< 2024年12月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
インフォメーション

2011年03月19日

支援物資のお願いについて。 ~ Part 2 ~

支援物資のお願いについての現時点での情報です!

本日3回目の更新になりますが、
これが今日の私の仕事と思っています。face02icon10
今朝のブログを更新した後、知人からこんなメールを頂きました。


『 救援物資の件で提供出来る物の量が、ほんとに少量なので、
  義援金のほうがいいのかな、と思ったり、
  たくさんある義援金募集の中からどこにしようかなど、迷っています。
  あと、もし、またecomo さんなどで、集めて送るときありましたら、
  教えてもらえたら嬉しいです。どれくらいの量からとか…。
  でも、ここでまたたくさん買って寄付してしまったら、
  買い占めになってしまうのかなとか、みなさんはどうやって、
  寄付できる物を用意しているのでしょうか(>_<) 』

 
  (Eちゃん、勝手に使わせてもらっちゃいました。ごめんね。icon10


多分、同じように思っている人もブログをご覧頂いている方の中には
いらっしゃるかと思います。

基本的に、私達飲食業などをやっている者は何かしらのストックがあります。
お店ならお店で扱っている商品で役立ちそうなものを提供して貰っています。

私も基本的には今在庫で持っているものを提供し、もちろん買ったものも
ありますが、現状で買いすぎる事もできないのでそれはその時のお店の在庫
状況や物流状況等を判断しながら、もしくはお店の人と相談しながら
買って下さる方は、決めて貰えればいいのではないかと思います。
もちろん、買わなくても家にあって提供出来そうなものがあれば少量でも
それでいいと思います。

実際、昨日もecomoスタッフの方達がもってきてくれたのはお家にあった
衣類や毛布、お薬やオムツ等など、生活用品が中心です。
もちろん、買ってきて下さったものもたくさんあります。

ちなみに前にお伝えした通り、昨日よりecomoさんは一時休業しております。
義援金や支援物資の預かりは今は困難だと思うので、もしまた募集する際は
こちらでもお知らせしますので、その時はどうぞよろしくお願いします!

また、
日々支援物資は何が足りてて何が足りないか変化していきます

もちろん、被災地の状況やエリアにもよって違うと思うので
これから送られる方は、
送る前に今一度送付先に確認される事をおススメします。


更に、先程福島の親族よりこんな連絡を頂きました!
その一部をご紹介します。
(彼はいわき市の職員で現在、支援物資の保管場所で任務を務めています。)


 『 心優しい方々のおかげで、競輪場にはすごい量の救援物資が集まっています。
   一時期の二倍、いや三倍以上かもしれないです。
   再度、災害本部に確認しましたが、救援物資は一般市民に配給されず、
   あくまで避難所にいる方々のみに行き届くらしいです…

   ただ上司も言ってましたが、このままの運用だと救援物資ばかりが
   大量にだぶつき、スーパー等の物資が依然流通せず、
   多くの市民が困惑しっぱなしという、
   異例のアクシデントが起こるかもしれないと言ってました…
   
   現状支援物資が極端に増えてるようですね…

   でも確実にいわきは復興に向け前進してますよ! 
   ホントにありがとうございます!

   あやかれないのは残念だけど、
   段々物流も活発化している証拠でしょうから、なんとか耐えて頑張ります!』



断水していた彼の家もやっと昨日お水が出るようになったそうです。
実際支援物資は直接彼らの手元に届かなく、身内としては残念ですが、
被災地の皆さんのもとへ確実に届いている事、
少しずつ復興が進んでいる事、そして何より前向きに取り組んでいてくれている事
とてもうれしく思います!
避難所生活でない皆さんは、物資が届くまでもう少しの辛抱かと思いますが、
きっともうすぐ改善されると思います!
私の声掛けはもちろん微々たるものでしかなく、昨日送った物資もまだ届いてないと
思いますので、それよりもたくさんの応援してくれている人がもっともっと前から
いる事が証明できる連絡でした☆

そして、何より少しずつでも復興に向けてみんなが頑張っている事も伺えます。
皆さんの気持ちは確実に被災地へ届いているようです♪ \(^o^)/


前のブログにも書いたように、東北地方の人が本当に大変なのは
これからだと思います。
もしかしたらこれから支援物資や義援金を送ってくれようとしてる人は、
今後東北の商品を買ってあげる事がいいのかもしれません。
でももちろん場所によっては、物資や義援金がまだまだ必要なのかもしれません。

私がわかる範囲では、現地の声等もなるべく取り入れながら
これからも情報を提供するつもりですが、
皆さんは皆さんなりに、どういう風に使ったら良いかを
是非検討してみてくださいね。


また余談ですが、ちょこちょこブログを更新しているせいか、
メッセージを頂く機会も増えて来ました。
今大変な思いをしながらもブログを見てくれている被災地の方からや
私の地域の方、知り合い等など。。

個人的に返信しても、何故かエラー?で戻って来てしまう事が多いので、
そういう場合は出来る限りブログ内で取り入れていきたいと思います。



それにしても私のブログってちょっと長いですよね?!
きっと携帯とかで見ている方は大変かと思いますが
伝えたい事がいろいろあるので、どうぞご了承ください◎

ちなみに、ツイッターは今のところやる予定ありません。<(_ _)>


昨日物資と共にみんなのメッセージも送りました♪

支援物資のお願いについて。 ~ Part 2 ~

支援物資のお願いについて。 ~ Part 2 ~


支援物資のお願いについて。 ~ Part 2 ~


物資やライフラインが整ってくると、
これからは何より心のケアが大切になります。
昨日アロマセラピーの道具一式を提供してくれた方もいるので
今後どこかの現場で役立てて貰えれば幸いです。face01

野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから          ⇒ ⇒ ⇒ http://kuruminosoup.hama1.jp/
同じカテゴリー(情報)の記事画像
地産池消 ~横須賀すかなごっそ~
同じカテゴリー(情報)の記事
 首都圏の土壌調査結果 ~放射NO!防御プロジェクト~ (2011-08-08 23:52)
 地産池消 ~横須賀すかなごっそ~ (2011-06-06 23:19)
 ルームドナー  ~ Room Donor ~ (2011-04-05 13:31)
 被災地のお子様、緊急受け入れ先のご案内! (2011-03-25 20:57)
 野菜サポーター (2011-03-20 10:41)
 東北地方の畜産物、農産物について。 (2011-03-19 18:39)
Posted by kurumi at 21:19 │情報