2009年11月12日
今月のイベント報告 ~ 秋の収穫祭 ~
今月のイベント報告 その3です。
今回は、先日行われた横浜日本大通りでのイベント「秋の収穫祭」出店報告です。
こちらはテレビ神奈川さんが主催となっている毎年恒例のイベント。
前回は、同じくテレビ神奈川さんの「みんなが出るテレビ」に何度か出演させて頂き、その縁もあってこちらのイベントに参加させて頂きましたが、今回もまたお声掛け頂きましたので、一日のみの参加となってしまいましたが、出店させて頂きました。
今回は前回よりもきっとたくさんのブースが出ていたと思います。
そして、お客様も予想以上にたくさん来られていました。前回もでしたが、今回もkurumiのスープは早々に完売させて頂き、お買い上げ頂いた皆様本当にありがとうございました。m(_ _)m
・・・ということで、販売終了後はプラプライベントを楽しむことに。
まずは、今回場所はちょっと離れていましたが「がんこ本舗」さん繋がりで出店された「三浦たかいく農園」さん、「ほのぼの号」さんの所へGO!
たかいく農園さんも最近はだいぶイベント出店が増えて来て、レイアウトもとっても良くなりました◎ しかもかわいいお手伝いスタッフ~も増えて、なんてまあ絵になるのでしょう♪ 今回も美味しいお野菜がたくさん並んでいました。 今回限定販売されていた、無農薬しょうがは大人気!気づいたら後2個しかなかったので慌ててkurumiも買いました。
そしてその前では同志「honobono号」が販売。合間見てちょっぴりお手伝いなんかしてみて、気分はすっかりほのぼのスタッフです♪♪
せっかくなので他のお店もプラプラ~。
最近、ご一緒する機会が増えてきた「FISH CAKE & DELI」さん。
お昼ごはんに思っていたのですが、ちょっと遅くなってしまったため、残念ながらパンが売り切れ。
シーセージのみ頂きました☆
こちらはご存知の方もいると思いますが、小田原のかまぼこで有名な鈴廣さんのキッチンカーです。
だからお肉でなくて、お魚を使ったソーセージ。 かまぼこ好きな私はお気に入りです☆
その後、奥の方へ向かっていくといろんなブースがありました。
最近、私もいろいろイベントに参加しているので、出店ブースさんも見慣れたところが増えてきました。
もちろん、そこでいろいろ知り合えるのも楽しみの一つです♪
そんな中、何やら見たことないキッチンカーが。。
なんとテレビ神奈川さんの番組より生まれた、「デビット伊藤」さんのラーメンが販売されていました。
もちろん、お腹の減った私は頂くことに。。
そして、最近こちらもよくご一緒になる「津久井在来大豆」さんのブース。
今回はおススメの「津久井きなこ」と「紀州南高梅の塩梅」を購入。
何に使うか楽しみ~☆
って、相変わらず食べ物ばっかりですみません。。
別に他に興味がないわけではないのですよ!
ということで、最後はこんなキャラクターで閉めたいと思います。
謎の生物「カナロコ星人☆」
こちらはお馴染み「地デジカ」。2011年アナログ放送は終了します。m(_ _)m
長々ご愛読ありがとうございました◎
今回は、先日行われた横浜日本大通りでのイベント「秋の収穫祭」出店報告です。
こちらはテレビ神奈川さんが主催となっている毎年恒例のイベント。
前回は、同じくテレビ神奈川さんの「みんなが出るテレビ」に何度か出演させて頂き、その縁もあってこちらのイベントに参加させて頂きましたが、今回もまたお声掛け頂きましたので、一日のみの参加となってしまいましたが、出店させて頂きました。
今回は前回よりもきっとたくさんのブースが出ていたと思います。
そして、お客様も予想以上にたくさん来られていました。前回もでしたが、今回もkurumiのスープは早々に完売させて頂き、お買い上げ頂いた皆様本当にありがとうございました。m(_ _)m
・・・ということで、販売終了後はプラプライベントを楽しむことに。
まずは、今回場所はちょっと離れていましたが「がんこ本舗」さん繋がりで出店された「三浦たかいく農園」さん、「ほのぼの号」さんの所へGO!
