2010年06月05日
apbank fes'10 出店決定!
apbank fes'10 に今年も出店する事になりました!
前回は2年前のfes'08に初参加で出店させて頂き、
昨年の'09はhonobonoスタッフとしてお手伝い(…と言っても、飲んで遊んでただけですが…)で参加させて頂き、
そして今年3回目の参加は2年前同様フード出店させて頂く事になりました♪(パチパチ~☆)
夏フェスはイロイロとありますが、これだけはどうしても出たい!と思いつつもなかなか厳しい現実。
実は昨年も応募していたのですが、前回は2次選考で落ちてしまいました。
正直今回もちょっと諦めかけていたのですが、敗者復活?!的な感じでみごと出店が決まりました!
しかもその正式連絡が来たのが以前mother kurkkuでapbank ワークショップ仲間と集まっている最中。
だから喜びも倍増!その場でみんなでお祝いしました
このフェスの飲食出店はかなり倍率が高く、もちろん中には毎年参加しているお店もあるのですが、
それは何かと繋がりがあるお店なのでごくわずか。
なるべく色んなお店が出れるようにという事もあるので、一度出れたから次も出れるというわけではありません。
特に今回は新規店舗の応募も多かったようで、フード出店に関しては4割近くが新規出店だそうです。
そんな中、なんとかkurumiも参加させて貰える事になりました。
このイベントはご存じの方も多いと思いますが、フードに関してはオーガニックフード&ドリンクのみ。
出店応募するにあたってはかなり細かいとこまでの記載が必要なのと、普段からの取り組みも考慮されます。
オーガニックという枠はなかなか難しく、どこからどこまで?!っていう基準は人それぞれだと思いますが、
もちろん、全てが完全に有機JAS認定を取っていなきゃいけないという事ではなく、
生産者の顔がわかる事だとか、製法の過程だとか、そういう事まで見て、
トータル的に皆さんに安心してお召し上がり頂けるものと限定されています。
そこには作り手だけでなく、生産者の思いも入り込んでいるのですね。
前回のfes出店は、kurumiを立ち上げてからわずか4カ月…
まだまだ実務経験も少ない中、更にフェスに行った事もない中での出店だったので、
全く要領もつかめず、期間中本当に限界寸前までのチャレンジでした。
作るのも全然間に合わず、相当な列を作ってしまったり、
せっかく待って頂いたのに売り切れてしまうという自体に何度も陥り、
たくさんの皆さんにご迷惑をおかけしてしまいました。(>_<)
それでもなんとか乗り切れたのはお手伝いしてくれたたくさんの仲間がいたからこそ。
とっても有難かったです。お客様中にはフェスの期間中でリピーターになってくださる方もいて。。
充実感いっぱいで終えた帰り道、真夜中の東名高速でkurumi号が悲鳴を上げ壊れてしまう
というオチもきっかりついて来て、
しばらくトラウマになっていましたが、なんとかそれも克服出来た今年。
この2年でイベント出店もだいぶ経験してきたので、前回よりもたくさんの皆さんに楽しんで頂けるよう
今年はパワーアップして参加したいと思っています!
すでに一次のチケット先行予約は終了しましたが、
6月11日~14日まで、2次の先行チケット販売も予定されています。
まだまだ詳細は決まっていませんが、今年のフェスはまたひと味違う雰囲気になりそうなので、
是非皆さんも遊びに来てくださいね♪
暑い夏をつま恋で一緒に盛り上がりましょう!!
詳細はまた決まり次第お知らせします☆\(^o^)/
apbank fes'10 7月17,18,19日 in Tsumagoi
先日、出店説明会の帰りに寄った「キミドリ」さん。
今回お世話になる他の出店者の皆さんとの交流の場になっていました。
内容の割にはとってもお手軽に入れる立ち飲みbar。
家の近所にあったら毎日でも通ってしまいそう…
野菜のタジン鍋蒸しも色んな味で楽しめるのがgood!
