2009年09月14日
Feel YOKOHAMA150出店報告☆
Feel YOKOHAMA150 のイベントに先週土曜日出店しました!
この日はちょっと肌寒く、雨の予報であいにくのお天気でしたが、それでも朝から結構たくさんの方がご来場され、またkurumiのスープもたくさんの方に買っていただき、雨だから厳しいかと思いきや予想外に13時過ぎにはメインのスープとリゾットは完売してしまいました。
(お越し頂いた皆様ありがとうございました☆)
ちなみに今回すっかりご紹介し忘れていましたが今発売中の横浜ウォーカーにもこのイベントの一部として掲載して頂いており、いつも頼んでいるお米屋さんからも「kurumiさん載ってたね~!」なんて今日も声かけて頂きました。きっとこのお陰もあってなのかな?!
横浜ウォーカーさんありがとうございました♪
今回イベントが行われたのは横浜マリノスタウン内。
新高島町駅のすぐ近くなのですが、こんな場所があったのですね!
(実は初めて知りました…。マリノス関係者の皆様ごめんなさい。。m(_ _)m)
みなとみらいもちょっと行かないと、あっという間に開発が進んで知らない建物や場所がいっぱい出来ていますよね。
一応私桜木町駅近くで生まれ育ったのですが、今や別世界?!
ま、時代と共にどんどん進化するもんですね~。人間ってすごい。
それはさておき、当日は横浜青年会議所さんが主催となりいろんなイベントが行われていました。
もちろん、マリノスタウンということだけあって競技場内では子供達が元気に駆け回ったり、スポーツを通じてのマナー教室があったりしながら、隣の会場では美人パティシエさんによる講座があったり、はたまた気球船の乗船体験が出来たりと私はあんまり見れなかったのですが、いろいろやっておりました。フード部門もいろんなお店が出店されていて、楽しかった~☆
特に帰り買って帰った横浜野菜のレタスが柔らかくてめちゃ美味しかった!!あやうく一気に2玉食べるとこでした。
そうそして、今回からなんとようやくkurumiにも「のぼり」が出来ました~!!パチパチ~☆☆
本当はお店を作るのと同時にのぼりって作ると思うんですけど、作ろう作ろうと思いつつもなんだかイメージが湧かなくて、頼むにも頼めず、自分で作るにも作れず、そのまま1年以上が経ってしまいました。
でも、今回イベント出店するにあたりその辺のお手伝いもしてくださるということで開催間近になって突然思いつき、開催1週間前だというのに無理言ってお願いし、急遽製作することに。
…かといって、まだイメージも固まっていなかったので時間の無い中、ラフデータを作ってもらってはちょこちょこ変えてしまい、何度も手直しをして頂き、開催2日前までギリギリやりとりをさせてもらったのですがその甲斐あって、自分の中ではかなり理想的なのぼりが出来たので、大満足♪
(平井印刷さん無理言ってすみませんでした。ありがとうございました。m(_ _)m)
kurumi号開始してから早1年半。いろんな意味で最近ようやくちょっとずつ形が出来てきた感じです。
私の場合とりあえずやってみる事も多々あるのですが、ここぞという時はやっぱりイメージ作りがとっても大事で、そこまでいくのに頭の中で色々考えちゃうんです。イメージが出来るとそこから行動するのはかなり早いんですが…。ちなみに考え事するのに一番多いのは運転中。この瞬間は他の事に意識がいかないのでいいんですよね~。運転中は考え事してるかミスチル歌ってるかどちらかです。(あ、運転には集中してますよ。一応・・・)
話は戻って、今回は仲間のVegikoさんとも一緒の出店だったので心強かった~!
お昼はベジコさん初挑戦のオムライス♪
会場内ではその他にもちょこちょこ知り合いにあったりして、やっぱりイベントの楽しさってこういう風にいろんな人と出会えるのがいいですよね~。 秋もイベントが盛りたくさんです!!
