< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
インフォメーション

2008年03月28日

三浦の農家さん

三浦の農家さんをご紹介します☆  私の野菜スープ販売の源になってくれる農家さんです。

三浦市初声町の「たかいく農園」さんです。 もう何代も何百年も続いている専任の農家さんです。

三浦の農家さん


こちらの農家さんとの出会いは、これまた偶然とは思えないほど不思議な縁でした。

2月のまだ寒い時期。 提携してくれる農家さんを探すため、三浦市の野菜の直売所を散策。 事前にインターネットで調べたりもしてみたけど、いまいちピンとこない。 そんな中、数ある直売所の中で、なんとなく立ち寄った一軒の直売所。 そこで新鮮なお野菜を買って、その日は帰ることに。。


新鮮なお野菜はとても美味しく、感動的でした。


数日後、再度そこのお店を訪ねようと思ったけれど、場所がちゃんとわからない。 こんな時、インターネットって便利なものです。 探していくと、どうやらそれらしき農家さんのホームページに辿り着き、ダメもとでアポ取りする事に。。。

しかし、突然の電話で、イマイチ主旨が伝わらなかったようで、農家の奥さんも少し困惑気味。 「とりあえず、一度来てください。」と。

「ではこれから伺います。」 ・・・って、とりあえず話を聞いてもらえるなら良かった~!! なんてドキドキしながらも思いつつ、ご自宅へ伺う事に。 そこで、改めて自分のやりたい事や野菜を提供して欲しいことを必死に語ると快く受け入れてくれました。
その中で、色々な話をして、数時間を過ごし、気がつけば帰るこのにはなんだか幸せ気分でいっぱいに。icon12

その後、すぐに行われた「スイカの接木」作業などを通して、ちょこちょこお邪魔しながら、先日は農家さんが使われている堆肥(土壌)の工場見学へ一緒に行きました。 場所は横浜市金沢区にある 「横浜環境保全㈱」さんの工場です。

横浜環境保全㈱
http://www.y-kankyo.co.jp/compost.html

ここは、提携している企業さんや、横浜市の一般ごみをリサイクルして、とっても手間暇かけて、とても良い堆肥を作っています。
こういう場所へ行くのは、なんだか小学校時の社会科見学以来の気がしますが、大人になってからこういう場所へ訪れるとまた色々勉強になります。

これは届いた生ゴミにチップを混ぜているところです。消臭と発酵を促します。 
三浦の農家さん

じっくり混ぜながら微生物によって発酵させていきます。
三浦の農家さん

三浦の農家さん

ここまで、約3年かけて安心して使える堆肥となります。 生産者さんの思いがたくさん詰まった堆肥です。
三浦の農家さん

野菜の基になる土壌。 これを知ることも大切なことだと思いました。

http://www.takaiku-n.com/index.html

ちなみに工場見学の後は、中華街でランチ&手相占い。 なんだか家族のようになった気さえしてしまいます☆

野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから          ⇒ ⇒ ⇒ http://kuruminosoup.hama1.jp/
同じカテゴリー(三浦 農家さん)の記事画像
あけましておめでとうございます!!
同じカテゴリー(三浦 農家さん)の記事
 あけましておめでとうございます!! (2009-01-05 19:08)
Posted by kurumi at 08:13 │三浦 農家さん