、味はもちろん良いのですが
形もよく、寒さに強く、割れにくい今の時期栽培するのに
とても適しているそうです。
キャベツにはもちろん栄養もたっぷり♪
生でもモリモリ食べれちゃいますが、やっぱりスープや
煮込み料理にするとたくさん食べれちゃいますよね~。
続いては、紅しぐれ。
これはちょっと想像しずらいかもしれませんが
正解はこれ!
別名「赤大根」と言われている紫色した小ぶりの大根です。
なんと切っても中はほんのり紫色!
最近では、おしゃれなレストランがバーニャカウダや蒸し野菜など
色を楽しめる料理で提供されているようです。
辛みはそんなにないから、生でも食べやすい。
農家さん一番のおすすめは千枚漬けみたいに薄い輪切りにして
甘酢漬けにして食べるのがいいそうです。
この野菜たちを作っているのはこちらのお二人。
左は生産者の青木さん。
まだまだ若い!新規就農で代々続くおじいさんの畑を
引き継ぎ、昔ながらの野菜を大切に育てています。
右は生産者の鈴木さん。
こちらもまだ20代!会社員から脱サラしてやはり
新規就農で頑張っています。
今回、このお二人の2種類の野菜をメインにして
2種類のスープを作りました。
実際、お二人の畑にお邪魔して畑も見せて頂き、ちょぴっとですが
収穫体験なんかもさせて頂いて。。
もともと私がスープ屋さんを始めたきっかけは、地元の農家さんの
流通の手助けが少しでもできたらと思い、地元の野菜を使った
野菜スープを作り始めました。
三浦半島にはたくさんの生産者の皆さんがいます。
高齢化が進む中、ずっと続いてきた畑を守っていくために、
こういう若い人が頑張って繋げていくこと、想像以上に大変なことは
たくさんあると思いますが、とても素晴らしいと思います。
そんな若い生産者さんも含めて、微力ながら少しでも力になれたら
嬉しく思います。
昨年、横須賀には初めての大きな直売所ができました。
以前ブログでも取り上げましたが、その名も「すかなごっそ」。
ここでは地元農家さんの野菜はもちろん、葉山のハチミツや
地元で有名な手作りジャム屋さんのジャム、
葉山牛を使ったコロッケや湘南産のお肉、
その他にも手作り雑貨やお花なんかも色々売っています。
なので私もここにはよく行きます。
一度にたくさんの種類の野菜が買えるし、野菜も
採れたてのものだし、一つ一つに生産者さんの名前が載っていて、
その野菜を誰が作っているのかわかるようになっています。
先ほどご紹介した青木さんと鈴木さんも
こちらにもお野菜を出荷しています。
毎朝早くから収穫して、納品。
開店前は納品に来る農家さん達で店内賑わっています。
実は今回、このお二人に出会ったのは以前何度か
出演させて頂いた
TVK「かながわ旬菜ナビ」の番組企画。
なんともお恥ずかしいのですが、今回は旬菜キャッチャーの
植村さんと私が三浦半島・横須賀の農と食をキャッチするというもの。
なので、30分番組内かなりの比率で私も登場するようです。。
あ、もちろん相棒のkurumi号も一緒に。
ロケハンの時は、とっても天気が良くて気持ちいい感じだったのに、
先週の収録日ななんと朝から霙混じりのめちゃめちゃ寒~い一日でした。
噂によるとスタッフの中に雪男がいるとかいないとか…(笑)。
もう私と植村さんは震えながらの撮影だったのですが、
さすがプロは違います!どんなに寒くても笑顔を絶やさず、
カメラの前では寒さも感じさせない植村さん。
とっても可愛らしくて素敵な方です♪
もちろん、農家さんたちも風よけがまったくない
海や富士山が見える高台の畑で作業してるので、寒さに強~い。
一方、最近働いても室内が多く若干寒さに弱くなっている私は
かなりダメダメでしたが、最後はスープの試食だったので、
その日一番多く雪が降る中、
温かいスープで皆さんにちょっと温まって頂けました◎
ある意味スープ日和だったのかな。
この模様は今週の日曜日、26日朝9:00~
TVK(テレビ神奈川) 「かながわ旬菜ナビ」 で
放送されます。
恥ずかしいので、個人的にはあんまり私の部分は
観てほしくないのですが、新規就農の若い皆さんが
頑張っている姿、おいしい野菜の紹介など番組は
たっぷり楽しんで頂けると思いますので、
お時間ある方は是非ご覧ください!
