2008年08月11日
ソレイユの丘にて。。
ソレイユの丘にて、先週末(土・日)は販売させて頂きました。
土曜日はウクレレのイベントがあったようで、朝から園内はかなりの混雑。 駐車場もいっぱい。 中に入ってもたくさんの人。
レストラン前の敷地にはテントがたくさん張っていました。
私は普段水上ステージ近辺で販売しているのですが、このステージ内でのイベントだったので、販売中も心地よいBGMが聴こえてきます♪
この日は、先日テレビ神奈川さんの「かながわ旬菜ナビ」にて放送した「サラダ紫と枝豆のスープ」も限定販売で登場!かなり数量限定にしていた為、あっという間になくなりました。 思ったより皆さん興味があったようでちょっとびっくりです!
(買えなかった方ごめんなさい。。)
デザートスープの「桃とラズベリーの冷たいデザートスープ」も先週末より初登場!桃はフレッシュな桃を、ラズベリーはオーガニックのラズベリージャムをたっぷり使っています。 甘さは有機のブドウ果汁。 牛乳とサワークリームがベースになっていてまさにデザート感覚です。 夏場はどうしても食欲が落ちてしまうので、今回はあえてリゾットを外してしましましたが、でもやっぱり多少あった方が良いみたいですね。。 小さな車なのでそんなに種類や量を持っていけないのがたまに傷。
頑張って、なるべくご要望に応じれるようにして行きたいと思います!
そして、昨日はまたまたこちらにて撮影が行われました☆
来月エイ出版社から発売予定の野菜ソムリエや野菜について紹介する雑誌に、掲載されることになりました!! 創刊号という事で、どんな紙面になるのか楽しみですが、また詳細わかったらお知らせしていきます!
最近は、すっかり真黒になってしまい時々「ねんどの日焼け止め」を塗ってはいるのですが、ここまで黒いと意味ないかな~なんて思ったりもして… 車に乗って移動してるだけでもめちゃ焼けるんです!!
そして、kurumi号にはクーラーがないからほとんどいつも窓全開。
いつもより夏を感じる夏になっております。。
まだまだ残暑厳しいので、めげずに皆さんがんばりましょ~☆
ちなみにこれは「ソレイユの丘」さんの中で販売している「トマトとチーズのパン」 と 横須賀100周年記念の「走り水の水」
トマトとチーズのパンは想像以上に美味しくて、ちょっとハマりそうです!!
土曜日はウクレレのイベントがあったようで、朝から園内はかなりの混雑。 駐車場もいっぱい。 中に入ってもたくさんの人。
レストラン前の敷地にはテントがたくさん張っていました。
私は普段水上ステージ近辺で販売しているのですが、このステージ内でのイベントだったので、販売中も心地よいBGMが聴こえてきます♪
この日は、先日テレビ神奈川さんの「かながわ旬菜ナビ」にて放送した「サラダ紫と枝豆のスープ」も限定販売で登場!かなり数量限定にしていた為、あっという間になくなりました。 思ったより皆さん興味があったようでちょっとびっくりです!
(買えなかった方ごめんなさい。。)
デザートスープの「桃とラズベリーの冷たいデザートスープ」も先週末より初登場!桃はフレッシュな桃を、ラズベリーはオーガニックのラズベリージャムをたっぷり使っています。 甘さは有機のブドウ果汁。 牛乳とサワークリームがベースになっていてまさにデザート感覚です。 夏場はどうしても食欲が落ちてしまうので、今回はあえてリゾットを外してしましましたが、でもやっぱり多少あった方が良いみたいですね。。 小さな車なのでそんなに種類や量を持っていけないのがたまに傷。
頑張って、なるべくご要望に応じれるようにして行きたいと思います!
そして、昨日はまたまたこちらにて撮影が行われました☆
来月エイ出版社から発売予定の野菜ソムリエや野菜について紹介する雑誌に、掲載されることになりました!! 創刊号という事で、どんな紙面になるのか楽しみですが、また詳細わかったらお知らせしていきます!
最近は、すっかり真黒になってしまい時々「ねんどの日焼け止め」を塗ってはいるのですが、ここまで黒いと意味ないかな~なんて思ったりもして… 車に乗って移動してるだけでもめちゃ焼けるんです!!
そして、kurumi号にはクーラーがないからほとんどいつも窓全開。
いつもより夏を感じる夏になっております。。
まだまだ残暑厳しいので、めげずに皆さんがんばりましょ~☆
ちなみにこれは「ソレイユの丘」さんの中で販売している「トマトとチーズのパン」 と 横須賀100周年記念の「走り水の水」
トマトとチーズのパンは想像以上に美味しくて、ちょっとハマりそうです!!
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 11:26
│移動販売 場所