2008年06月02日
種まきのお手伝い ~ in 三浦 ~
種まきのお手伝い に先週金曜日行きました。
場所は三浦の農家さん「たかいく農園」さんhttp://www.takaiku-n.com/index.htmlです。
私がスープに使っている新鮮なお野菜は主にこちらから頂いています。
今回は、来月藤沢にオープンするhama1ブログでもお馴染みの「ecomo」 http://lohas.hama1.jp/で使う予定になっているお野菜の種まきを一緒にお手伝いしてきました!
何の種かはまだ秘密ですが、その様子はこんな感じです。
まずはトレーを準備して、に土を盛ります。


その土に今度は種まきする為の線を入れて、こんな風に少しずつ、丁寧に種を蒔いていきます。


種まき完了。これに土と水をかけて種まき作業完了です!

とっても小さい種をある程度、等間隔に蒔いていくのも大変ですが、ここから無事に育つまでに水や温度管理など、とっても大切に育てられます。
でも、一番は愛情
を込めて育てること。 それが味にも繋がります。
だから私はここのお野菜が大好きです!
この謎の種植え、正体を知りたい方は是非「ecomo」 オープン時にいらしてくださいね!
場所は三浦の農家さん「たかいく農園」さんhttp://www.takaiku-n.com/index.htmlです。
私がスープに使っている新鮮なお野菜は主にこちらから頂いています。
今回は、来月藤沢にオープンするhama1ブログでもお馴染みの「ecomo」 http://lohas.hama1.jp/で使う予定になっているお野菜の種まきを一緒にお手伝いしてきました!

何の種かはまだ秘密ですが、その様子はこんな感じです。
まずはトレーを準備して、に土を盛ります。


その土に今度は種まきする為の線を入れて、こんな風に少しずつ、丁寧に種を蒔いていきます。


種まき完了。これに土と水をかけて種まき作業完了です!

とっても小さい種をある程度、等間隔に蒔いていくのも大変ですが、ここから無事に育つまでに水や温度管理など、とっても大切に育てられます。
でも、一番は愛情

だから私はここのお野菜が大好きです!

この謎の種植え、正体を知りたい方は是非「ecomo」 オープン時にいらしてくださいね!
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 11:46
この記事へのコメント
こんにちは♪
なんだろう?菜っ葉かしら?
愛情込めて、根気よく育てる・・・。すごいことです!
子育てにも、通じるなぁ、と思いました。
元気に、すくすく育ってね☆
なんだろう?菜っ葉かしら?
愛情込めて、根気よく育てる・・・。すごいことです!
子育てにも、通じるなぁ、と思いました。
元気に、すくすく育ってね☆
Posted by みやちゃん
at 2008年06月02日 12:22

みやちゃんさん、こんにちは。(^^♪
これは、キッチンにちょっと置いてもらって気軽に食べれる新鮮野菜なんですョ。 それ以外にも里芋やトマトの植え替えもお手伝いしてきました。
それまでは気軽に買っていた野菜ですが、農家さんを手伝う事で、本当に一つ一つが子供のように育てられているのを実感しました。
私も成長が楽しみです♪
これは、キッチンにちょっと置いてもらって気軽に食べれる新鮮野菜なんですョ。 それ以外にも里芋やトマトの植え替えもお手伝いしてきました。
それまでは気軽に買っていた野菜ですが、農家さんを手伝う事で、本当に一つ一つが子供のように育てられているのを実感しました。
私も成長が楽しみです♪
Posted by kurumi at 2008年06月02日 12:51