そしてこの日、私は横浜市の若葉台団地で開催されている
「ダンチ de マルシェ」に出店します!
この日のメニューに数量限定ですが、番組内でご紹介した
オリジナルスープをお出ししようと思いますので、
ご興味ある方は是非お越しくださいね◎
出店の詳細はこちらから。
2009年06月16日
サラダメロン ~ 三浦たかいく農園 ~
サラダメロンって何?! 最近ちょっとご無沙汰していた、三浦「たかいく農園」さんの情報です!
閑散期を終えて、いよいよ夏野菜の収穫が始まります♪
「トマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、ジャガイモ、インゲン豆」等などスープにもかかせない素材がたくさん!!そんなお野菜達もとっても魅力的ですが、なんと言ってもたかいく農園さんの夏のご自慢は「スイカとメロン」です!ご家庭で楽しんでいただくのはもちろんですが、贈答用としても大人気の品々。こちらはまだ収穫にはちょっと早いですが、美味しいスイカやメロンを育てるには必ずしも全てを育てられるわけではありません。
必ず摘果(大きくなる前にとってしまうこと)をしないと、美味しいものが出来上がらないのです。本当は農家さんも全部育てたいはずですが、これは仕方の無いことなんですね。。 そして本当であれば捨てられてしまうはずのもの。だけど、小さな小さな種の時から一つ一つ芽が出るまでじっくり育て、今度はその芽を接木して大きくなるまで育てていく。そんなに大切に育ているのに、捨てられちゃうのは本当にもったいないですよね!そこで農家さんは考えました。この子達を何とか本来の食べ方ではなく、皆さんにも美味しく食べてもらえないかと・・・。
そう、それが今回限定で販売している「サラダメロン」 。 メロンをサラダ感覚で食べてもらえるようにってたかいくさんが名付けたそうです。本来ならとって~も甘くて美味しいメロンになっていきますが、摘果したメロンはまだまだ甘くなく、大きさもバラバラ。これは絶対市場には出回らないものです。農家さんで一部は自分達が食べたりしていると思いますが、さすがにたくさんの量を消費しきれるわけも無く、やっぱり捨ててしまうものが出てしまうそうです。
私も今までは甘くないメロンを食べるということを考えた事が無かったですが、実際食べてみたらとっても美味しい!!
身内やご近所に農家さんがいる方は食べたことがあるかもしれませんが、一般的には糠漬けなどの漬物として食べられているようです。
でも、そこは一味違う、お料理上手な奥さんのひと工夫 もちろん定番の漬物から、エスニック風サラダとしてアレンジしたり、私的にヒットだったのはベーコンとの炒め物。薄切りにしたサラダメロンをベーコンと一緒に炒めるだけのお手軽料理。だけど、ちょっとした一品料理になります。それ以外私が試したのは海草サラダと一緒に甘酢で合えたり、この前は大好きな冷やし中華に入れてみました。これはキュウリの代わりとして使ってみたのですが、バッチリです!もともとキュウリも大好きなのですが、このサラダメロンで作ると本当に癖が無く、例えばキュウリの青臭さが苦手!という方でも全然大丈夫だと思います。意外にも何でもあうこのサラダメロン。本来なら美味しく育つはずのメロンだから、美味しくないわけがありません。
こんな風に薄切りにして。
私も最近のイベントで一部販売させて頂きましたが、昨日もイベントに来てくれたお客様から、「とっても美味しかった!」って声も直接聞けました♪ もちろん私が育ててるわけではないのですが、パートナーのお野菜が美味しいと言ってもらえるとやっぱり嬉しいです☆
そしてなんと昨日、大豆レボリューションの仲間達のお手伝いもあって500kgものサラダメロンが収穫されたそうです!500kgってどのくらいの量なんでしょう?!とりあえず、この夏のサラダメロンはこれが最後。本当に今だけの限定販売!
