2008年12月31日
農家体験② ~ 三浦 たかいく農園 ~
農家さんのお手伝い体験談 続きです。。
2日目は、朝からまた畑に出てこの時期とっても美味しい葱の収穫!
年越しそばに欠かせないので、飛ぶように売れてしまうネギをたっぷり収穫しました。
ネギの収穫
そして一度戻ってから今度は違う畑にいって、今度はなんと三浦大根の収穫! 普通の大根の倍はあるとっても立派な三浦大根は1本でもかなりの重さ。 初めて三浦大根の収穫をしましたが、慣れるまではなかなか抜くのも大変! 農家の高梨さんと二人で軽トラックいっぱいに採りました! ふぅ~、 昨日はあったかかったのでちょっぴり汗をかくほど。
でも、楽しかった~☆
とっても大きい三浦大根。 でも味は大味ではなくみずみずしくて甘みもありダイコンらしさも格別です!
お店に戻ってから今度はその大根を洗って、販売できる状態に。
気かつけばすでにお昼過ぎ! ひと段落して、さっそくお昼。頑張った後のお昼ごはんはとっても美味し~!! 農家さんちで食べるごはんは大好きです!
ちょっとゆっくり休憩したあと、午後の作業はほうれん草を束ねたり、里芋のひげ取りをしたり、混雑時には販売を手伝ったり、色々な事をさせてもらいました。 すっかり農家さんの一家に仲間入りです。
これは聖護院大根を洗っているところ。洗うための専用機械があるんです。
その後、夕方まで作業をして今日の作業は終了!今度は夕飯までご馳走になる事に☆
こちらのたかいく農園さんとのお付き合いは、私がまだスープ屋さんを始める前の今年2月。 私が突然訪ねたところから始まりました。
とにかく何もない状況で、私の話を真剣に聞いてくれて快く受け入れてくれた高梨夫妻。今年一番の最高の出会い。そしてとても良きパートナーとなってくれました。
今年は、本当にたくさんの人と出逢って、いろんな体験をし、大変な事ももちろんたくさんありましたが、すべては良い経験です。
そして何より人の心の温かさを思い知らされる年になりました。
この一年、応援してくださった皆様そして、関わってくださった皆様に心より感謝いたします。
本当にありがとうございました!
まだまだ駆け出しのスープ屋さんですが、来年は今年の経験を活かし、もっともっとスープ以外の物や事も皆さんに提供したいと思っておりますので、どうぞまた来年も宜しくお願いいたします。 本当は年内まだまだ載せたい事がたくさんあったのですが、お正月休みを利用してアップしていきたいと思いま~す!
それでは、良いお年をお迎えください☆ <(_ _)>
また来年お逢いできるのを楽しみにしていま~す!!
2日目は、朝からまた畑に出てこの時期とっても美味しい葱の収穫!
年越しそばに欠かせないので、飛ぶように売れてしまうネギをたっぷり収穫しました。
ネギの収穫
そして一度戻ってから今度は違う畑にいって、今度はなんと三浦大根の収穫! 普通の大根の倍はあるとっても立派な三浦大根は1本でもかなりの重さ。 初めて三浦大根の収穫をしましたが、慣れるまではなかなか抜くのも大変! 農家の高梨さんと二人で軽トラックいっぱいに採りました! ふぅ~、 昨日はあったかかったのでちょっぴり汗をかくほど。
でも、楽しかった~☆
とっても大きい三浦大根。 でも味は大味ではなくみずみずしくて甘みもありダイコンらしさも格別です!
お店に戻ってから今度はその大根を洗って、販売できる状態に。
気かつけばすでにお昼過ぎ! ひと段落して、さっそくお昼。頑張った後のお昼ごはんはとっても美味し~!! 農家さんちで食べるごはんは大好きです!
ちょっとゆっくり休憩したあと、午後の作業はほうれん草を束ねたり、里芋のひげ取りをしたり、混雑時には販売を手伝ったり、色々な事をさせてもらいました。 すっかり農家さんの一家に仲間入りです。
これは聖護院大根を洗っているところ。洗うための専用機械があるんです。
ほうれん草を束ねまーす!こちらもお正月は欠かせないですね!!
その後、夕方まで作業をして今日の作業は終了!今度は夕飯までご馳走になる事に☆
こちらのたかいく農園さんとのお付き合いは、私がまだスープ屋さんを始める前の今年2月。 私が突然訪ねたところから始まりました。
とにかく何もない状況で、私の話を真剣に聞いてくれて快く受け入れてくれた高梨夫妻。今年一番の最高の出会い。そしてとても良きパートナーとなってくれました。
今年は、本当にたくさんの人と出逢って、いろんな体験をし、大変な事ももちろんたくさんありましたが、すべては良い経験です。
そして何より人の心の温かさを思い知らされる年になりました。
この一年、応援してくださった皆様そして、関わってくださった皆様に心より感謝いたします。
本当にありがとうございました!
