2011年02月25日
フードケータリングショーへ。 ~東京ビックサイト~
フードケータリングショー2011へ昨日行って来ました。
場所は東京有明、ビックサイト。
ビックサイトと言えば、とっても大きな展示場です。
普段は仕事絡みでしかなかなか訪れる事は無いですが
個人的には「踊る大捜査線 Movie2」のエキストラ参加で
行ったのを思い出します。朝早くてちょっと大変でしたが
面白かったな~。
まあ、それはともかく22日から開催されているこのイベントは
フード業界の大手メーカーから、こだわりの専門店までかなりの数の
出店数がありました。私たちはある目的があって行ったのですが
目的のモノを探しながらも、いろいろ見ていると本当に楽しくて、
更には試食もかなりあって、ちょうどお昼前に行ったのでこんなとこでも
食いしん坊の威力を発揮しながら、たくさん試食してお腹もいっぱいに。
これだけでも幸せですがオーガニック食品の出店などもあり、
また専門的な機械などもいろいろ見れて結構勉強になりました。
その後、久しぶりにかっぱ橋にも行って充実した一日でした。
(あいかわらずたくさん迷子になってしまいましたが…。^_^;)
飲食関係の人はもちろん、一般の方でも楽しめると思うので
興味ある方は是非足を運んでみてください♪
明日までですけど。詳細はこちら。
そして今日は、ネットショップの野菜発送で、農家さんのところへ。
TPPの問題を聞き、この問題が関税や農業だけでは無い事を知りました。
いろんな事がなんでも自由になってしまうのは、やっぱり問題だと思います。
一見、消費者にとって商品が安くなるメリットがあったとしても、
その分自分たちの職が無くなってしまう。
食料自給率をあげよう!っていいながら参加したら下がってしまう。
日本の農業が継続出来なくなってしまう…。
自由である事は必要だけど、その中での最低限のルールを決めておかないと
歯止めがきかなくなってしまいます。
全部輸入禁止にして、日本だけで賄おう!!なんて事じゃ無くていいと思いますが
日本国内で出来る事は自分たちでやって、出来ない事やモノを海外と協力してやる。
そんな単純なわけにはいかないのでしょうか。。
とりあえず、私もまだまだわからない事だらけですが、きっとなんでも少しずつ
興味をもって知る事から始める必要があるんだと思います。
私ももういい年なので、政治は人ごとにしないでもう少し勉強しなきゃです。。
海外と言えば、NZの大地震。とてもショッキングな出来事です。
なんだか今年は私の思い入れのある場所が次々ダメージを受けているので
本当に心が痛みます。クライストチャーチは私も滞在中に何度も訪れた場所。
大聖堂に入った時の感覚は今でもはっきり覚えています。
現在も確認がとれていない方達がたくさんいるので、少しでも早く見つかる事を
心より祈っています。。
まずは身近な野菜を食べよう!
場所は東京有明、ビックサイト。
ビックサイトと言えば、とっても大きな展示場です。
普段は仕事絡みでしかなかなか訪れる事は無いですが
個人的には「踊る大捜査線 Movie2」のエキストラ参加で
行ったのを思い出します。朝早くてちょっと大変でしたが
面白かったな~。
まあ、それはともかく22日から開催されているこのイベントは
フード業界の大手メーカーから、こだわりの専門店までかなりの数の
出店数がありました。私たちはある目的があって行ったのですが
目的のモノを探しながらも、いろいろ見ていると本当に楽しくて、
更には試食もかなりあって、ちょうどお昼前に行ったのでこんなとこでも
食いしん坊の威力を発揮しながら、たくさん試食してお腹もいっぱいに。
これだけでも幸せですがオーガニック食品の出店などもあり、
また専門的な機械などもいろいろ見れて結構勉強になりました。
その後、久しぶりにかっぱ橋にも行って充実した一日でした。
(あいかわらずたくさん迷子になってしまいましたが…。^_^;)
飲食関係の人はもちろん、一般の方でも楽しめると思うので
興味ある方は是非足を運んでみてください♪
明日までですけど。詳細はこちら。
そして今日は、ネットショップの野菜発送で、農家さんのところへ。
TPPの問題を聞き、この問題が関税や農業だけでは無い事を知りました。
いろんな事がなんでも自由になってしまうのは、やっぱり問題だと思います。
一見、消費者にとって商品が安くなるメリットがあったとしても、
その分自分たちの職が無くなってしまう。
食料自給率をあげよう!っていいながら参加したら下がってしまう。
日本の農業が継続出来なくなってしまう…。
自由である事は必要だけど、その中での最低限のルールを決めておかないと
歯止めがきかなくなってしまいます。
全部輸入禁止にして、日本だけで賄おう!!なんて事じゃ無くていいと思いますが
日本国内で出来る事は自分たちでやって、出来ない事やモノを海外と協力してやる。
そんな単純なわけにはいかないのでしょうか。。
とりあえず、私もまだまだわからない事だらけですが、きっとなんでも少しずつ
興味をもって知る事から始める必要があるんだと思います。
私ももういい年なので、政治は人ごとにしないでもう少し勉強しなきゃです。。
海外と言えば、NZの大地震。とてもショッキングな出来事です。
なんだか今年は私の思い入れのある場所が次々ダメージを受けているので
本当に心が痛みます。クライストチャーチは私も滞在中に何度も訪れた場所。
大聖堂に入った時の感覚は今でもはっきり覚えています。
現在も確認がとれていない方達がたくさんいるので、少しでも早く見つかる事を
心より祈っています。。
まずは身近な野菜を食べよう!
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 00:54
│ブログ