kurumiでもまた少し分けていただいて今週販売させてもらう予定ですが、直接お求めになられたい方は「たかいく農園」さんでお求めいただけますので、是非お問い合わせされてみてください。
…ということで、今回は特別たかいく農園さんの「たかいく農園便り」を添付しちゃいます!こちらに今回のサラダメロンのご購入方法等も載っていますので、是非ご覧くださいませ~。
本来の旬のものを旬に頂く。これは病気を防ぐとも言われています。最近忘れかけられている本来の「旬」を是非、身体で舌で感じてみてください☆
ちなみに前回は完売したそうなので、早いもの勝ちですよ~。私も早く頼まなきゃ!(^^)/
~ 「たかいく農園便り」号外(5月14日発行)より ~
こんにちは。発行人たかいく農園 高梨です。
今回もサラダメロンのご案内です。
当園で栽培している贈答用高級マスクメロンのアールスメロンを
摘果したサラダメロン、前回のご案内はご好評につき、
完売することが出来ました!
みなさま楽しんで工夫なさって召し上がったご様子。
ご報告くださった方々、本当にありがとうございましたっ。
本日、大々的にサラダメロンの収穫をしました。約500kg。
今年当園で実施する大豆レボリューションのメンバーが4組、
お手伝いに駆け付けてくれました。おかげできれいさっぱり収穫完了!
感謝、感謝ですっっ。
前回ご購入くださったお客様、前回ご検討くださったお客様、
今回が最後のご案内となります。
この機会に若いメロンの爽やかさを味わってみませんか?
ひと箱10kg程度入り 2,000円(送料込み)
ひと箱5kg程度入り 1,500円(送料込み)
※お召し上がり方のレシピをお付けします。
今回は2種類ご用意しました。送料の割が高くなりますが
10kgじゃあ多い、という方にもご利用いただけます。
前回よりはるかにメロンらしくなっています。
大きいものは網目も入り始め、割っただけでは完熟のものと
区別がつかないくらい。香りもメロンらしい香りがします。
甘みが少ないので、まだまだ果物とは言えないレベルですが…。
大きさは大中小、入り混じっています。
未熟で摘んでしまうこと、皮がしっかり実を守っていることが幸いし、
日持ちがします。
冷暗所(冷蔵庫である必要はなし)で10日はOK!
※もちろん生鮮品ですので、お早めに~~~
明日の月曜、火曜、水曜日の発送に限らせていただきます。
お届けは発送日の翌日となります。
今回も、ほかの野菜の同梱はできません。
申し訳ございませんが、サラダメロンのみの発送に限らせていただきます。
ご希望の方は是非!このメルマガに返信の形で、
メールにてご連絡ください。
みなさまからのご注文をお待ちしております!
ところで、夏の野菜がそろそろ取れ始めました。
トマト、ナス、ピーマン、インゲン、ズッキーニ、タマネギ、ジャガイモ、
キュウリ、ルッコラ、今のところはこのくらい。
ウリ科ナス科ばかりで、バリエーションがあるようなないような…。
全て鍋に入れて夏野菜のスープにするには打ってつけですな。
スイカは月末から、完熟のメロンは7月10日ごろから、
カボチャは7月に入ったら、とそれぞれ見込んでいます。
ご贈答のご注文・ご予約は7月1日より受付を承りますので、
今年も是非、たくさんのご利用をお待ちしております。
近くなりましたらご案内をお送りする予定ですので、
今しばらくお待ちくださいませ。
ご意見、ご感想もお待ちしていますのでお気軽にどうぞ!