ただ、最近はおかげさまで出店できる場所が増えてきて、ちょっと廻りきれなくなってきてしまいました。
もう毎日が土日だったらいいのに~。。って正直思っちゃいます。
本当は定期的に出店場所と曜日を決めていくのがベストなのかもしれませんが、イベントにもちょこちょこ出たり、ケータリングやってみたりしている関係上なかなかそれも決めきれず、kurumi号として誰か一緒にやってくれる人がいたらいいな~なんて最近ちょっと思ったりしています。もしくはコピーロボット作ってくれる人がいたら…。ってそれは無理か。
まあ、嬉しいことでもあるのでちょっとずつでもいろんな場所に顔出せるようにしながら、でも定着することも考えつつ頑張りマッスル!!
さてさて、今週末からはなんとびっくり5連休?!かなり気合い入れないと乗り切れない感じですが、頑張っていこう、私!!
スケジュールは只今調整中なのでまた追ってご紹介しますね~◎
この日はちょっと肌寒く、雨の予報であいにくのお天気でしたが、それでも朝から結構たくさんの方がご来場され、またkurumiのスープもたくさんの方に買っていただき、雨だから厳しいかと思いきや予想外に13時過ぎにはメインのスープとリゾットは完売してしまいました。
(お越し頂いた皆様ありがとうございました☆)
ちなみに今回すっかりご紹介し忘れていましたが今発売中の横浜ウォーカーにもこのイベントの一部として掲載して頂いており、いつも頼んでいるお米屋さんからも「kurumiさん載ってたね~!」なんて今日も声かけて頂きました。きっとこのお陰もあってなのかな?!
横浜ウォーカーさんありがとうございました♪
今回イベントが行われたのは横浜マリノスタウン内。
新高島町駅のすぐ近くなのですが、こんな場所があったのですね!
(実は初めて知りました…。マリノス関係者の皆様ごめんなさい。。m(_ _)m)
みなとみらいもちょっと行かないと、あっという間に開発が進んで知らない建物や場所がいっぱい出来ていますよね。
一応私桜木町駅近くで生まれ育ったのですが、今や別世界?!
ま、時代と共にどんどん進化するもんですね~。人間ってすごい。
それはさておき、当日は横浜青年会議所さんが主催となりいろんなイベントが行われていました。
もちろん、マリノスタウンということだけあって競技場内では子供達が元気に駆け回ったり、スポーツを通じてのマナー教室があったりしながら、隣の会場では美人パティシエさんによる講座があったり、はたまた気球船の乗船体験が出来たりと私はあんまり見れなかったのですが、いろいろやっておりました。フード部門もいろんなお店が出店されていて、楽しかった~☆
特に帰り買って帰った横浜野菜のレタスが柔らかくてめちゃ美味しかった!!あやうく一気に2玉食べるとこでした。
そうそして、今回からなんとようやくkurumiにも「のぼり」が出来ました~!!パチパチ~☆☆
本当はお店を作るのと同時にのぼりって作ると思うんですけど、作ろう作ろうと思いつつもなんだかイメージが湧かなくて、頼むにも頼めず、自分で作るにも作れず、そのまま1年以上が経ってしまいました。
でも、今回イベント出店するにあたりその辺のお手伝いもしてくださるということで開催間近になって突然思いつき、開催1週間前だというのに無理言ってお願いし、急遽製作することに。
…かといって、まだイメージも固まっていなかったので時間の無い中、ラフデータを作ってもらってはちょこちょこ変えてしまい、何度も手直しをして頂き、開催2日前までギリギリやりとりをさせてもらったのですがその甲斐あって、自分の中ではかなり理想的なのぼりが出来たので、大満足♪
(平井印刷さん無理言ってすみませんでした。ありがとうございました。m(_ _)m)
のぼりはこんな感じ♪
kurumi号開始してから早1年半。いろんな意味で最近ようやくちょっとずつ形が出来てきた感じです。
私の場合とりあえずやってみる事も多々あるのですが、ここぞという時はやっぱりイメージ作りがとっても大事で、そこまでいくのに頭の中で色々考えちゃうんです。イメージが出来るとそこから行動するのはかなり早いんですが…。ちなみに考え事するのに一番多いのは運転中。この瞬間は他の事に意識がいかないのでいいんですよね~。運転中は考え事してるかミスチル歌ってるかどちらかです。(あ、運転には集中してますよ。一応・・・)
話は戻って、今回は仲間のVegikoさんとも一緒の出店だったので心強かった~!
