< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
インフォメーション

2008年07月06日

嬉しい出来事・・・ Part 2

嬉しい出来事 ・・・ Part2 です!

本日、1日からOPENした藤沢の『ecomo』さんにて、正式にスープ販売させて頂きました☆

嬉しい出来事・・・ Part 2

開店準備をしていると、近くで私の名前を呼ぶ声が・・・

振り返ると、そこには、以前 横須賀 「ソレイユの丘」に初めて出店した時、ブログを見てわざわざ藤沢からスープを買いに来てくれたYさんご家族が。

「覚えてますか?」って、もちろんです!! 以前、ブログにも登場して頂きましたし、そしてその時約束しました。 「今度、藤沢で逢いましょう」って☆ http://kurumi.hama1.jp/e45527.html

それを覚えていてくれて、しかも今回はたまたま見た「タウンニュース」で写ってたecomoさんの写真に私の車が小さく載っていたのを発見して来てくれたとか! それもまたすごいですね!!face02

…という事で、店内でお買い物を楽しんで頂いた後に、皆さんで2種類のスープをお召し上がり頂いて、またまた写真撮らせてもらっちゃいました☆

はい、チーズ!!

嬉しい出来事・・・ Part 2


こうやって、ブログを見て来てくださる方、そして色々とコメント等を通じて応援して下さる方、こんな風に支えてくれる方がいてくれる事は本当に嬉しいし、幸せです!face05 感謝×2です☆ (ブログを始めた当初から応援してくださっている皆さん、ありがとうございます!)

さすがにめげそうになる時も、支えてくえる人がいると思うだけでまた、頑張れます。 そしてつくづく思います。 「やってて良かったhama1ブログ。」 不思議とhama1ブログはいろんな人と出会わせてくれます。
こんな風に、実際ブロガーの人とお逢いするのも地域密着ブログだからこそなんですね! そして、出会う人皆さんすごく親近感があります。
本当に不思議な感覚です。


そして、昨日は他にも嬉しい事がありました♪

2週間前、北欧に旅立った可愛い後輩のMちゃんからの便り。

元気そうに頑張っている様子が、その内容から伺えます。そして、とても成長した彼女の言葉に思わずホロりです。
みんなが私を応援してくれるように、私もまた彼女を応援しています。
(Mちゃん、頑張れ!!)

さらに、昨日は夜、渋谷の「カフェ マメヒコ」さんにていよいよ2週間後に控えた 「ap bank fes '08」のサポートメンバーと打ち合わせ!

このメンバーなくしては、fesの出店はかなり厳しいものとなりましたが、
皆さんの協力あって、なんとか人数の調整も取れ、現実的になりました。 ・・・って、当初その辺の事も考えずに応募していた私って本当に無謀な感じだったんだと改めて実感!!

とりあえず、皆さんかなり大変な4日間ですが、楽しみながら頑張りましょう!!

ということで、本当にたくさんの方に支えられているということを特に感じた2日間。 
私もまた誰かの支えになれるように頑張っていきたいと思います!
face12


↓ 写真は、マメヒコさんで頂いた、オーガニックアッサムティーと渋谷店限定ポークビーンズ♪

嬉しい出来事・・・ Part 2

嬉しい出来事・・・ Part 2


渋谷とは思えないほど、落ち着いた店内。 場所はちょっとわかりづらいけど、素敵なお店です☆










野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから          ⇒ ⇒ ⇒ http://kuruminosoup.hama1.jp/
同じカテゴリー(移動販売車)の記事画像
先週末は初小田原へ。
横須賀 ヴェルニー公園
kurumiのしるし ~ ロゴマーク ~
嬉しい出来事・・・
ロケ弁・ケータリングで玄米リゾットを・・・
今日の出店 ~ ソレイユの丘 ~
同じカテゴリー(移動販売車)の記事
 先週末は初小田原へ。 (2010-02-02 11:17)
 くるみ  ~ Mr. Children ~ (2008-08-05 17:57)
 横須賀 ヴェルニー公園 (2008-08-03 10:33)
 kurumiのしるし ~ ロゴマーク ~ (2008-07-06 14:41)
 嬉しい出来事・・・ (2008-06-19 16:31)
 ロケ弁・ケータリングで玄米リゾットを・・・ (2008-05-25 09:57)
Posted by kurumi at 00:37 │移動販売車