まだまだ駆け出しのスープ屋さんですが、来年は今年の経験を活かし、もっともっとスープ以外の物や事も皆さんに提供したいと思っておりますので、どうぞまた来年も宜しくお願いいたします。 本当は年内まだまだ載せたい事がたくさんあったのですが、お正月休みを利用してアップしていきたいと思いま~す!
それでは、良いお年をお迎えください☆ <(_ _)>
また来年お逢いできるのを楽しみにしていま~す!!
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 12:34
│農業体験
この記事へのコメント
わーーーーっ!楽しそう!!!!
いいないいな、私野菜の収穫って大好きなんです♪
お手伝いに参加させていただくことってできるんでしょうか?
たかいく農園さん・・いつも通り過ぎながら気になっていました。
来年こそはぜひぜひお野菜いただきに伺いたいです!
くるみさんもたくさんの困難を乗り越えながら・・・
本当によくがんばられましたね・・・!
いつも励まされていました。
こちらこそ、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
いいないいな、私野菜の収穫って大好きなんです♪
お手伝いに参加させていただくことってできるんでしょうか?
たかいく農園さん・・いつも通り過ぎながら気になっていました。
来年こそはぜひぜひお野菜いただきに伺いたいです!
くるみさんもたくさんの困難を乗り越えながら・・・
本当によくがんばられましたね・・・!
いつも励まされていました。
こちらこそ、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
Posted by Kaori at 2008年12月31日 18:15
あけましておめでとうございます!
ますますの商売繁盛、お祈りいたします。
農家さんのお手伝い、おつかれさまでした。
尊敬します、農家さん。
あ、新聞紙ためたの、まだ必要なら「たかいく農園」さんに送りますが。
いかがでしょうか?
素晴らしい農家さんとの出会い、財産ですね。
今年も、おいしいスープで、皆に幸せを届けて下さい♪
ますますの商売繁盛、お祈りいたします。
農家さんのお手伝い、おつかれさまでした。
尊敬します、農家さん。
あ、新聞紙ためたの、まだ必要なら「たかいく農園」さんに送りますが。
いかがでしょうか?
素晴らしい農家さんとの出会い、財産ですね。
今年も、おいしいスープで、皆に幸せを届けて下さい♪
Posted by みやちゃん at 2009年01月02日 00:34
Kaoriさん、あけましておめでとうございます!(*^_^*)
昨年は応援してくださり、本当にありがとうございました!
農家さんのお手伝い、お話すれば大丈夫かと思います☆
ボランティアに近い形でのお手伝いになってしまうかとは思いますが、とても良い体験になります。 もしよかったら一度たかいくさんに立ち寄ってみてください♪ わたしも今年はもっとお手伝い出来るように頑張りたいと思っています! 今年もどうぞよろしくお願いしまーす☆
昨年は応援してくださり、本当にありがとうございました!
農家さんのお手伝い、お話すれば大丈夫かと思います☆
ボランティアに近い形でのお手伝いになってしまうかとは思いますが、とても良い体験になります。 もしよかったら一度たかいくさんに立ち寄ってみてください♪ わたしも今年はもっとお手伝い出来るように頑張りたいと思っています! 今年もどうぞよろしくお願いしまーす☆
Posted by kurumi at 2009年01月05日 14:15
みやちゃんさん、あけましておめでとうございます!!(^^ゞ
昨年は何度もスープ買って頂き本当にありがとうございました☆
<m(_ _)m>
こんな風にブログをきっかけに知り合えたこととてもうれしく思います♪
今年も頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
新聞紙は今のところとりあえず大丈夫そうですが、また足りなくなったらお声掛けしますので、その際はご協力お願いいたしま~す☆☆
(自分のコメントの認証をかなりの確率で忘れてしまっていて、時々返信遅れてごめんなさい。)
昨年は何度もスープ買って頂き本当にありがとうございました☆
<m(_ _)m>
こんな風にブログをきっかけに知り合えたこととてもうれしく思います♪
今年も頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
新聞紙は今のところとりあえず大丈夫そうですが、また足りなくなったらお声掛けしますので、その際はご協力お願いいたしま~す☆☆
(自分のコメントの認証をかなりの確率で忘れてしまっていて、時々返信遅れてごめんなさい。)
Posted by kurumi at 2009年01月05日 14:19