それでは、また次回のメルマガまで~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆発行人:たかいく農園 高梨 清
☆所在地:〒238-0111
神奈川県三浦市初声町下宮田632番地
☆農園サイト:http://www.takaiku-n.com/
☆お問い合わせ:takanashi@takaiku-n.com
☆登録解除は、http://www.takaiku-n.com/magazine/
reg.cgi?reg=del&email=megumi@johjima.net
閑散期を終えて、いよいよ夏野菜の収穫が始まります♪
「トマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、ジャガイモ、インゲン豆」等などスープにもかかせない素材がたくさん!!そんなお野菜達もとっても魅力的ですが、なんと言ってもたかいく農園さんの夏のご自慢は「スイカとメロン」です!ご家庭で楽しんでいただくのはもちろんですが、贈答用としても大人気の品々。こちらはまだ収穫にはちょっと早いですが、美味しいスイカやメロンを育てるには必ずしも全てを育てられるわけではありません。
必ず摘果(大きくなる前にとってしまうこと)をしないと、美味しいものが出来上がらないのです。本当は農家さんも全部育てたいはずですが、これは仕方の無いことなんですね。。 そして本当であれば捨てられてしまうはずのもの。だけど、小さな小さな種の時から一つ一つ芽が出るまでじっくり育て、今度はその芽を接木して大きくなるまで育てていく。そんなに大切に育ているのに、捨てられちゃうのは本当にもったいないですよね!そこで農家さんは考えました。この子達を何とか本来の食べ方ではなく、皆さんにも美味しく食べてもらえないかと・・・。
そう、それが今回限定で販売している「サラダメロン」 。 メロンをサラダ感覚で食べてもらえるようにってたかいくさんが名付けたそうです。本来ならとって~も甘くて美味しいメロンになっていきますが、摘果したメロンはまだまだ甘くなく、大きさもバラバラ。これは絶対市場には出回らないものです。農家さんで一部は自分達が食べたりしていると思いますが、さすがにたくさんの量を消費しきれるわけも無く、やっぱり捨ててしまうものが出てしまうそうです。
私も今までは甘くないメロンを食べるということを考えた事が無かったですが、実際食べてみたらとっても美味しい!!
身内やご近所に農家さんがいる方は食べたことがあるかもしれませんが、一般的には糠漬けなどの漬物として食べられているようです。
でも、そこは一味違う、お料理上手な奥さんのひと工夫 もちろん定番の漬物から、エスニック風サラダとしてアレンジしたり、私的にヒットだったのはベーコンとの炒め物。薄切りにしたサラダメロンをベーコンと一緒に炒めるだけのお手軽料理。だけど、ちょっとした一品料理になります。それ以外私が試したのは海草サラダと一緒に甘酢で合えたり、この前は大好きな冷やし中華に入れてみました。これはキュウリの代わりとして使ってみたのですが、バッチリです!もともとキュウリも大好きなのですが、このサラダメロンで作ると本当に癖が無く、例えばキュウリの青臭さが苦手!という方でも全然大丈夫だと思います。意外にも何でもあうこのサラダメロン。本来なら美味しく育つはずのメロンだから、美味しくないわけがありません。
こんな風に薄切りにして。
ベーコンと炒めたり。
海草サラダと合えたり。
私も最近のイベントで一部販売させて頂きましたが、昨日もイベントに来てくれたお客様から、「とっても美味しかった!」って声も直接聞けました♪ もちろん私が育ててるわけではないのですが、パートナーのお野菜が美味しいと言ってもらえるとやっぱり嬉しいです☆
そしてなんと昨日、大豆レボリューションの仲間達のお手伝いもあって500kgものサラダメロンが収穫されたそうです!500kgってどのくらいの量なんでしょう?!とりあえず、この夏のサラダメロンはこれが最後。本当に今だけの限定販売!
kurumiでもまた少し分けていただいて今週販売させてもらう予定ですが、直接お求めになられたい方は「たかいく農園」さんでお求めいただけますので、是非お問い合わせされてみてください。
…ということで、今回は特別たかいく農園さんの「たかいく農園便り」を添付しちゃいます!こちらに今回のサラダメロンのご購入方法等も載っていますので、是非ご覧くださいませ~。
本来の旬のものを旬に頂く。これは病気を防ぐとも言われています。最近忘れかけられている本来の「旬」を是非、身体で舌で感じてみてください☆
ちなみに前回は完売したそうなので、早いもの勝ちですよ~。私も早く頼まなきゃ!(^^)/
~ 「たかいく農園便り」号外(5月14日発行)より ~
こんにちは。発行人たかいく農園 高梨です。
今回もサラダメロンのご案内です。
当園で栽培している贈答用高級マスクメロンのアールスメロンを
摘果したサラダメロン、前回のご案内はご好評につき、
完売することが出来ました!
みなさま楽しんで工夫なさって召し上がったご様子。
ご報告くださった方々、本当にありがとうございましたっ。
本日、大々的にサラダメロンの収穫をしました。約500kg。
今年当園で実施する大豆レボリューションのメンバーが4組、
お手伝いに駆け付けてくれました。おかげできれいさっぱり収穫完了!