前回は2年前のfes'08に初参加で出店させて頂き、
昨年の'09はhonobonoスタッフとしてお手伝い(…と言っても、飲んで遊んでただけですが…)で参加させて頂き、
そして今年3回目の参加は2年前同様フード出店させて頂く事になりました♪(パチパチ~☆)
夏フェスはイロイロとありますが、これだけはどうしても出たい!と思いつつもなかなか厳しい現実。
実は昨年も応募していたのですが、前回は2次選考で落ちてしまいました。
正直今回もちょっと諦めかけていたのですが、敗者復活?!的な感じでみごと出店が決まりました!
しかもその正式連絡が来たのが以前mother kurkkuでapbank ワークショップ仲間と集まっている最中。
だから喜びも倍増!その場でみんなでお祝いしました
このフェスの飲食出店はかなり倍率が高く、もちろん中には毎年参加しているお店もあるのですが、
それは何かと繋がりがあるお店なのでごくわずか。
なるべく色んなお店が出れるようにという事もあるので、一度出れたから次も出れるというわけではありません。
特に今回は新規店舗の応募も多かったようで、フード出店に関しては4割近くが新規出店だそうです。
そんな中、なんとかkurumiも参加させて貰える事になりました。
このイベントはご存じの方も多いと思いますが、フードに関してはオーガニックフード&ドリンクのみ。
出店応募するにあたってはかなり細かいとこまでの記載が必要なのと、普段からの取り組みも考慮されます。
オーガニックという枠はなかなか難しく、どこからどこまで?!っていう基準は人それぞれだと思いますが、
もちろん、全てが完全に有機JAS認定を取っていなきゃいけないという事ではなく、
生産者の顔がわかる事だとか、製法の過程だとか、そういう事まで見て、
トータル的に皆さんに安心してお召し上がり頂けるものと限定されています。
そこには作り手だけでなく、生産者の思いも入り込んでいるのですね。
前回のfes出店は、kurumiを立ち上げてからわずか4カ月…
まだまだ実務経験も少ない中、更にフェスに行った事もない中での出店だったので、
全く要領もつかめず、期間中本当に限界寸前までのチャレンジでした。
作るのも全然間に合わず、相当な列を作ってしまったり、
せっかく待って頂いたのに売り切れてしまうという自体に何度も陥り、
たくさんの皆さんにご迷惑をおかけしてしまいました。(>_<)
それでもなんとか乗り切れたのはお手伝いしてくれたたくさんの仲間がいたからこそ。
とっても有難かったです。お客様中にはフェスの期間中でリピーターになってくださる方もいて。。
充実感いっぱいで終えた帰り道、真夜中の東名高速でkurumi号が悲鳴を上げ壊れてしまう
というオチもきっかりついて来て、
しばらくトラウマになっていましたが、なんとかそれも克服出来た今年。
この2年でイベント出店もだいぶ経験してきたので、前回よりもたくさんの皆さんに楽しんで頂けるよう
今年はパワーアップして参加したいと思っています!
すでに一次のチケット先行予約は終了しましたが、
6月11日~14日まで、2次の先行チケット販売も予定されています。
まだまだ詳細は決まっていませんが、今年のフェスはまたひと味違う雰囲気になりそうなので、
是非皆さんも遊びに来てくださいね♪
暑い夏をつま恋で一緒に盛り上がりましょう!!
詳細はまた決まり次第お知らせします☆\(^o^)/
apbank fes'10 7月17,18,19日 in Tsumagoi
先日、出店説明会の帰りに寄った「キミドリ」さん。
今回お世話になる他の出店者の皆さんとの交流の場になっていました。
内容の割にはとってもお手軽に入れる立ち飲みbar。
家の近所にあったら毎日でも通ってしまいそう…
りんご果汁入りのビールが爽やかで美味しかった~◎
野菜のタジン鍋蒸しも色んな味で楽しめるのがgood!
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 04:30
│イベント情報