お昼はベジコさん初挑戦のオムライス♪
会場内ではその他にもちょこちょこ知り合いにあったりして、やっぱりイベントの楽しさってこういう風にいろんな人と出会えるのがいいですよね~。 秋もイベントが盛りたくさんです!!
ただ、最近はおかげさまで出店できる場所が増えてきて、ちょっと廻りきれなくなってきてしまいました。
もう毎日が土日だったらいいのに~。。って正直思っちゃいます。
こんな子達にも会えました☆
本当は定期的に出店場所と曜日を決めていくのがベストなのかもしれませんが、イベントにもちょこちょこ出たり、ケータリングやってみたりしている関係上なかなかそれも決めきれず、kurumi号として誰か一緒にやってくれる人がいたらいいな~なんて最近ちょっと思ったりしています。もしくはコピーロボット作ってくれる人がいたら…。ってそれは無理か。
まあ、嬉しいことでもあるのでちょっとずつでもいろんな場所に顔出せるようにしながら、でも定着することも考えつつ頑張りマッスル!!
さてさて、今週末からはなんとびっくり5連休?!かなり気合い入れないと乗り切れない感じですが、頑張っていこう、私!!
スケジュールは只今調整中なのでまた追ってご紹介しますね~◎
お店を覗き込むこのショットが愛くるしい♪
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 22:19
│イベント情報
この記事へのコメント
出店できるところが増えてよかったですね。もっともっといろんなイベントに出店してKURUMIの名が徐々に知られていくといいですね。
Posted by よっちゃん at 2009年09月14日 22:46
よっちゃんさん、コメントありがとうございます♪
少しずつでも皆さんに知ってもらえるように、頑張ります!(^^)v
少しずつでも皆さんに知ってもらえるように、頑張ります!(^^)v
Posted by kurumi at 2009年09月14日 23:18
あ!と思いました。
7/18 日産スタジアム で食べたカレー美味しかったです。
今回は帰り(こどものサッカー教室のあと)に寄ろうと思ったら、撤収された後でした。
残念!!
日産スタジアムにも出展してくださいね。
宣伝します!!!
7/18 日産スタジアム で食べたカレー美味しかったです。
今回は帰り(こどものサッカー教室のあと)に寄ろうと思ったら、撤収された後でした。
残念!!
日産スタジアムにも出展してくださいね。
宣伝します!!!
Posted by ばび at 2009年09月17日 06:17
ばびさん、コメントありがとうございます☆
日産スタジアムでお買い上げいただいたのですね♪ 最近、なかなか日産スタジアムに行けていないので、また是非伺いたいと思っています☆
その時は宣伝宜しくお願いしますね~! (^^)/
あ、もちろんその他でもお願いします。。(笑)
日産スタジアムでお買い上げいただいたのですね♪ 最近、なかなか日産スタジアムに行けていないので、また是非伺いたいと思っています☆
その時は宣伝宜しくお願いしますね~! (^^)/
あ、もちろんその他でもお願いします。。(笑)
Posted by kurumi at 2009年09月17日 08:16
初めまして(^^)長野でイタリアンのお店を経営しているハルと申します。
今度、移動販売のスープ専門店をやることになり、ネットで色々調べていて、こちらにお邪魔させていただきました。とっても素敵なブログでとってもほっこりした気持ちになりました。。
これからまた拝見させていただきます。是非色々とご指導いただければ嬉しいです。突然のコメントすいませんでした。。
今度、移動販売のスープ専門店をやることになり、ネットで色々調べていて、こちらにお邪魔させていただきました。とっても素敵なブログでとってもほっこりした気持ちになりました。。
これからまた拝見させていただきます。是非色々とご指導いただければ嬉しいです。突然のコメントすいませんでした。。
Posted by ハル at 2009年09月25日 15:31
ハルさん、はじめまして♪ コメントありがとうございます☆
長野でスープ屋さん始めるのですね!自然の中でのスープ販売は温まってそれこそほっこりしそうですね☆ 出来たら教えてくださいね◎
どこかでお会いできるのを楽しみにしています♪ (*^_^*)
長野でスープ屋さん始めるのですね!自然の中でのスープ販売は温まってそれこそほっこりしそうですね☆ 出来たら教えてくださいね◎
どこかでお会いできるのを楽しみにしています♪ (*^_^*)
Posted by kurumi at 2009年09月26日 05:52