感謝、感謝ですっっ。
前回ご購入くださったお客様、前回ご検討くださったお客様、
今回が最後のご案内となります。
この機会に若いメロンの爽やかさを味わってみませんか?
ひと箱10kg程度入り 2,000円(送料込み)
ひと箱5kg程度入り 1,500円(送料込み)
※お召し上がり方のレシピをお付けします。
今回は2種類ご用意しました。送料の割が高くなりますが
10kgじゃあ多い、という方にもご利用いただけます。
前回よりはるかにメロンらしくなっています。
大きいものは網目も入り始め、割っただけでは完熟のものと
区別がつかないくらい。香りもメロンらしい香りがします。
甘みが少ないので、まだまだ果物とは言えないレベルですが…。
大きさは大中小、入り混じっています。
未熟で摘んでしまうこと、皮がしっかり実を守っていることが幸いし、
日持ちがします。
冷暗所(冷蔵庫である必要はなし)で10日はOK!
※もちろん生鮮品ですので、お早めに~~~
明日の月曜、火曜、水曜日の発送に限らせていただきます。
お届けは発送日の翌日となります。
今回も、ほかの野菜の同梱はできません。
申し訳ございませんが、サラダメロンのみの発送に限らせていただきます。
ご希望の方は是非!このメルマガに返信の形で、
メールにてご連絡ください。
みなさまからのご注文をお待ちしております!
ところで、夏の野菜がそろそろ取れ始めました。
トマト、ナス、ピーマン、インゲン、ズッキーニ、タマネギ、ジャガイモ、
キュウリ、ルッコラ、今のところはこのくらい。
ウリ科ナス科ばかりで、バリエーションがあるようなないような…。
全て鍋に入れて夏野菜のスープにするには打ってつけですな。
スイカは月末から、完熟のメロンは7月10日ごろから、
カボチャは7月に入ったら、とそれぞれ見込んでいます。
ご贈答のご注文・ご予約は7月1日より受付を承りますので、
今年も是非、たくさんのご利用をお待ちしております。
近くなりましたらご案内をお送りする予定ですので、
今しばらくお待ちくださいませ。
ご意見、ご感想もお待ちしていますのでお気軽にどうぞ!
それでは、また次回のメルマガまで~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆発行人:たかいく農園 高梨 清
☆所在地:〒238-0111
神奈川県三浦市初声町下宮田632番地
☆農園サイト:http://www.takaiku-n.com/
☆お問い合わせ:takanashi@takaiku-n.com
☆登録解除は、http://www.takaiku-n.com/magazine/
reg.cgi?reg=del&email=megumi@johjima.net
2008年12月05日
イロイロな大根 ~ 三浦大根 ~
イロイロな大根もあります。
前回は色々な色のニンジンをご紹介しましたが、今回は今からが旬の大根です!
普通、大根っていうと一般的な白くて中太で首の部分が緑色の「青首大根」をイメージする方が多いと思います。 でも、そればかりではないのです。 今はいろんな色の、そしていろんな種類の大根があるんです! これもその一部。 ぜーんぶ大根なんですよっ!!
真ん中に異様に大きくて存在感のあるのは、三浦の名産「三浦大根」
さらには、皮がピンク色の「淡桜」や「小桜」、焦げてるわけじゃありません、皮が黒い「黒大根」。「青長大根」や「辛味大根」などなど。
キレイな薄いピンク色をした 左 小桜大根 右 淡桜大根
それ以外にも皮が赤くて中は白い、サラダに最適「レディサラダ」や、皮は白くて、中が赤い「紅心大根」なんて言うのもあります。
種類によって、食感や水分量は様々。使い道もいろいろです。 こちらの大根はすべて三浦のエコファーマー「たかいく農園」さん(http://www.takaiku-n.com/index.html)でお買い求めいただけます。(宅配もできますよ!)
