2010年02月08日
お知らせ☆
お知らせです!
先週、三浦にある平塚農業高校にてテレビ神奈川さんの「かながわ旬菜ナビ」の収録が行われました。
こちらの学校では、社会人聴講生の制度があり、高校生と共に農業について学ぶことが出来るのです。
今回はその聴講生の皆さんが作った野菜を使って、スープを作りました。
もちろん野菜は無農薬。構内にはいろいろな野菜や花を育てる畑や温室があったり、牛さんもいました。
しかも今回は、実際に学校の調理室を使っての作業。
学校に足を踏み入れるのなんて、全くいつ以来でしょう…。
学校は違えどなんだかとても懐かしい感じ~。
広い調理室…
作業中は他の撮影が行われていた為一人で調理実習?!とっても不思議な感じでした。
時折、教室内にはチャイムの音が。。 ん~、学校って感じ。
この日は、大根や白菜等採れたての野菜をたっぷり使い、トッピングに新鮮な水菜をのせたとん汁と、ホウレンソウやキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどいろいろな野菜とソーセージをコトコト煮込んで、仕上げにラディッシュを添えたポトフ風のスープの2種類を用意しました。
作業やお話を終えた聴講生と高校生の皆さんがひと段落したところで、kurumiのスープ登場です!
とっても寒い日だったので、少しは温まって頂けたようで良かったです♪
関係者の皆さん、どうもありがとうございました☆
レポーターの植村さんも本当にとっても可愛い方で、みんなに大人気です!
この様子は2月14日(日)の「かながわ旬菜ナビ」にて放送されます。
こちらの番組には以前、「さらだ紫」という茄子の特集の時に出演させて頂き、今回2回目の登場です。
ちょっぴりだけ出ているので、お時間ある方は是非ご覧ください。(*^_^*)
「かながわ旬菜ナビ」
平塚農業高校初声分校
そして、もう一つお知らせ。
同じく14日「農コン」を開催する「三浦たかいく農園」さんのホームページがリニューアルされました!
とっても可愛く、見やすく、思いが伝わるホームページになっていますので、是非こちらもご覧下さい。
三浦 たかいく農園
さらにもう一つお知らせ。
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今月よりkurumiのブログではコメント欄を削除させて頂きました。と、いうのもせっかく頂くコメントを日々のバタバタの中でアップするのが遅くなってしまったり、返信するのが遅くなってしまったりとあるので、かえって申し訳なく、しばらく落ち着くまで一時的に閉鎖させて頂くことにしました。 何かある方はブログもしくはホームページのメッセージよりご連絡頂ければと思いますので、ご理解のほどよろしくお願いします。<(_ _)>
まだまだお知らせしたい事はありますが、それはまた後日…。
kurumiの今週のスケジュールはこちらから ⇒ スケジュール
先週、三浦にある平塚農業高校にてテレビ神奈川さんの「かながわ旬菜ナビ」の収録が行われました。
こちらの学校では、社会人聴講生の制度があり、高校生と共に農業について学ぶことが出来るのです。
今回はその聴講生の皆さんが作った野菜を使って、スープを作りました。
もちろん野菜は無農薬。構内にはいろいろな野菜や花を育てる畑や温室があったり、牛さんもいました。
しかも今回は、実際に学校の調理室を使っての作業。
学校に足を踏み入れるのなんて、全くいつ以来でしょう…。
学校は違えどなんだかとても懐かしい感じ~。
広い調理室…
作業中は他の撮影が行われていた為一人で調理実習?!とっても不思議な感じでした。
時折、教室内にはチャイムの音が。。 ん~、学校って感じ。
この日は、大根や白菜等採れたての野菜をたっぷり使い、トッピングに新鮮な水菜をのせたとん汁と、ホウレンソウやキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどいろいろな野菜とソーセージをコトコト煮込んで、仕上げにラディッシュを添えたポトフ風のスープの2種類を用意しました。
作業やお話を終えた聴講生と高校生の皆さんがひと段落したところで、kurumiのスープ登場です!
とっても寒い日だったので、少しは温まって頂けたようで良かったです♪
関係者の皆さん、どうもありがとうございました☆
レポーターの植村さんも本当にとっても可愛い方で、みんなに大人気です!
この様子は2月14日(日)の「かながわ旬菜ナビ」にて放送されます。
こちらの番組には以前、「さらだ紫」という茄子の特集の時に出演させて頂き、今回2回目の登場です。
ちょっぴりだけ出ているので、お時間ある方は是非ご覧ください。(*^_^*)
「かながわ旬菜ナビ」
平塚農業高校初声分校
そして、もう一つお知らせ。
同じく14日「農コン」を開催する「三浦たかいく農園」さんのホームページがリニューアルされました!
とっても可愛く、見やすく、思いが伝わるホームページになっていますので、是非こちらもご覧下さい。
三浦 たかいく農園
さらにもう一つお知らせ。
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今月よりkurumiのブログではコメント欄を削除させて頂きました。と、いうのもせっかく頂くコメントを日々のバタバタの中でアップするのが遅くなってしまったり、返信するのが遅くなってしまったりとあるので、かえって申し訳なく、しばらく落ち着くまで一時的に閉鎖させて頂くことにしました。 何かある方はブログもしくはホームページのメッセージよりご連絡頂ければと思いますので、ご理解のほどよろしくお願いします。<(_ _)>
まだまだお知らせしたい事はありますが、それはまた後日…。
kurumiの今週のスケジュールはこちらから ⇒ スケジュール
野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi号のスケジュールはこちらから
⇒ ⇒ ⇒
http://kuruminosoup.hama1.jp/
Posted by kurumi at 20:17
│お知らせ