たかいく農園さんも最近はだいぶイベント出店が増えて来て、レイアウトもとっても良くなりました◎ しかもかわいいお手伝いスタッフ~も増えて、なんてまあ絵になるのでしょう♪ 今回も美味しいお野菜がたくさん並んでいました。 今回限定販売されていた、無農薬しょうがは大人気!気づいたら後2個しかなかったので慌ててkurumiも買いました。
そしてその前では同志「honobono号」が販売。合間見てちょっぴりお手伝いなんかしてみて、気分はすっかりほのぼのスタッフです♪♪
こちらもお馴染みがんこ本舗さん。
もちろん、kurumiも以前からお世話になっており、今回我が家のベジブラシは使いすぎてだいぶボロボロになっちゃったので、
新しく買おうと思ったら残念ながら欠品中!残念!! キムちんさん早く作ってね~。
もちろん、kurumiも以前からお世話になっており、今回我が家のベジブラシは使いすぎてだいぶボロボロになっちゃったので、
新しく買おうと思ったら残念ながら欠品中!残念!! キムちんさん早く作ってね~。
それにしてもがんこ本舗さんも次々と新作が出来てすごいな~。
せっかくなので他のお店もプラプラ~。
最近、ご一緒する機会が増えてきた「FISH CAKE & DELI」さん。
お昼ごはんに思っていたのですが、ちょっと遅くなってしまったため、残念ながらパンが売り切れ。
シーセージのみ頂きました☆
こちらはご存知の方もいると思いますが、小田原のかまぼこで有名な鈴廣さんのキッチンカーです。
だからお肉でなくて、お魚を使ったソーセージ。 かまぼこ好きな私はお気に入りです☆
その後、奥の方へ向かっていくといろんなブースがありました。
最近、私もいろいろイベントに参加しているので、出店ブースさんも見慣れたところが増えてきました。
もちろん、そこでいろいろ知り合えるのも楽しみの一つです♪
湘南ブースも盛り上がっていましたね!
そんな中、何やら見たことないキッチンカーが。。
なんとテレビ神奈川さんの番組より生まれた、「デビット伊藤」さんのラーメンが販売されていました。
もちろん、お腹の減った私は頂くことに。。
うんうん、コテコテトンコツは苦手ですが、食べやすいので美味しく頂きました☆
そして、最近こちらもよくご一緒になる「津久井在来大豆」さんのブース。
今回はおススメの「津久井きなこ」と「紀州南高梅の塩梅」を購入。
何に使うか楽しみ~☆
って、相変わらず食べ物ばっかりですみません。。
別に他に興味がないわけではないのですよ!
ということで、最後はこんなキャラクターで閉めたいと思います。
謎の生物「カナロコ星人☆」
こちらはお馴染み「地デジカ」。2011年アナログ放送は終了します。m(_ _)m
長々ご愛読ありがとうございました◎
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 15:17
│イベント情報
この記事へのコメント
一昨年、収穫祭に行きましたがそのときよりさらににぎわっているみたいですね。小田原に住んでいますが鈴廣のキッチンカー初めてみましたね。近頃は、いろんな形態のレストランやスイーツの販売もするなどいろいろやっているみたいですね。KURUMIさんももっといろんなところで出店してほしいです。県西の方にも来て美味しさを広めてほしいです。
Posted by よっちゃん at 2009年11月12日 23:15
よっちゃんさん、コメントありがとうございます◎
一昨年の収穫祭行かれていたのですね!毎年徐々に集客も増えているのだと思います。鈴廣さんのキッチンカーは小田原の方にはあまり出ていないのかな? kurumi号は車の関係であまり遠出が出来ないのですが、また機会あれば県西の方にも伺いたいと思います♪ ちなみに今月末は南足柄に行きますよ~。
一昨年の収穫祭行かれていたのですね!毎年徐々に集客も増えているのだと思います。鈴廣さんのキッチンカーは小田原の方にはあまり出ていないのかな? kurumi号は車の関係であまり遠出が出来ないのですが、また機会あれば県西の方にも伺いたいと思います♪ ちなみに今月末は南足柄に行きますよ~。
Posted by kurumi at 2009年11月14日 09:21
kurumiさん、はじめまして。私は今年、野菜ソムリエを取得しました。kurumiさんのkurumi号はとてもかわいいですね!そして思い切って独立した行動力、素晴らしいです。私はまだ大学生ですが、卒業したら野菜の移動販売をしようと思っています。これからブログ拝見させて頂きます。よろしくお願いします。苦労も多いと思いますが、頑張ってください!応援してます^^
Posted by shin at 2009年11月15日 05:25
shinさん、はじめまして♪ コメントありがとうございます◎
野菜の移動販売、初めは大変かもしれませんが、今のうちに農家さんと親しくなっていろいろと勉強させてもらって是非若いパワーで頑張ってくださいね!! 私も応援しています☆\(^o^)/
野菜の移動販売、初めは大変かもしれませんが、今のうちに農家さんと親しくなっていろいろと勉強させてもらって是非若いパワーで頑張ってくださいね!! 私も応援しています☆\(^o^)/
Posted by kurumi at 2009年11月15日 07:44