特におススメは三浦大根です。 この立派な三浦大根はどんどん作る人が減っていますが、「たかいく農園」さんで愛情たっぷり育ったこの大根は格別に美味しい!! これから年末、お正月に向けて是非ご家族皆様でお召し上がりください。 大きくてもあっという間になくなっちゃいますよ☆ ちなみに私は今日も買ってきちゃいました。
さらには前号で私も登場させて頂いた、本日発売の雑誌「ベジ―タ」にて「たかいく農園」さんの三浦大根もご紹介されているそうなので、書店でみかけたら是非ご一読下さい♪ 私も探してみよ~!!
前回は色々な色のニンジンをご紹介しましたが、今回は今からが旬の大根です!
普通、大根っていうと一般的な白くて中太で首の部分が緑色の「青首大根」をイメージする方が多いと思います。 でも、そればかりではないのです。 今はいろんな色の、そしていろんな種類の大根があるんです! これもその一部。 ぜーんぶ大根なんですよっ!!
真ん中に異様に大きくて存在感のあるのは、三浦の名産「三浦大根」
さらには、皮がピンク色の「淡桜」や「小桜」、焦げてるわけじゃありません、皮が黒い「黒大根」。「青長大根」や「辛味大根」などなど。
キレイな薄いピンク色をした 左 小桜大根 右 淡桜大根
中は白いんです。 黒長大根と黒丸大根
左 中も薄い緑色の青長大根 右 辛めの大根おろしに最適です!辛味大根
それ以外にも皮が赤くて中は白い、サラダに最適「レディサラダ」や、皮は白くて、中が赤い「紅心大根」なんて言うのもあります。
種類によって、食感や水分量は様々。使い道もいろいろです。 こちらの大根はすべて三浦のエコファーマー「たかいく農園」さん(http://www.takaiku-n.com/index.html)でお買い求めいただけます。(宅配もできますよ!)
特におススメは三浦大根です。 この立派な三浦大根はどんどん作る人が減っていますが、「たかいく農園」さんで愛情たっぷり育ったこの大根は格別に美味しい!! これから年末、お正月に向けて是非ご家族皆様でお召し上がりください。 大きくてもあっという間になくなっちゃいますよ☆ ちなみに私は今日も買ってきちゃいました。
さらには前号で私も登場させて頂いた、本日発売の雑誌「ベジ―タ」にて「たかいく農園」さんの三浦大根もご紹介されているそうなので、書店でみかけたら是非ご一読下さい♪ 私も探してみよ~!!
2008年11月19日
イロイロな色ニンジン ~ おもしろ野菜①~
イロイロな色のニンジンが地元の直売所では手に入ります。
普通、ニンジンってオレンジですよね。
でも、最近は色んな色のニンジンがあるんです。
赤や黄色や紫まで・・・
イロんなニンジン集合です。
だから、こういうお野菜も時々スープで使っています。 なのでビックリしないで下さいね!
「何じゃこの色は~!」って。
黄ニンジンと紫ニンジン
余裕がある時はご説明していますが、ちょっと焦っているとできなかったりしています。 でもこんな風にスーパーじゃ買えないようなお野菜もどんどん取り入れていきたいと思っています。そして出来るだけご紹介していきたいと思いますので、今後をお楽しみに~☆
そして皆さんもぜひ週末などお時間ある時に、直売所を訪れてみてください。 特にここ横須賀、三浦ではあまり見ないお野菜がたくさん売っています。 いろんな種類のそして、いろんな形の息づいた野菜達を是非ご覧になってみてください。 きっと新しい発見があるはずですョ♪
普通、ニンジンってオレンジですよね。
でも、最近は色んな色のニンジンがあるんです。
赤や黄色や紫まで・・・
イロんなニンジン集合です。
だから、こういうお野菜も時々スープで使っています。 なのでビックリしないで下さいね!
「何じゃこの色は~!」って。
黄ニンジンと紫ニンジン
黄色ニンジンの断面
余裕がある時はご説明していますが、ちょっと焦っているとできなかったりしています。 でもこんな風にスーパーじゃ買えないようなお野菜もどんどん取り入れていきたいと思っています。そして出来るだけご紹介していきたいと思いますので、今後をお楽しみに~☆
そして皆さんもぜひ週末などお時間ある時に、直売所を訪れてみてください。 特にここ横須賀、三浦ではあまり見ないお野菜がたくさん売っています。 いろんな種類のそして、いろんな形の息づいた野菜達を是非ご覧になってみてください。 きっと新しい発見があるはずですョ♪